検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 629251 -629300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
629251 雑録 能狂言に就きて(一), 芳賀矢一, 帝国文学, 1-2, 2, 1895, テ00020, 中世文学, 演劇・芸能, ,
629252 文学史料 柿本朝臣人麻呂事蹟考(二), 岡田正美, 帝国文学, 1-2, 2, 1895, テ00020, 上代文学, 万葉集, ,
629253 文学者年表(一), 赤堀又兵衛, 帝国文学, 1-2, 2, 1895, テ00020, 国文学一般, 古典文学, ,
629254 論説 日本詩歌の精神と歐洲詩歌の精神との比較考, カール・フローレンツ, 帝国文学, 1-3, 3, 1895, テ00020, 国文学一般, 俳諧, ,
629255 論説 日本文学の過去及び将来(三), 井上哲次郎, 帝国文学, 1-3, 3, 1895, テ00020, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
629256 文学史料 柿本朝臣人麻呂事蹟考, 岡田正美, 帝国文学, 1-3, 3, 1895, テ00020, 上代文学, 万葉集, ,
629257 雑録 能狂言に就きて(二), 芳賀矢一, 帝国文学, 1-3, 3, 1895, テ00020, 中世文学, 演劇・芸能, ,
629258 文学者年表(二), 赤堀又次郎, 帝国文学, 1-3, 3, 1895, テ00020, 国文学一般, 古典文学, ,
629259 批評 『不言不語』を評す, 大町桂月, 帝国文学, 1-4, 4, 1895, テ00020, 近代文学, 著作家別, ,
629260 文学者年表(三), 赤堀又次郎, 帝国文学, 1-4, 4, 1895, テ00020, 国文学一般, 古典文学, ,
629261 文学史料 平春海稲掛太平贈答(一), 岡田正美, 帝国文学, 1-4, 4, 1895, テ00020, 近世文学, 国学・和歌, ,
629262 雑録 連歌小史(四), 佐々政一, 帝国文学, 1-4, 4, 1895, テ00020, 中世文学, 連歌, ,
629263 論説 巣林子の女性, 高斎林良, 帝国文学, 1-4, 4, 1895, テ00020, 近世文学, 演劇・芸能, ,
629264 論説 人麻呂の和歌, 高津鍬三郎, 帝国文学, 1-4, 4, 1895, テ00020, 上代文学, 万葉集, ,
629265 文学史料 平春海稲掛太平贈答(二), 岡田正美, 帝国文学, 1-5, 5, 1895, テ00020, 近世文学, 国学・和歌, ,
629266 雑録 和漢漢和の押韻について, 醒雪, 帝国文学, 3-11, 35, 1897, テ00020, 国文学一般, 比較文学, ,
629267 批評 雑評一束, 秋剣, 帝国文学, 3-11, 35, 1897, テ00020, 近代文学, 小説, ,
629268 文学史料 下河辺長流の送別文, , 帝国文学, 3-11, 35, 1897, テ00020, 近世文学, 国学・和歌, ,
629269 批評 図書解題―第一巻, 岡田正美, 帝国文学, 3-12, 36, 1897, テ00020, 近代文学, 一般, ,
629270 批評 与謝蕪村, 橢円郎, 帝国文学, 3-12, 36, 1897, テ00020, 近代文学, 著作家別, ,
629271 批評 雑評一束, 秋剣, 帝国文学, 3-12, 36, 1897, テ00020, 近代文学, 小説, ,
629272 文学史料 林国雄伝, 四谷庵月良, 帝国文学, 3-12, 36, 1897, テ00020, 近世文学, 国学・和歌, ,
629273 文学史料 文学者年表(十五), 赤堀又次郎, 帝国文学, 3-12, 36, 1897, テ00020, 国文学一般, 古典文学, ,
629274 論説 動詞の法につきて, 松平円次郎, 帝国文学, 7-8, 80, 1901, テ00020, 国語, 文法, ,
629275 論説 画道における東京と京都(二), 藤岡作太郎, 帝国文学, 7-9, 81, 1901, テ00020, 国文学一般, 古典文学, ,
629276 雑録 院本に見えたる諺(八), 堀田次郎, 帝国文学, 7-9, 81, 1901, テ00020, 国語, 語彙・意味, ,
629277 雑録 文学批評に就て, 山内素行, 帝国文学, 7-9, 81, 1901, テ00020, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
629278 論説 諺の発生及び変遷(一), 藤井乙男, 帝国文学, 7-11, 83, 1901, テ00020, 国語, 語彙・意味, ,
629279 東京美術学校講演 裸体と美術, 大塚保治, 帝国文学, 7-11, 83, 1901, テ00020, 近代文学, 一般, ,
629280 雑録 芭蕉の真蹟を疑う, 山崎藤吉, 帝国文学, 7-12, 84, 1901, テ00020, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
629281 論説 諺の発生及び変遷(二), 藤井乙男, 帝国文学, 7-12, 84, 1901, テ00020, 国語, 語彙・意味, ,
629282 批評 坪内博士の英文学史を読む, 蒼梧洞生, 帝国文学, 7-12, 84, 1901, テ00020, 近代文学, 著作家別, ,
629283 批評 鏡花の袖屏風―新小説第六年第十一巻), 芝峯, 帝国文学, 7-12, 84, 1901, テ00020, 近代文学, 著作家別, ,
629284 論説 裸体画に就いて, 井上哲次郎, 帝国文学, 8-1, 85, 1902, テ00020, 近代文学, 一般, ,
629285 論説 万葉思想の特色(一), 高津鍬三郎, 帝国文学, 8-1, 85, 1902, テ00020, 上代文学, 万葉集, ,
629286 文学史料 黒滝山開山潮音海公褝師塔銘并序, , 帝国文学, 8-1, 85, 1902, テ00020, 近世文学, 一般, ,
629287 雑録 大小乗仏教と観世音菩薩(一), 高楠順次郎, 帝国文学, 8-1, 85, 1902, テ00020, 国文学一般, 古典文学, ,
629288 批評 天外のはやり唄, 芝峯, 帝国文学, 8-2, 86, 1902, テ00020, 近代文学, 著作家別, ,
629289 批評 泉鏡花の三枚つゞき, 芝峯, 帝国文学, 8-2, 86, 1902, テ00020, 近代文学, 著作家別, ,
629290 批評 新小説第七年第一巻, 芝峯, 帝国文学, 8-2, 86, 1902, テ00020, 近代文学, 著作家別, ,
629291 批評 松平氏著新式日本文典を読む, 文典生, 帝国文学, 8-2, 86, 1902, テ00020, 国語, 文法, ,
629292 雑録 芭蕉が閉関説の年代に就きて, 山崎藤吉, 帝国文学, 8-2, 86, 1902, テ00020, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
629293 論説 万葉思想の特色(二), 高津鍬三郎, 帝国文学, 8-2, 86, 1902, テ00020, 上代文学, 万葉集, ,
629294 批評 杉雨樓詩第二集を読む, 天随, 帝国文学, 8-3, 87, 1902, テ00020, 近代文学, 詩, ,
629295 文学史料 馬琴の手紙と鈴木牧之と(一), 滝沢又市, 帝国文学, 8-3, 87, 1902, テ00020, 近世文学, 小説, ,
629296 論説 川柳の変遷及び特質(一), 武島羽衣, 帝国文学, 8-3, 87, 1902, テ00020, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
629297 論説 万葉思想の特色(三), 高津鍬三郎, 帝国文学, 8-3, 87, 1902, テ00020, 上代文学, 万葉集, ,
629298 雑録 大小乗仏教と観世音菩薩(二), 高楠順次郎, 帝国文学, 8-3, 87, 1902, テ00020, 国文学一般, 古典文学, ,
629299 批評 泉鏡花を評す, 蕉陰, 帝国文学, 8-4, 88, 1902, テ00020, 近代文学, 著作家別, ,
629300 文学史料 馬琴の手紙と鈴木牧之と(二), 滝沢又市, 帝国文学, 8-4, 88, 1902, テ00020, 近世文学, 小説, ,