検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 53801 -53850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
53801 講座現代語 一・五・六巻, 林田明, 日本語教育, 6, , 1965, ニ00240, 国語, 書評・紹介, ,
53802 岩淵悦太郎著『現代の言葉』, 桧山義夫, 言語生活, 167, , 1965, ケ00240, 国語, 書評・紹介, ,
53803 Junji Miura Practical Spoken Japanese を読んで, 杉本つとむ, 国文学解釈と鑑賞, 30-8, , 1965, コ00950, 国語, 書評・紹介, ,
53804 新言語学の解説(現代英語教育講座3), 岡田尚, 英語青年, 111-8, , 1965, 未所蔵, 国語, 書評・紹介, ,
53805 日英語の比較(現代英語教育講座7), 金田一春彦, 英語青年, 111-9, , 1965, 未所蔵, 国語, 書評・紹介, ,
53806 池田弥三郎著『ことばの文化』, 和田正洲, 日本民俗学会報, 38, , 1965, ニ00568, 国語, 書評・紹介, ,
53807 豊田国夫著『民族と言語の問題』, 上村幸雄, 言語生活, 161, , 1965, ケ00240, 国語, 書評・紹介, ,
53808 碧海純一著『法と言語』, 山岸長嘯, 言語生活, 170, , 1965, ケ00240, 国語, 書評・紹介, ,
53809 斎藤美津子著『きき方の理論』, 国弘正雄, 言語生活, 165, , 1965, ケ00240, 国語, 書評・紹介, ,
53810 綿谷雪著『言語遊戯の系譜』, 伊藤嘉夫, 言語生活, 162, , 1965, ケ00240, 国語, 書評・紹介, ,
53811 矢崎源九郎編著『世界のことわざ』, 芳賀綏, 言語生活, 163, , 1965, ケ00240, 国語, 書評・紹介, ,
53812 福田良輔著『古代語文ノート』, 阪倉篤義, 国語学, 60, , 1965, コ00570, 国語, 書評・紹介, ,
53813 福田良輔博士著『古代語文ノート』, 大塚昌秀, 美夫君志, 8, , 1965, ミ00130, 国語, 書評・紹介, ,
53814 村山七郎『漂流民の言語』, 高野明, 日本歴史, 205, , 1965, Z00T:に:032:001, 国語, 書評・紹介, ,
53815 村山七郎著『漂流民の言語』, 杉本つとむ, 国文学解釈と鑑賞, 30-10, , 1965, コ00950, 国語, 書評・紹介, ,
53816 村山七郎『漂流民の言語』, 亀井孝, 言語研究, 48, , 1965, 未所蔵, 国語, 書評・紹介, ,
53817 村山七郎著『漂流民の言語―ロシアへの漂流民の方言学的貢献―』, 日野資純, 国語と国文学, 42-11, , 1965, コ00820, 国語, 書評・紹介, ,
53818 Kenneth L.Pike 今井邦彦訳『音声学』, 安倍勇, 英語青年, 111-2, , 1965, 未所蔵, 国語, 書評・紹介, ,
53819 近藤一夫著『数理音声学序説―音声のピラミッド―』, 和田英一, 計量国語学, 32, , 1965, ケ00150, 国語, 書評・紹介, ,
53820 有坂秀世著『語勢沿革研究』, 川上蓁, 国語学, 61, , 1965, コ00570, 国語, 書評・紹介, ,
53821 金田一春彦著『四座講式の研究―邦楽古曲の旋律による国語アクセント史の研究―各論(一)』, こまつひでお, 国語学, 60, , 1965, コ00570, 国語, 書評・紹介, ,
53822 森重敏著『日本文法―主語と述語―』, 永野賢, 言語生活, 171, , 1965, ケ00240, 国語, 書評・紹介, ,
53823 浅野信著『日本文法文章論』, 保坂弘司, 国文学, 10-1, , 1965, コ00940, 国語, 書評・紹介, ,
53824 浅野信著『日本文法文章論』, 飯豊毅一, 国学院雑誌, 66-7, , 1965, コ00470, 国語, 書評・紹介, ,
53825 浅野信氏著『切字の研究』について, 小林祥次郎, 言語と文芸, 38, , 1965, ケ00250, 国語, 書評・紹介, ,
53826 口語文法講座『ゆれている文法』『読解と文法』, 林四郎, 言語生活, 162, , 1965, ケ00240, 国語, 書評・紹介, ,
53827 山崎久之著『国語待遇表現体系の研究』, 辻村敏樹, 国語学, 62, , 1965, コ00570, 国語, 書評・紹介, ,
53828 William S.Cooper:Set Theory and Syntactic Description, 水谷静夫, 計量国語学, 34, , 1965, ケ00150, 国語, 書評・紹介, ,
53829 Noam Chomsky,Aspect of the Theory of Syntax, 長谷川欣佑, 英語青年, 111-10, , 1965, 未所蔵, 国語, 書評・紹介, ,
53830 入谷敏男著『言語心理学』, 高橋太郎, 言語生活, 165, , 1965, ケ00240, 国語, 書評・紹介, ,
53831 安本美典著『文章心理学入門』樺島忠夫,寿岳章子著『文体の科学』, 林矩久子, 計量国語学, 35, , 1965, ケ00150, 国語, 書評・紹介, ,
53832 波多野完治著『最近の文章心理学』安本美典著『文章心理学入門』樺島忠夫,寿岳章子著『文体の科学』, 市川孝 大石初太郎 恩田逸夫 高橋太郎, 言語生活, 169, , 1965, ケ00240, 国語, 書評・紹介, ,
53833 山本正秀著『近代文体発生の史的研究』, 杉本つとむ, 国文学解釈と鑑賞, 30-14, , 1965, コ00950, 国語, 書評・紹介, ,
53834 山本正秀著『近代文体発生の史的研究』, 紅野敏郎, 言語生活, 171, , 1965, ケ00240, 国語, 書評・紹介, ,
53835 Stylistics,Linguistics and Literary Criticism, 中川清, 文体論研究, 7, , 1965, フ00570, 国語, 書評・紹介, ,
53836 国立国語研究所資料集 6『分類語彙表』, 樺島忠夫, 国語学, 62, , 1965, コ00570, 国語, 書評・紹介, ,
53837 国立国語研究所著『類義語の研究』, 白石大二, 言語生活, 168, , 1965, ケ00240, 国語, 書評・紹介, ,
53838 国立国語研究所編『類義語の研究』, 武部良明, 国語学, 63, , 1965, コ00570, 国語, 書評・紹介, ,
53839 中田祝夫,峯岸明編『色葉字類抄 研究並びに索引 本文索引編』, 築島裕, 国語学, 60, , 1965, コ00570, 国語, 書評・紹介, ,
53840 春日和男解題『玉里文庫 節用集』複製, 鈴木英夫, 国語学, 61, , 1965, コ00570, 国語, 書評・紹介, ,
53841 木下正俊 久山善正共編『増補 雅言集覧索引』, 天野敬太郎, 国文学/関西大学, 39, , 1965, コ00930, 国語, 書評・紹介, ,
53842 前田勇編『上方語源辞典』, 近石泰秋, 言語生活, 168, , 1965, ケ00240, 国語, 書評・紹介, ,
53843 前田勇氏著『上方語源辞典』, 前田金五郎, 言語と文芸, 43, , 1965, ケ00250, 国語, 書評・紹介, ,
53844 『沖縄語辞典』について, 飯豊毅一, 言語と文芸, 38, , 1965, ケ00250, 国語, 書評・紹介, ,
53845 押田勇雄編『単位の辞典』, 石綿敏雄, 言語生活, 167, , 1965, ケ00240, 国語, 書評・紹介, ,
53846 京都大学文学部国語国文学研究室編『全一道人の研究』, 大友信一, 朝鮮学報, 36, , 1965, 未所蔵, 国語, 書評・紹介, ,
53847 『女房詞の研究』について, 宇野義方, 国文目白, 4, , 1965, コ01110, 国語, 書評・紹介, ,
53848 国田百合子著『女房詞の研究』, 井之口有一, 国語学, 61, , 1965, コ00570, 国語, 書評・紹介, ,
53849 国田百合子著『女房詞の研究』, 真下三郎, 国語と国文学, 42-6, , 1965, コ00820, 国語, 書評・紹介, ,
53850 『コミュニケーションズ・リサーチ 1948?1949』の今日的意義, ラジオ研究会, 文研月報, 171, , 1965, 未所蔵, 国語, 書評・紹介, ,