検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 628651 -628700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
628651 人間の要求として文学に還れ, 近松秋江, 早稲田大学新聞, , 23, 1924, ワ00105, 近代文学, 小説, ,
628652 今後の世界を支配すべき表現主義, 藤井真澄, 早稲田大学新聞, , 24, 1924, ワ00105, 近代文学, 一般, ,
628653 舞台協会劇―感想その他, 榎町居士, 早稲田大学新聞, , 24, 1924, ワ00105, 近代文学, 著作家別, ,
628654 世相と演劇, 三木春雄, 早稲田大学新聞, , 26, 1924, ワ00105, 近代文学, 演劇・芸能, ,
628655 〓木と社会主義―十三年忌に際して, 石川準十郎, 早稲田大学新聞, , 29, 1924, ワ00105, 近代文学, 著作家別, ,
628656 「フエビアン」協会に対する私の希望, 秋田雨雀, 早稲田大学新聞, , 30, 1924, ワ00105, 近代文学, 一般, ,
628657 社会思想文学への道, 武藤直治, 早稲田大学新聞, , 31, 1924, ワ00105, 近代文学, 一般, ,
628658 将来の日本劇, 坪内士行, 早稲田大学新聞, , 31, 1924, ワ00105, 近代文学, 演劇・芸能, ,
628659 震災後の大劇場に就て, 仲木貞一, 早稲田大学新聞, , 32, 1924, ワ00105, 近代文学, 演劇・芸能, ,
628660 社会思想文学への道, 武藤直治, 早稲田大学新聞, , 32, 1924, ワ00105, 近代文学, 一般, ,
628661 父の全集の出版に際して, 島田孝一, 早稲田大学新聞, , 34, 1924, ワ00105, 近代文学, 著作家別, ,
628662 舞台意匠の事ども, 佐藤武夫, 早稲田大学新聞, , 34, 1924, ワ00105, 近代文学, 演劇・芸能, ,
628663 外国劇主演の可否, 水谷竹紫, 早稲田大学新聞, , 34, 1924, ワ00105, 近代文学, 演劇・芸能, ,
628664 外国劇主演の可否, 水谷竹紫, 早稲田大学新聞, , 35, 1924, ワ00105, 近代文学, 演劇・芸能, ,
628665 劇術と舞台装置について, 永田衡吉, 早稲田大学新聞, , 37, 1924, ワ00105, 近代文学, 演劇・芸能, ,
628666 人形芝居の沿革小考, 小原俊一, 早稲田大学新聞, , 38, 1924, ワ00105, 近世文学, 演劇・芸能, ,
628667 「おやぢ」論, 西村真次, 早稲田大学新聞, , 38, 1924, ワ00105, 近代文学, 著作家別, ,
628668 緑の斜面(土岐善麿氏近著)―インテリゲンチャの歌, 石川準十郎, 早稲田大学新聞, , 39, 1924, ワ00105, 近代文学, 著作家別, ,
628669 「おやぢ」論(下), 西村真次, 早稲田大学新聞, , 39, 1924, ワ00105, 近代文学, 著作家別, ,
628670 正しき言葉, 吉田絃二郎, 早稲田大学新聞, , 40, 1924, ワ00105, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
628671 豊坂と胸突坂, 聾阿弥, 早稲田大学新聞, , 42, 1924, ワ00105, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
628672 学校劇禁止問題 大学にまで干渉するのは脱線だ, 坪内逍遙, 早稲田大学新聞, , 43, 1924, ワ00105, 近代文学, 演劇・芸能, ,
628673 学校劇の可否は程度の問題, 中桐確太郎, 早稲田大学新聞, , 43, 1924, ワ00105, 近代文学, 演劇・芸能, ,
628674 学校劇禁止問題 無理解も甚しい, 中村吉蔵, 早稲田大学新聞, , 43, 1924, ワ00105, 近代文学, 演劇・芸能, ,
628675 豊坂と胸突坂(続), 聾阿弥, 早稲田大学新聞, , 43, 1924, ワ00105, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
628676 浅草小芝居の情調, 小原俊一, 早稲田大学新聞, , 44, 1924, ワ00105, 近代文学, 演劇・芸能, ,
628677 沢田正二郎氏に与ふ―忠臣蔵上演に際して, 小原俊一, 早稲田大学新聞, , 47, 1924, ワ00105, 近代文学, 著作家別, ,
628678 新聞紙法規に関する一考察(一), 喜多壮一郎, 早稲田大学新聞, , 48, 1924, ワ00105, 近代文学, 一般, ,
628679 沢田正二郎氏に与ふ―忠臣蔵上演に際して, 小原俊一, 早稲田大学新聞, , 48, 1924, ワ00105, 近代文学, 著作家別, ,
628680 新聞紙法規に関する一考察(二), 喜多壮一郎, 早稲田大学新聞, , 49, 1924, ワ00105, 近代文学, 一般, ,
628681 芸術の視線, 白鳥省吾, 早稲田大学新聞, , 49, 1924, ワ00105, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
628682 新聞紙法規に関する一考察(三), 喜多壮一郎, 早稲田大学新聞, , 50, 1924, ワ00105, 近代文学, 一般, ,
628683 私の歌舞伎劇感, 沢田正二郎, 早稲田大学新聞, , 50, 1924, ワ00105, 近代文学, 演劇・芸能, ,
628684 プロ文学の弁護論―芥川龍之介君を駁す, 前田河広一郎, 早稲田大学新聞, , 52, 1924, ワ00105, 近代文学, 著作家別, ,
628685 女優と女形, 小原俊一, 早稲田大学新聞, , 52, 1924, ワ00105, 近代文学, 演劇・芸能, ,
628686 我が国民と短歌及び俳句, 窪田空穂, 早稲田大学新聞, , 55, 1925, ワ00105, 国文学一般, 和歌, ,
628687 今の小説について, 平林初之輔, 早稲田大学新聞, , 55, 1925, ワ00105, 近代文学, 小説, ,
628688 普選と文芸, 小牧近江, 早稲田大学新聞, , 56, 1925, ワ00105, 近代文学, 一般, ,
628689 「手擲弾」を書いた頃, 秋田雨雀, 早稲田大学新聞, , 57, 1925, ワ00105, 近代文学, 著作家別, ,
628690 文芸の教育的価値, 林癸未夫, 早稲田大学新聞, , 58, 1925, ワ00105, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
628691 名人主義文学―単に処世術風流となる事多し, 江間道助, 早稲田大学新聞, , 59, 1925, ワ00105, 近代文学, 一般, ,
628692 女性文化の建設, 本間久雄, 早稲田大学新聞, , 59, 1925, ワ00105, 近代文学, 一般, ,
628693 国語私見, 三木羅風, 早稲田大学新聞, , 60, 1925, ワ00105, 国語, 文字・表記, ,
628694 教育の行くべき途, 千葉亀雄, 早稲田大学新聞, , 63, 1925, ワ00105, 近代文学, 一般, ,
628695 立廻劇亡国論―真民衆劇の発生を祈る, 仲木貞一, 早稲田大学新聞, , 65, 1925, ワ00105, 近代文学, 演劇・芸能, ,
628696 劇場の三科に就て―築地小劇場開演に際して, 渋谷修, 早稲田大学新聞, , 65, 1925, ワ00105, 近代文学, 演劇・芸能, ,
628697 立廻劇亡国論(下)―真民衆劇の発生を祈る, 仲木貞一, 早稲田大学新聞, , 66, 1925, ワ00105, 近代文学, 演劇・芸能, ,
628698 「厩戸皇子」を読む―永田衡吉氏の戯曲集, 西村鎮彦, 早稲田大学新聞, , 66, 1925, ワ00105, 近代文学, 著作家別, ,
628699 閑日月ぶりは俳人一茶の研究―南山教授の半面にもゆかしきこの雅懐, , 早稲田大学新聞, , 67, 1925, ワ00105, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
628700 劇界漫語, 中村吉蔵, 早稲田大学新聞, , 67, 1925, ワ00105, 近代文学, 演劇・芸能, ,