検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 608851 -608900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
608851 近世初頭の江戸の一断面, 所理喜夫, 日本随筆大成(第一期)(付録), , 付録17, 1976, ニ5:55:17, 近世文学, 一般, ,
608852 柳庵雑考, 柴田光彦, 日本随筆大成(第一期)(付録), , 付録17, 1976, ニ5:55:17, 近世文学, 一般, ,
608853 八朔の白衣, 宮田登, 日本随筆大成(第一期)(付録), , 付録18, 1976, ニ5:55:18, 近世文学, 一般, ,
608854 蛮車考, 中村博保, 日本随筆大成(第一期)(付録), , 付録18, 1976, ニ5:55:18, 近世文学, 一般, ,
608855 『一宵話』にみえる一話の史料, 片桐一男, 日本随筆大成(第一期)(付録), , 付録19, 1976, ニ5:55:19, 近世文学, 一般, ,
608856 田宮仲宣の不満, 日野龍夫, 日本随筆大成(第一期)(付録), , 付録19, 1976, ニ5:55:19, 近世文学, 一般, ,
608857 思いつくままに, 布川清司, 日本随筆大成(第一期)(付録), , 付録19, 1976, ニ5:55:19, 近世文学, 一般, ,
608858 小泉保敬伝の追記, 丸山季夫, 日本随筆大成(第一期)(付録), , 付録19, 1976, ニ5:55:19, 近世文学, 一般, ,
608859 『昆陽漫録』のことども, 杉本勲, 日本随筆大成(第一期)(付録), , 付録20, 1976, ニ5:55:20, 近世文学, 一般, ,
608860 昆陽雑感, 南和男, 日本随筆大成(第一期)(付録), , 付録20, 1976, ニ5:55:20, 近世文学, 一般, ,
608861 馬琴と逍遙, 小木新造, 日本随筆大成(第一期)(付録), , 付録21, 1976, ニ5:55:21, 近世文学, 一般, ,
608862 晩年の太宰春台, 栂野茂, 日本随筆大成(第一期)(付録), , 付録21, 1976, ニ5:55:21, 近世文学, 一般, ,
608863 日本考古学史上における『好古日録』と『好古小録』, 斎藤忠, 日本随筆大成(第一期)(付録), , 付録22, 1976, ニ5:55:22, 近世文学, 一般, ,
608864 『道のしるべ』と藤井高尚, 水江漣子, 日本随筆大成(第一期)(付録), , 付録22, 1976, ニ5:55:22, 近世文学, 一般, ,
608865 遊芸園随筆に因みて, 藤井貞文, 日本随筆大成(第一期)(付録), , 付録23, 1976, ニ5:55:23, 近世文学, 一般, ,
608866 写本『茅窓漫録』, 多治比郁夫, 日本随筆大成(第一期)(付録), , 付録23, 1976, ニ5:55:23, 近世文学, 一般, ,
608867 『花街漫録正誤』の正誤, 小森隆吉, 日本随筆大成(第一期)(付録), , 付録23, 1976, ニ5:55:23, 近世文学, 一般, ,
608868 庖丁の芸, 西山松之助, 日本随筆大成(第一期)(付録), , 付録23, 1976, ニ5:55:23, 近世文学, 一般, ,
608869 小宮山南梁の好随筆『古樵雑話』, 安藤菊二, 日本随筆大成(第二期)(付録), , 付録19, 1975, ニ5:55:42, 近世文学, 一般, ,
608870 『藤渠漫筆』から, 片桐一男, 日本随筆大成(第二期)(付録), , 付録19, 1975, ニ5:55:42, 近世文学, 一般, ,
608871 明和・安永ごろの江戸の都市悪, 南和男, 日本随筆大成(第二期)(付録), , 付録19, 1975, ニ5:55:42, 近世文学, 一般, ,
608872 地震のことども, 乾宏巳, 日本随筆大成(第二期)(付録), , 付録24, 1974, ニ5:55:47, 近世文学, 一般, ,
608873 思斉漫録の著者, 肥田晧三, 日本随筆大成(第二期)(付録), , 付録24, 1974, ニ5:55:47, 近世文学, 一般, ,
608874 水野家文書にみられる「赤穂義士」, 林玲子, 日本随筆大成(第二期)(付録), , 付録24, 1974, ニ5:55:47, 近世文学, 一般, ,
608875 花月翁と花月草紙, 高梨公之, 日本随筆大成(第三期)(付録), , 付録1, 1976, ニ5:55:48, 近世文学, 一般, ,
608876 浪華百事談を読む, 肥田晧三, 日本随筆大成(第三期)(付録), , 付録2, 1976, ニ5:55:49, 近世文学, 一般, ,
608877 廓言葉, 佐藤要人, 日本随筆大成(第三期)(付録), , 付録2, 1976, ニ5:55:49, 近世文学, 一般, ,
608878 佐藤中陵と著述, 杉村英治, 日本随筆大成(第三期)(付録), , 付録3, 1976, ニ5:55:50, 近世文学, 一般, ,
608879 柳〓と山陽, 谷沢尚一, 日本随筆大成(第三期)(付録), , 付録3, 1976, ニ5:55:50, 近世文学, 一般, ,
608880 天野信景の学風と信仰, 太田正弘, 日本随筆大成(第三期)(付録), , 付録18, 1978, ニ5:55:65, 近世文学, 一般, ,
608881 天ぷらの初出文献, 平田万里遠, 日本随筆大成(第三期)(付録), , 付録18, 1978, ニ5:55:65, 近世文学, 一般, ,
608882 塩尻の按文, 鶴島俊一郎, 日本随筆大成(第三期)(付録), , 付録18, 1978, ニ5:55:65, 近世文学, 一般, ,
608883 解題余話, 小出生, 日本随筆大成(第三期)(付録), , 付録18, 1978, ニ5:55:65, 近世文学, 一般, ,
608884 江戸時代の天皇観, 美和信夫, 日本随筆大成(第三期)(付録), , 付録19, 1978, ニ5:55:66, 近世文学, 一般, ,
608885 「一宵話」の諸本, 中野三敏, 日本随筆大成(第三期)(付録), , 付録19, 1978, ニ5:55:66, 近世文学, 一般, ,
608886 随筆『翁草』のことども, 滝善成, 日本随筆大成(第三期)(付録), , 付録20, 1978, ニ5:55:67, 近世文学, 一般, ,
608887 新資料「翠園叢書」「翠園雑録」の紹介, 松本誠, 日本随筆大成(第三期)(付録), , 付録20, 1978, ニ5:55:67, 近世文学, 一般, ,
608888 『翁草』の一条から, 江本裕, 日本随筆大成(第三期)(付録), , 付録21, 1978, ニ5:55:68, 近世文学, 一般, ,
608889 妙めを奇談と原徳斎・志賀理斎, 市川任三, 日本随筆大成(第三期)(付録), , 付録21, 1978, ニ5:55:68, 近世文学, 一般, ,
608890 神沢杜口の墓を訪ふ, 小出昌洋, 日本随筆大成(第三期)(付録), , 付録21, 1978, ニ5:55:68, 近世文学, 一般, ,
608891 若林強斎の「雑話」, 近藤啓吾, 日本随筆大成(第三期)(付録), , 付録23, 1978, ニ5:55:70, 近世文学, 一般, ,
608892 井関隆子日記の歴史的記述, 深沢秋男, 日本随筆大成(第三期)(付録), , 付録23, 1978, ニ5:55:70, 近世文学, 一般, ,
608893 随筆について, 阿部隆一, 日本随筆大成(第三期)(付録), , 付録23, 1978, ニ5:55:70, 近世文学, 一般, ,
608894 幸田成友先生と随筆, 太田臨一郎, 日本随筆大成(第三期)(付録), , 付録24, 1978, ニ5:55:71, 近世文学, 一般, ,
608895 未公刊『共古日録』について, 広瀬千香, 日本随筆大成(第三期)(付録), , 付録24, 1978, ニ5:55:71, 近世文学, 一般, ,
608896 川路聖謨著「宋名臣言行録余論」のことなど, 栗原野里子, 日本随筆大成(第三期)(付録), , 付録24, 1978, ニ5:55:71, 近世文学, 一般, ,
608897 森鴎外の「伊沢蘭軒」から, 鈴木瑞枝, 日本随筆大成(別巻)(付録), , 付録1, 1978, ニ5:55:72, 近世文学, 一般, ,
608898 物覚え・物忘れ―塵録(一), 中野三敏, 日本随筆大成(別巻)(付録), , 付録1, 1978, ニ5:55:72, 近世文学, 一般, ,
608899 御狂言師志賀山さな覚え書, 小池章太郎, 日本随筆大成(別巻)(付録), , 付録2, 1978, ニ5:55:73, 近世文学, 一般, ,
608900 『石燕画譜』二種その他―塵録(二), 中野三敏, 日本随筆大成(別巻)(付録), , 付録2, 1978, ニ5:55:73, 近世文学, 一般, ,