検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 589901 -589950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
589901 定型のリング(184) コロナ下の国際交流, 小塩卓哉, 獅子吼, 104-7, 975, 2020, シ00160, 近代文学, <未設定>, ,
589902 城の文学紀行(17) 川越城, 大野鵠士, 獅子吼, 104-7, 975, 2020, シ00160, 近代文学, <未設定>, ,
589903 獅子吼掲載論文再見シリーズ63 色の濱等栽の文について, 松尾靖秋, 獅子吼, 104-7, 975, 2020, シ00160, 近代文学, <未設定>, ,
589904 定型のリング(185) 一宮で出た句集, 小塩卓哉, 獅子吼, 104-8, 976, 2020, シ00160, 近代文学, <未設定>, ,
589905 獅子吼掲載論文再見シリーズ64 芭蕉の俳文と支考, 阿部喜三男, 獅子吼, 104-8, 976, 2020, シ00160, 近代文学, <未設定>, ,
589906 城の文学紀行(18) 首里城, 大野鵠士, 獅子吼, 104-8, 976, 2020, シ00160, 近代文学, <未設定>, ,
589907 定型のリング(186) 子規の見染塚, 小塩卓哉, 獅子吼, 104-9, 977, 2020, シ00160, 近代文学, <未設定>, ,
589908 獅子吼掲載論文再見シリーズ65 芭蕉の俳文と支考 (承前), 阿部喜三男, 獅子吼, 104-9, 977, 2020, シ00160, 近代文学, <未設定>, ,
589909 城の文学紀行(19) 明石城, 大野鵠士, 獅子吼, 104-9, 977, 2020, シ00160, 近代文学, <未設定>, ,
589910 定型のリング(187) 名古屋女性歌人展, 小塩卓哉, 獅子吼, 104-10, 978, 2020, シ00160, 近代文学, <未設定>, ,
589911 獅子吼掲載論文再見シリーズ66 芭蕉の俳文と支考 (承前), 阿部喜三男, 獅子吼, 104-10, 978, 2020, シ00160, 近代文学, <未設定>, ,
589912 城の文学紀行(20) 足守陣屋, 大野鵠士, 獅子吼, 104-10, 978, 2020, シ00160, 近代文学, <未設定>, ,
589913 定型のリング(188) 教室でお香を焚く, 小塩卓哉, 獅子吼, 104-11, 979, 2020, シ00160, 近代文学, <未設定>, ,
589914 城の文学紀行(21) 福知山城, 大野鵠士, 獅子吼, 104-11, 979, 2020, シ00160, 近代文学, <未設定>, ,
589915 獅子吼掲載論文再見シリーズ67 芭蕉の俳文と支考 (承前), 阿部喜三男, 獅子吼, 104-11, 979, 2020, シ00160, 近代文学, <未設定>, ,
589916 定型のリング(189) コロナ禍ゆえの積極的な出版, 小塩卓哉, 獅子吼, 104-12, 980, 2020, シ00160, 近代文学, <未設定>, ,
589917 城の文学紀行(22) 臼杵城, 大野鵠士, 獅子吼, 104-12, 980, 2020, シ00160, 近代文学, <未設定>, ,
589918 獅子吼掲載論文再見シリーズ68 芭蕉の俳文と支考 (承前), 阿部喜三男, 獅子吼, 104-12, 980, 2020, シ00160, 近世文学, <未設定>, ,
589919 研究論文 『コドモノクニ』における北原白秋と幼児の詩-作品と選評を読む-, 永井泉, 児童文学研究, , 52, 2020, シ00285, 近代文学, <未設定>, ,
589920 研究論文 紙芝居刊行会の出版活動-福音紙芝居から国策宣伝紙芝居へ, 髙塚明恵, 児童文学研究, , 52, 2020, シ00285, 近代文学, <未設定>, ,
589921 研究論文 安房直子「さんしょっ子」論, 大沼郁子, 児童文学研究, , 52, 2020, シ00285, 近代文学, <未設定>, ,
589922 研究ノート 『観察絵本ミクニノコドモ』に関する研究-第一五輯巻頭言における倉橋惣三の子ども観に着目して-, 松谷和俊, 児童文学研究, , 52, 2020, シ00285, 近代文学, <未設定>, ,
589923 書評 目黒強『〈児童文学〉の成立と課外読み物の時代』 (和泉書院、二〇一九年五月二五日刊), 藤本芳則, 児童文学研究, , 52, 2020, シ00285, 近代文学, <未設定>, ,
589924 書評 渡辺貴規子『『家なき子』の原典と初期邦訳の文化社会史的研究-エクトール・マロ、五来素川、菊池幽芳をめぐって-』(風間書房 二〇一八年十二月五日刊), 内田智秀, 児童文学研究, , 52, 2020, シ00285, 近代文学, <未設定>, ,
589925 流霞窓広住が描いた怪異-『怪譚破几帳』と『雨錦』を中心に-, 伊藤龍平, 渋谷近世, , 26, 2020, シ00317, 近世文学, <未設定>, ,
589926 『うひ山ぶみ』の中の賀茂真淵と敬語表現-本居宣長における表現の論理と方法-, 佐藤有貴, 渋谷近世, , 26, 2020, シ00317, 近世文学, <未設定>, ,
589927 近世文学と高等学校における古典教育-高等学校学習指導要領(平成三〇年告示)と大学入試共通テストを踏まえて-, 嶋田龍司, 渋谷近世, , 26, 2020, シ00317, 近世文学, <未設定>, ,
589928 〈翻〉 翻刻と解題『太田青陽記』-刊行された天一坊物-, 岡田哲, 渋谷近世, , 26, 2020, シ00317, 近世文学, <未設定>, ,
589929 〈翻〉 錦絵『東海道中 栗毛弥次馬』翻刻 二, 中村正明, 渋谷近世, , 26, 2020, シ00317, 近世文学, <未設定>, ,
589930 〈翻〉 合巻『膝栗毛余興 読而未来記』翻刻と注釈 一, 河内詩帆, 渋谷近世, , 26, 2020, シ00317, 近世文学, <未設定>, ,
589931 〈翻〉 翻刻『入絵 六阿弥陀伝記』(三), 関根綾子, 渋谷近世, , 26, 2020, シ00317, 近世文学, <未設定>, ,
589932 本居宣長『葛花』-その三-, 本居宣長講読会, 渋谷近世, , 26, 2020, シ00317, 近世文学, <未設定>, ,
589933 〈翻〉 林述齋書簡(加納久儔宛)について, 中澤伸弘, 渋谷近世, , 26, 2020, シ00317, 近世文学, <未設定>, ,
589934 〈翻〉〈論文〉 文人の書簡-交遊・教育・議論-, 堀川貴司, 斯文, , 135, 2020, シ00318, 近世文学, <未設定>, ,
589935 〈論文〉 本邦における二喬観書図詠の受容, 長尾直茂, 斯文, , 135, 2020, シ00318, 近世文学, <未設定>, ,
589936 〈論文〉 山鹿素行『聖教要録』筆禍事件の一考察, 前田勉, 斯文, , 135, 2020, シ00318, 近世文学, <未設定>, ,
589937 〈講演〉令和元年度 鍼灸祭記念講演 インターネットと鍼灸古典文献(鍼灸医学古典文献電子書斎術), 小林健二, 斯文, , 135, 2020, シ00318, 近世文学, <未設定>, ,
589938 巻頭言 歴史学と文学 言語論的転回以後を考える, 成田龍一, 社会文学, , 51, 2020, シ00416, 国文学一般, <未設定>, ,
589939 特集 歴史学と文学 言語論的転回以後を考える 歴史学と文学-作家・奥泉 光氏インタビュー-, 聞き手 成田龍一 東谷篤, 社会文学, , 51, 2020, シ00416, 国文学一般, <未設定>, ,
589940 特集 歴史学と文学 言語論的転回以後を考える 歴史学と文学-言語論的転回以後を考える, 岩崎稔, 社会文学, , 51, 2020, シ00416, 国文学一般, <未設定>, ,
589941 特集論文 歴史・記憶・証言, 上野千鶴子, 社会文学, , 51, 2020, シ00416, 国文学一般, <未設定>, ,
589942 特集論文 「翻訳不可能性」の真相-『メタヒストリー』への期待の来歴-, 小森陽一, 社会文学, , 51, 2020, シ00416, 国文学一般, <未設定>, ,
589943 特集論文 「熱い歴史」vs.「冷たい構造」-現代思想の日本での流行を見る, 林少陽, 社会文学, , 51, 2020, シ00416, 国文学一般, <未設定>, ,
589944 特集論文 転回する歴史学-岩崎報告への若干のコメント, 長谷川貴彦, 社会文学, , 51, 2020, シ00416, 国文学一般, <未設定>, ,
589945 特集論文 古い世界を内側から爆破する-ジャブロンカ『歴史は現代文学である』に寄せて, 長谷川まゆ帆, 社会文学, , 51, 2020, シ00416, 国文学一般, <未設定>, ,
589946 特集論文 文学者は「歴史」をどう書くのか-坂口安吾の場合, 大原祐治, 社会文学, , 51, 2020, シ00416, 国文学一般, <未設定>, ,
589947 特集論文 一九二九年前後の〈文学史〉と徳永直『太陽のない街』, 木村政樹, 社会文学, , 51, 2020, シ00416, 国文学一般, <未設定>, ,
589948 展望 「社会文学リアリズム」のはつらつとした実践へ, 高橋敏夫, 社会文学, , 51, 2020, シ00416, 国文学一般, <未設定>, ,
589949 自由論文 教育労働者に向かう藤村のまなざし-『破戒』の教育的射程-, 村田一晟, 社会文学, , 51, 2020, シ00416, 国文学一般, <未設定>, ,
589950 自由論文 島崎藤村「涙」とその問題系-掲載誌『解放』の論調との交差-, 栗原悠, 社会文学, , 51, 2020, シ00416, 国文学一般, <未設定>, ,