検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 53951 -54000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
53951 瀬古確博士著『太宰府圏の歌』, 野口進, 美夫君志, 8, , 1965, ミ00130, 上代文学, 書評・紹介, ,
53952 山口正著『万葉修辞の研究』, 杉本つとむ, 国文学解釈と鑑賞, 30-3, , 1965, コ00950, 上代文学, 書評・紹介, ,
53953 山口正著『万葉修辞の研究』, 森本治吉, 国語と国文学, 42-9, , 1965, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, ,
53954 平野仁啓著『万葉批評史研究 近世篇』, 太田善麿, 日本文学/日本文学協会, 14-7, , 1965, ニ00390, 上代文学, 書評・紹介, ,
53955 平野仁啓著『万葉批評史研究 近世篇』, 石井庄司, 国語と国文学, 42-11, , 1965, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, ,
53956 The Manyoshu 15?20 DR.J.L.Pierson,ジェー・エル・ピアソン博士著『万葉集 巻十五:巻二十』, 津之地直一, 美夫君志, 8, , 1965, ミ00130, 上代文学, 書評・紹介, ,
53957 徳田浄著『古代祝詞攷』, , 国語国文, 34-7, , 1965, コ00680, 上代文学, 書評・紹介, ,
53958 中川浩文氏著『全釈源氏物語(一)(二)』他, 田中重太郎, 平安文学研究, 34, , 1965, ヘ00020, 中古文学, 書評・紹介, ,
53959 小沢正夫著『古代歌学の形成』, 久松潜一, 国語と国文学, 42-5, , 1965, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, ,
53960 岩津資雄著『歌合せの歌論史研究』, 小町谷照彦, 国語と国文学, 42-2, , 1965, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, ,
53961 峯岸義秋著『平安時代和歌文学の研究』, 松田武夫, 国文学, 10-6, , 1965, コ00940, 中古文学, 書評・紹介, ,
53962 峯岸義秋著『平安時代和歌文学の研究』, 吉田幸一, 和歌文学研究, 18, , 1965, ワ00020, 中古文学, 書評・紹介, ,
53963 峯岸義秋著『平安時代和歌文学の研究』, 的野浩子, 国語国文, 34-6, , 1965, コ00680, 中古文学, 書評・紹介, ,
53964 峯岸義秋博士著『平安時代和歌文学の研究』, 岩津資雄, 国文学研究, 32, , 1965, コ00960, 中古文学, 書評・紹介, ,
53965 峯岸義秋著『平安時代和歌文学の研究』, 菊地靖彦, 文芸研究/日本文芸研究会, 51, , 1965, フ00450, 中古文学, 書評・紹介, ,
53966 峯岸義秋著『平安時代和歌文学の研究』, 小町谷照彦, 国語と国文学, 42-12, , 1965, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, ,
53967 松田武夫著『古今集の構造に関する研究』, 石田穣二, 国文学解釈と鑑賞, 30-15, , 1965, コ00950, 中古文学, 書評・紹介, ,
53968 中西進博士著『古今六帖の万葉歌』, 片山武, 美夫君志, 8, , 1965, ミ00130, 中古文学, 書評・紹介, ,
53969 北野本拾遺集の複製頒布をよろこぶ, 岸上慎二, 語文/日本大学, 22, , 1965, コ01400, 中古文学, 書評・紹介, ,
53970 目加田さくを著『物語作家圏の研究―その位相及び教養より見たる物語の形成―』, 川口久雄, 国語と国文学, 42-3, , 1965, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, ,
53971 目加田さくを著『物語作家圏の研究―その位相及び教養よりみたる物語の形成―』, 今井源衛, 語文研究, 19, , 1965, コ01420, 中古文学, 書評・紹介, ,
53972 中田剛直著『竹取物語の研究 校異篇解説篇』, 長谷章久, 国文学, 10-13, , 1965, コ00940, 中古文学, 書評・紹介, ,
53973 福井貞助著『伊勢物語生成論』, 小林茂美, 国学院雑誌, 66-8, , 1965, コ00470, 中古文学, 書評・紹介, ,
53974 福井貞助君著『伊勢物語生成論』について, 大津有一, 国語と国文学, 42-10, , 1965, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, ,
53975 福井貞助著『伊勢物語生成論』, 石田穣二, 国文学解釈と鑑賞, 30-12, , 1965, コ00950, 中古文学, 書評・紹介, ,
53976 福井貞助著『伊勢物語生成論』, 藤岡忠美, 国語国文研究, 32, , 1965, コ00730, 中古文学, 書評・紹介, ,
53977 桑原やよ子の『宇津保物語』研究, 中村忠行, 山辺道, 12, , 1965, ヤ00230, 中古文学, 書評・紹介, ,
53978 岡一男博士著『源氏物語事典』, 松尾聡, 国文学研究, 31, , 1965, コ00960, 中古文学, 書評・紹介, ,
53979 岡一男著『源氏物語事典』, 山岸徳平, 国文学, 10-6, , 1965, コ00940, 中古文学, 書評・紹介, ,
53980 岡一男著『源氏物語事典』, 阿部秋生, 国語と国文学, 42-6, , 1965, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, ,
53981 秋山虔著『源氏物語の世界』, 吉岡曠, 国文学, 10-5, , 1965, コ00940, 中古文学, 書評・紹介, ,
53982 秋山虔著『源氏物語の世界』, 長野甞一, 国文学解釈と鑑賞, 30-4, , 1965, コ00950, 中古文学, 書評・紹介, ,
53983 『源氏物語の世界』(源氏物語研究の現段階), 野村精一, 日本文学/日本文学協会, 14-6, , 1965, ニ00390, 中古文学, 書評・紹介, ,
53984 『源氏物語の世界』を読んで, 三木幸信, 平安文学研究, 34, , 1965, ヘ00020, 中古文学, 書評・紹介, ,
53985 秋山虔著『源氏物語の世界』, 今井源衛, 国語と国文学, 42-7, , 1965, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, ,
53986 秋山虔著『源氏物語の世界』, 塚本康彦, 古典と現代, 23, , 1965, コ01350, 中古文学, 書評・紹介, ,
53987 門前真一著『源氏物語新見』, , 解釈, 11-6, , 1965, カ00030, 中古文学, 書評・紹介, ,
53988 門前真一著『源氏物語新見』, , 国語国文, 34-7, , 1965, コ00680, 中古文学, 書評・紹介, ,
53989 門前真一著『源氏物語新見』, 柳井滋, 国語と国文学, 42-11, , 1965, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, ,
53990 門前真一教授著『源氏物語新見』について, 岩瀬法雲, 平安文学研究, 35, , 1965, ヘ00020, 中古文学, 書評・紹介, ,
53991 丸山キヨ子教授の『源氏物語と白氏文集』を読んで, 神作光一, 東京女子大学日本文学, 25, , 1965, ト00265, 中古文学, 書評・紹介, ,
53992 玉上琢弥著『源氏物語評釈』第一巻, 室伏信助, 国学院雑誌, 66-1, , 1965, コ00470, 中古文学, 書評・紹介, ,
53993 玉上琢弥著『源氏物語評釈』第一巻 桐壼―夕顔, 石田穣二, 国文学, 10-3, , 1965, コ00940, 中古文学, 書評・紹介, ,
53994 森本茂著『源氏物語の風土』, 岡本彦一, 論究日本文学, 25, , 1965, ロ00034, 中古文学, 書評・紹介, ,
53995 森本茂著『源氏物語の風土』, 保坂弘司, 国文学, 20-14, , 1965, コ00940, 中古文学, 書評・紹介, ,
53996 アイヴァン・モリス著『光源氏の世界』―古代日本の宮廷生活―, 井上英明, 平安朝文学研究, 11, , 1965, ヘ00006, 中古文学, 書評・紹介, ,
53997 小松茂美著『校本浜松中納言物語』池田利夫編『浜松中納言物語索引』, 稲賀敬二, 国語と国文学, 42-1, , 1965, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, ,
53998 鈴木弘道著『寝覚物語の基礎的研究』, 稲賀敬二, 国文学, 10-13, , 1965, コ00940, 中古文学, 書評・紹介, ,
53999 吉田幸一博士著『和泉式部研究 一』, 石田穣二, 文学論藻, 30, , 1965, フ00390, 中古文学, 書評・紹介, ,
54000 吉田幸一著『和泉式部研究 一』, 清水文雄, 国語と国文学, 42-5, , 1965, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, ,