検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 298951 -299000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
298951 『口承文芸研究』総目次, , 口承文芸研究, 20, , 1997, コ00086, 国文学一般, 目録・その他, ,
298952 国学院大学栃木短期大学紀要 既刊総目次, , 国学院大学栃木短大紀要, 31, , 1997, コ00510, 国文学一般, 目録・その他, ,
298953 国学院大学日本文化研究所紀要総目次―第1輯(昭和32年10月)〜第80輯(平成9年9月), , 国学院大学日本文化研究所紀要, 総目次, , 1997, コ00520, 国文学一般, 目録・その他, ,
298954 『国文学』第一号〜第七十五号 総目次, , 国文学/関西大学, 76, , 1997, コ00930, 国文学一般, 目録・その他, ,
298955 国華索引(一二一〇~一二二一), , 国華, 1221, , 1997, コ01295, 国文学一般, 目録・その他, ,
298956 『駒沢史学』総目次(創刊号〜第五十号), , 駒沢史学, 50, , 1997, コ01450, 国文学一般, 目録・その他, ,
298957 『駒沢大学大学院仏教学研究会年報』分類総目録, , 駒沢大学大学院仏教学研究会年報, 30, , 1997, コ01465, 国文学一般, 目録・その他, ,
298958 島根大学教育学部紀要総目録―第1巻〜第30巻, , 島根大学教育学部紀要, 総目録, , 1997, シ00370, 国文学一般, 目録・その他, ,
298959 駿台フォーラム 創刊号〜第14号, , 駿台フォーラム, 15, , 1997, ス00090, 国文学一般, 目録・その他, ,
298960 聖カタリナ女子短期大学紀要 総目次(第19号〜第29号), , 聖カタリナ女子短期大学紀要, 30, , 1997, セ00010, 国文学一般, 目録・その他, ,
298961 「筑紫国文」総目次―創刊号〜第十九号, , 筑紫国文, 20, , 1997, チ00022, 国文学一般, 目録・その他, ,
298962 東京成徳短期大学紀要総目次(第1号〜第29号), , 紀要(東京成徳短大), 30, , 1997, ト00280, 国文学一般, 目録・その他, ,
298963 『東北大学附属図書館研究年報』総目録(1〜30号), 調査研究室, 東北大学附属図書館研究年報, 30, , 1997, ト00528, 国文学一般, 目録・その他, ,
298964 東洋大学短期大学紀要総目次―第一号〜第二十八号, , 東洋大学短期大学紀要, 29, , 1997, ト00630, 国文学一般, 目録・その他, ,
298965 富山大学教育学部紀要総目録(2), , 富山大学教育学部紀要, 50別, , 1997, ト01091, 国文学一般, 目録・その他, ,
298966 名古屋市立女子短期大学研究紀要 総目次, , 名古屋市立女子短期大学研究紀要, 57, , 1997, ナ00110, 国文学一般, 目録・その他, ,
298967 『日本古書通信』平成九年総目次, , 日本古書通信, 62-12, , 1997, ニ00150, 国文学一般, 目録・その他, ,
298968 『北海道武蔵女子短期大学紀要』総目次―第1号〜第29号(1969〜1997), , 紀要(北海道武蔵女子短期大学), 29, , 1997, ホ00310, 国文学一般, 目録・その他, ,
298969 『明治大学教養論集』総目次―第一号〜第三○○号, , 明治大学教養論集, 総目次, , 1997, メ00050, 国文学一般, 目録・その他, ,
298970 「山口国文」既刊号(創刊号〜第十九号)総目次, , 山口国文, 20, , 1997, ヤ00115, 国文学一般, 目録・その他, ,
298971 『早稲田実業学校研究紀要』既刊総目次(第1号から30号), , 早稲田実業学校研究紀要, 31, , 1997, ワ00060, 国文学一般, 目録・その他, ,
298972 文字とことば・「日本語」として書くこと, 神野志隆光, 万葉集研究, 21, , 1997, マ00145, 上代文学, 一般, ,
298973 <対談> 古代における言葉と文字, 奥村悦三 平川南, 歴博, 81, , 1997, レ00039, 上代文学, 一般, ,
298974 古代文学史の一視角, 青木敦, 跡見学園短期大学紀要, 33, , 1997, ア00390, 上代文学, 一般, ,
298975 古代文学のモラル・センス―モラルの表現あるいはモラルの顕現, 山田直巳, 日本文学/日本文学協会, 46-6, , 1997, ニ00390, 上代文学, 一般, ,
298976 漢字文化の受容と展開, 上田正昭, 古代の日本と渡来の文化, , , 1997, ク0:53, 上代文学, 一般, ,
298977 古代の<罪>と天皇・英雄・神話・物語, 飯田勇, 日本文学/日本文学協会, 46-6, , 1997, ニ00390, 上代文学, 一般, ,
298978 古典校訂に関する再検討と新提案, 田中卓, 神道古典研究所紀要, 3, , 1997, シ01016, 上代文学, 一般, ,
298979 古代王権と文芸者の射程―磐余について, 千田稔, 日本研究(国際日本文化研究センター), 16, , 1997, ニ00219, 上代文学, 一般, ,
298980 特集・古代文学の常識Q&A 一般(国語学を含む), 多田一臣 三浦佑之 沖森卓也 嶋津聿史, 国文学, 42-8, , 1997, コ00940, 上代文学, 一般, ,
298981 特集・古代文学の常識Q&A 考古学・歴史学, 河上邦彦 佐藤信 金子裕之 千田稔, 国文学, 42-8, , 1997, コ00940, 上代文学, 一般, ,
298982 古代日本人の死生観, 宮坂いち子, 聖徳大学研究紀要(人文学部), 8, , 1997, セ00122, 上代文学, 一般, ,
298983 霊魂観と伝承形成―書紀と霊異記と, 寺川真知夫, 上代の伝承とその表現(説話論集), 6, , 1997, イ4:100:6, 上代文学, 一般, ,
298984 古代の鳥―心の遊離, 張龍妹, 国語と国文学, 74-6, , 1997, コ00820, 上代文学, 一般, ,
298985 「たま」(魂)の語構成的意味論, 若井勲夫, 神道史研究, 45-3, , 1997, シ01022, 上代文学, 一般, ,
298986 上代人の空間意識―サト(里)・ノ(野)・ヤマ(山)・ハラ(原)・ヲカ(丘)について, 白井清子, 学習院女子短大紀要, 35, , 1997, カ00210, 上代文学, 一般, ,
298987 常世攷, 相川宏, 日本大学芸術学部紀要, 26, , 1997, ニ00312, 上代文学, 一般, ,
298988 日本古代史における出雲の立場, 田中卓, 神道史研究, 45-4, , 1997, シ01022, 上代文学, 一般, ,
298989 推古・舒明朝の宮廷儀礼歌―「馬子上寿歌謡」と「舒明国見歌」をめぐって, 高松寿夫, 国文学研究, 121, , 1997, コ00960, 上代文学, 一般, ,
298990 「臨終詩」周辺, 加藤有子, 日本文学研究(大東文化大学), 36, , 1997, ニ00410, 上代文学, 一般, ,
298991 「対句」覚書, 神野志幸恵, 緑聖文芸, 28, , 1997, リ00235, 上代文学, 一般, ,
298992 持統紀と節日意識について―伊勢行幸と人麿詠歌を核に, 岸正尚, 関東学院短期大学短大論叢, 98, , 1997, カ00650, 上代文学, 一般, ,
298993 祭祀の文法―上代語マスについて, 坂本勝, 法政大学文学部紀要, 42, , 1997, ホ00100, 上代文学, 一般, ,
298994 <講演> 鹿の歌と鷲の神話―シャーマン・エコー, 山口博, 文学・語学, 155, , 1997, フ00340, 上代文学, 一般, ,
298995 鷲の建国神話と鷹の万葉歌, 山口博, 和漢比較文学, 19, , 1997, ワ00033, 上代文学, 一般, ,
298996 「回」「s」「瓠」の神話学と宗教学の考察―中・日古代文化交流をめぐって, 李均洋, 古代の日本と渡来の文化, , , 1997, ク0:53, 上代文学, 一般, ,
298997 星・粟びと(奈良別、御諸別、八綱田王)の宇都宮進出と蝎座観釈, 郭安三, 富士論叢, 42-2, , 1997, フ00240, 上代文学, 一般, ,
298998 古代伝承の用語―「(相)伝」「古老」など, 小泉道, 上代の伝承とその表現(説話論集), 6, , 1997, イ4:100:6, 上代文学, 一般, ,
298999 説話の記載―異類婚姻譚をめぐって, 浅見徹, 上代の伝承とその表現(説話論集), 6, , 1997, イ4:100:6, 上代文学, 一般, ,
299000 <研究ノート> ヤマトタケル伝承と鉄―金鑽神社を訪ねて, 高橋辰久, 文学研究, 85, , 1997, フ00320, 上代文学, 一般, ,