検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
641351
-641400
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
641351 | 花桜, 金子金治郎, 連歌貴重文献集成, , 8, 1982, イ3:26:8, 中世文学, 連歌, , |
641352 | 若草記, 金子金治郎, 連歌貴重文献集成, , 8, 1982, イ3:26:8, 中世文学, 連歌, , |
641353 | 解説, 金子金治郎 島津忠夫 湯之上早苗, 連歌貴重文献集成, , 8, 1982, イ3:26:8, 中世文学, 連歌, , |
641354 | 連歌比況集, 金子金治郎, 連歌貴重文献集成, , 9, 1982, イ3:26:9, 中世文学, 連歌, , |
641355 | 三河下り, 金子金治郎, 連歌貴重文献集成, , 9, 1982, イ3:26:9, 中世文学, 連歌, , |
641356 | 宗長連歌合, 金子金治郎, 連歌貴重文献集成, , 9, 1982, イ3:26:9, 中世文学, 連歌, , |
641357 | 那智籠, 金子金治郎, 連歌貴重文献集成, , 9, 1982, イ3:26:9, 中世文学, 連歌, , |
641358 | 宗長独吟注, 金子金治郎, 連歌貴重文献集成, , 9, 1982, イ3:26:9, 中世文学, 連歌, , |
641359 | 宗碩連歌合, 金子金治郎, 連歌貴重文献集成, , 9, 1982, イ3:26:9, 中世文学, 連歌, , |
641360 | 宗碩百句, 金子金治郎, 連歌貴重文献集成, , 9, 1982, イ3:26:9, 中世文学, 連歌, , |
641361 | 解説, 湯之上早苗 余語敏男, 連歌貴重文献集成, , 9, 1982, イ3:26:9, 中世文学, 連歌, , |
641362 | 当風連歌秘事式目故実, 金子金治郎, 連歌貴重文献集成, , 10, 1982, イ3:26:10, 中世文学, 連歌, , |
641363 | 連歌択善集, 金子金治郎, 連歌貴重文献集成, , 10, 1982, イ3:26:10, 中世文学, 連歌, , |
641364 | 四道九品, 金子金治郎, 連歌貴重文献集成, , 10, 1982, イ3:26:10, 中世文学, 連歌, , |
641365 | 宗養三巻集, 金子金治郎, 連歌貴重文献集成, , 10, 1982, イ3:26:10, 中世文学, 連歌, , |
641366 | 梅・宗牧両吟朝何百韻, 金子金治郎, 連歌貴重文献集成, , 10, 1982, イ3:26:10, 中世文学, 連歌, , |
641367 | 幼童抄, 金子金治郎, 連歌貴重文献集成, , 10, 1982, イ3:26:10, 中世文学, 連歌, , |
641368 | 雑袋, 金子金治郎, 連歌貴重文献集成, , 10, 1982, イ3:26:10, 中世文学, 連歌, , |
641369 | 至宝抄, 金子金治郎, 連歌貴重文献集成, , 10, 1982, イ3:26:10, 中世文学, 連歌, , |
641370 | 解説, 小川幸三 金子金治郎 奥田勲, 連歌貴重文献集成, , 10, 1982, イ3:26:10, 中世文学, 連歌, , |
641371 | 切断と移転をめぐる物語―『大菩薩峠』における音曲の思想, 紅野謙介, 資料と研究, , 4, 1999, シ00882, 近代文学, 著作家別, , |
641372 | 日本と世界をつなぐ大衆文学者―中里介山における事実と想像, 中島誠, 資料と研究, , 4, 1999, シ00882, 近代文学, 著作家別, , |
641373 | 修羅人生の旅―中里介山の世界, 尾崎秀樹, 資料と研究, , 4, 1999, シ00882, 近代文学, 著作家別, , |
641374 | 隣人之友 大菩薩峠号(再録), 中里弥之助, 資料と研究, , 4, 1999, シ00882, 近代文学, 著作家別, , |
641375 | 中里介山の大菩薩行, 近藤信行, 資料と研究, , 4, 1999, シ00882, 近代文学, 著作家別, , |
641376 | 芥川龍之介の詩歌―末定稿の誌を中心に, 阿毛久芳, 資料と研究, , 4, 1999, シ00882, 近代文学, 著作家別, , |
641377 | 日本におけるアナスタシア伝説, 武藤康史, 資料と研究, , 4, 1999, シ00882, 近代文学, 著作家別, , |
641378 | 雑誌探究(一九二七年)―「演劇芸術」「バリケード」「農民」をめぐって, 紅野敏郎, 資料と研究, , 4, 1999, シ00882, 近代文学, 一般, , |
641379 | 井伏鱒二「頓生菩提」原稿―「頓生菩提」「冷凍人間」の校異について, 折居篤 河守和子, 資料と研究, , 4, 1999, シ00882, 近代文学, 著作家別, , |
641380 | 山本周五郎初期習作「染血櫻田門外」草稿, 堀内万寿夫, 資料と研究, , 4, 1999, シ00882, 近代文学, 著作家別, , |
641381 | 中村星湖作成スクラップブック(9)〜(10), 飯村正仁 望月洋子, 資料と研究, , 4, 1999, シ00882, 近代文学, 著作家別, , |
641382 | 前田晁宛 水野葉舟書簡, 雨宮弘志, 資料と研究, , 4, 1999, シ00882, 近代文学, 著作家別, , |
641383 | 「田中冬二 自筆誌・句集」―目次と俳句部分の翻刻, 一瀬茂, 資料と研究, , 4, 1999, シ00882, 近代文学, 著作家別, , |
641384 | 乙骨耐軒文書(海防掛答申案草稿「生牛懇望一件」・初期漢詩草稿), 吉田英也 遠藤英紀, 資料と研究, , 4, 1999, シ00882, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
641385 | 回木家所蔵調和前句付資料(四), 高室有子, 資料と研究, , 4, 1999, シ00882, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
641386 | 小川千甕宛 飯田蛇笏書簡 飯田蛇笏宛 小川千甕書簡, 保坂雅子, 資料と研究, , 4, 1999, シ00882, 近代文学, 著作家別, , |
641387 | 飯田蛇笏宛書簡―島村元・吉野左衛門・高浜年尾・勝峰晋風・野口二郎, 井上康明, 資料と研究, , 4, 1999, シ00882, 近代文学, 著作家別, , |
641388 | 追想・忘れじの女神 谷崎松子さんのこと, 増田実, 芦屋市谷崎潤一郎記念館ニュース, , 32, 2000, ア00345, 近代文学, 著作家別, , |
641389 | 「〓東綺譚」表題考・事始め, 藤原学, 芦屋市谷崎潤一郎記念館ニュース, , 32, 2000, ア00345, 近代文学, 著作家別, , |
641390 | <シンポジウム> 実生活と作品 「蓼喰ふ蟲」をめぐって, 明里千章, 芦屋市谷崎潤一郎記念館ニュース, , 33, 2001, ア00345, 近代文学, 著作家別, , |
641391 | 書簡からみた「蓼喰ふ虫」の執筆過程について, 荒川明子, 芦屋市谷崎潤一郎記念館ニュース, , 33, 2001, ア00345, 近代文学, 著作家別, , |
641392 | 谷崎潤一郎と「陰翳礼讃」の世界, 村井浩子, 芦屋市谷崎潤一郎記念館ニュース, , 33, 2001, ア00345, 近代文学, 著作家別, , |
641393 | 四十年目の手紙―谷崎潤一郎=渡辺千万子 往復書簡, 渡辺千萬子, 芦屋市谷崎潤一郎記念館ニュース, , 34, 2001, ア00345, 近代文学, 著作家別, , |
641394 | 自分の手で書くということ―『谷崎潤一郎=渡辺千万子 往復書簡』をめぐって, 明里千章, 芦屋市谷崎潤一郎記念館ニュース, , 34, 2001, ア00345, 近代文学, 著作家別, , |
641395 | モノローグからダイアローグへ―『谷崎潤一郎=渡辺千万子 往復書簡』編集余話, 千葉俊二, 芦屋市谷崎潤一郎記念館ニュース, , 34, 2001, ア00345, 近代文学, 著作家別, , |
641396 | <対談> 小説と実生活のはざま―「瘋癲老人日記」颯子のモデルを迎えて, 明里千章, 芦屋市谷崎潤一郎記念館ニュース, , 35, 2002, ア00345, 近代文学, 著作家別, , |
641397 | 「瘋癲老人日記」の挿絵をめぐって―谷崎潤一郎と棟方志功, 松尾理恵子, 芦屋市谷崎潤一郎記念館ニュース, , 35, 2002, ア00345, 近代文学, 著作家別, , |
641398 | 「助六芝居」のこと, 渡辺たをり, 芦屋市谷崎潤一郎記念館ニュース, , 35, 2002, ア00345, 近代文学, 著作家別, , |
641399 | 沙悟浄と中島敦, 中野美代子, 蝉, , 5, 1982, セ00293, 近代文学, 著作家別, , |
641400 | 原稿覆刻版『李陵』による試技一つ, 佐々木充, 蝉, , 5, 1982, セ00293, 近代文学, 著作家別, , |