検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 307801 -307850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
307801 『さびしき樹木』, 藤岡武雄, 国文学解釈と鑑賞, 62-2, , 1997, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
307802 『渓谷集』, 上田治史, 国文学解釈と鑑賞, 62-2, , 1997, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
307803 『くろ土』, 目良卓, 国文学解釈と鑑賞, 62-2, , 1997, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
307804 『山桜の歌』, 野乃宮紀子, 国文学解釈と鑑賞, 62-2, , 1997, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
307805 『黒松』, 渡辺邦彦, 国文学解釈と鑑賞, 62-2, , 1997, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
307806 童謡集『小さな鴬』, 五十嵐康夫, 国文学解釈と鑑賞, 62-2, , 1997, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
307807 若山牧水の紀行文とその周辺, 中尾勇, 国文学解釈と鑑賞, 62-2, , 1997, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
307808 牧水の随筆―旅と文学と生活の背景, 関口昌男, 国文学解釈と鑑賞, 62-2, , 1997, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
307809 牧水書簡, 上田治史, 国文学解釈と鑑賞, 62-2, , 1997, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
307810 若山牧水文学散歩, 渡部芳紀, 国文学解釈と鑑賞, 62-2, , 1997, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
307811 若山牧水文献目録, 永岡健右, 国文学解釈と鑑賞, 62-2, , 1997, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
307812 歌人牧水の旅に見る人間性と自然観―特に晩年の『みなかみ紀行』等に即して, 北原由夫, 駒木原国文, 8, , 1997, コ01436, 近代文学, 作家別, ,
307813 若山牧水と小野葉桜, 伊藤一彦, 宮崎県地方史研究紀要, , 23, 1997, Z96W:み:051:002, 近代文学, 著作家別, ,
307814 <講演> 牧水が立派だったと思うこと―その1, 大岡信, 短歌研究, 54-6, , 1997, タ00160, 近代文学, 作家別, ,
307815 <講演> 牧水が立派だったと思うこと―その2, 大岡信, 短歌研究, 54-7, , 1997, タ00160, 近代文学, 作家別, ,
307816 若山牧水の「幾山河」の旅―濃霧の碓氷峠に立ち涙を流す歌人(10), 中尾勇, あるご, 15-1, , 1997, ア00440, 近代文学, 著作家別, ,
307817 若山牧水の「幾山河」の旅―碓氷峠をくだり坂本宿に入る歌人(11), 中尾勇, あるご, 15-2, , 1997, ア00440, 近代文学, 著作家別, ,
307818 若山牧水の「幾山河」の旅―妙義山麓でのエピソード(12), 中尾勇, あるご, 15-3, , 1997, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
307819 若山牧水の「幾山河」の旅―黄金時代のかげの精神的な苦悩(13), 中尾勇, あるご, 15-4, , 1997, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
307820 若山牧水の「幾山河」の旅―山梨の飯田蛇笏の家に遊ぶ歌人(14), 中尾勇, あるご, 15-5, , 1997, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
307821 若山牧水の「幾山河」の旅―信州の宿駅の旅情を味わう歌人(15), 中尾勇, あるご, 15-6, , 1997, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
307822 若山牧水の「幾山河」の旅―第四歌集『路上』のなかの苦悩の歌(16), 中尾勇, あるご, 15-7, , 1997, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
307823 若山牧水の「幾山河」の旅―小説「裾野」にみる歌人の悩み(17), 中尾勇, あるご, 15-8, , 1997, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
307824 若山牧水の「幾山河」の旅―小説『裾野』に見る牧水と小枝子慕情(18), 中尾勇, あるご, 15-9, , 1997, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
307825 若山牧水の「幾山河」の旅―牧水と園田小枝子との別離(19), 中尾勇, あるご, 15-10, , 1997, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
307826 若山牧水の「幾山河」の旅―傷心の日々、喜志子にであう牧水(20), 中尾勇, あるご, 15-11, , 1997, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
307827 若山牧水の「幾山河」の旅―悩み多い牧水の明治四十四年の日々(21), 中尾勇, あるご, 15-12, , 1997, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
307828 漂泊の歌人 牧水と啄木 牧水と啄木、ふたつの「生と死」, 小川太郎, 短歌, 44-5, , 1997, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
307829 漂泊の歌人 牧水と啄木 「ローマ字日記」の啄木, 永田和宏, 短歌, 44-5, , 1997, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
307830 漂泊の歌人 牧水と啄木 望郷の思い, 志垣澄幸, 短歌, 44-5, , 1997, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
307831 漂泊の歌人 牧水と啄木 逃げこめなかった啄木の酒, 田井安曇, 短歌, 44-5, , 1997, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
307832 漂泊の歌人 牧水と啄木 魂の黒髪, 多久麻, 短歌, 44-5, , 1997, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
307833 漂泊の歌人 牧水と啄木 うすみどりの薬, 高崎淳子, 短歌, 44-5, , 1997, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
307834 漂泊の歌人 牧水と啄木 悲恋が生んだ「自我の死」, 樋口昌訓, 短歌, 44-5, , 1997, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
307835 漂泊の歌人 牧水と啄木 旅と赴任, 時田則雄, 短歌, 44-5, , 1997, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
307836 漂泊の歌人 牧水と啄木 二人の漂泊の違い, 中川昭, 短歌, 44-5, , 1997, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
307837 漂泊の歌人 牧水と啄木 啄木の山、牧水の海, 柏崎驍二, 短歌, 44-5, , 1997, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
307838 漂泊の歌人 牧水と啄木 離れて報いる, 伊藤一彦, 短歌, 44-5, , 1997, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
307839 漂泊の歌人 牧水と啄木 漂泊への志, 佐佐木幸綱, 短歌, 44-5, , 1997, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
307840 漂泊の歌人 牧水と啄木 思想性の獲得, 来嶋靖生, 短歌, 44-5, , 1997, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
307841 漂泊の歌人 牧水と啄木 呪縛からの脱出, 外塚喬, 短歌, 44-5, , 1997, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
307842 漂泊の歌人 牧水と啄木 虐げる感覚, 俵万智, 短歌, 44-5, , 1997, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
307843 漂泊の歌人 牧水と啄木 白鳥の眩しさ, 穂村弘, 短歌, 44-5, , 1997, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
307844 漂泊の歌人 牧水と啄木 『別離』と『山桜の歌』より, 山形裕子, 短歌, 44-5, , 1997, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
307845 漂泊の歌人 牧水と啄木 『一握の砂』, 佐藤通雅, 短歌, 44-5, , 1997, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
307846 対談 牧水と啄木 人生と歌、そして, 岡野弘彦 篠弘, 短歌, 44-5, , 1997, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
307847 我を呼ぶ声―和田周三『越冬』を読む, 上田博, 立命館文学, 551, , 1997, リ00120, 近代文学, 作家別, ,
307848 渡辺えり子と「ゲゲゲのげ」, 風間研, 現代の演劇2(講座日本の演劇), 8, , 1997, メ6:300:8, 近代文学, 著作家別, ,
307849 和辻哲学と道元禅(1), 辻口雄一郎, 宗学研究, 39, , 1997, シ00435, 近代文学, 作家別, ,
307850 和辻哲郎の構想―世界のなかの日本, 渡辺和靖, 日本思想史, , , 1997, エ2:25, 近代文学, 作家別, ,