検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 92101 -92150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
92101 「民衆」と民衆詩派, 工藤信彦, 講座日本現代詩史, 2, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
92102 自然主義文学と口語自由詩の成立, 乙骨明夫, 講座日本現代詩史, 2, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
92103 アヴァンギャルド詩運動と大正詩の崩壊, 千葉宣一, 講座日本現代詩史, 2, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 詩, ,
92104 フランス詩の投影と波及, 窪田般弥, 講座日本現代詩史, 2, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
92105 「感情」詩派―現代詩の原点としての―, 久保忠夫, 講座日本現代詩史, 2, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
92106 象徴詩・象徴主義の新展開, 中島洋一, 講座日本現代詩史, 2, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
92107 昭和前期詩論史, 江頭彦造, 講座日本現代詩史, 3, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
92108 昭和という時代, 村野四郎, 講座日本現代詩史, 3, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
92109 プロレタリア詩史, 木村幸雄, 講座日本現代詩史, 3, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
92110 新文学の成立と展開, 大岡信, 講座日本現代詩史, 3, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
92111 昭和詩史と雑誌「四季」, 小川和佑, 講座日本現代詩史, 3, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
92112 「コギト」「日本浪曼派」の詩人, 西垣脩, 講座日本現代詩史, 3, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
92113 「歴程」グループと現代詩, 三好豊一郎, 講座日本現代詩史, 3, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
92114 主知主義の展開と挫折, 金井直, 講座日本現代詩史, 3, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
92115 第二次大戦下の詩と精神, 鈴木亨, 講座日本現代詩史, 3, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
92116 昭和詩における西欧詩の影響, 鍵谷幸信, 講座日本現代詩史, 3, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
92117 詩の革新の歌壇的波動, 中野嘉一, 講座日本現代詩史, 3, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
92118 「荒地」・その世代と詩精神, 杉本春生, 講座日本現代詩史, 4, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
92119 文学としての前衛派の位相, 馬渡憲三郎, 講座日本現代詩史, 4, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
92120 「マチネ・ポエティク」論, 大野純, 講座日本現代詩史, 4, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
92121 現代詩の文学的達成, 土橋治重, 講座日本現代詩史, 4, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
92122 新しき青春の開花, 明珍昇, 講座日本現代詩史, 4, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
92123 新しい世代の詩精神, 嶋岡晨, 講座日本現代詩史, 4, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
92124 戦後詩と伝統, 境忠一, 国文学解釈と鑑賞, 479, , 1973, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
92125 近代詩史のなかの戦後詩, 岡庭昇, 国文学解釈と鑑賞, 479, , 1973, コ00950, 近代文学, 詩, ,
92126 戦後詩の曙, 金子光晴, 国文学解釈と鑑賞, 479, , 1973, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
92127 戦後詩の成立と展開, 分銅惇作, 国文学, 18-8, , 1973, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
92128 戦後・文学・詩, 長谷川泉, 講座日本現代詩史, 4, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
92129 戦後の女流詩人素描, 安西均, 講座日本現代詩史, 4, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
92130 詩と伝統詩歌―その交流前史―, 佐々木幸綱, 国文学解釈と鑑賞, 479, , 1973, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
92131 戦後詩の出発とその背景, 唐川富夫, 講座日本現代詩史, 4, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
92132 戦後の抒情詩, 小川和佑, 講座日本現代詩史, 4, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
92133 戦後詩の抒情, 饗庭孝男, 国文学解釈と鑑賞, 479, , 1973, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
92134 戦後詩の言語, 渋沢孝輔, 国文学解釈と鑑賞, 479, , 1973, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
92135 戦後詩の魅力, 原子朗, 国文学解釈と鑑賞, 479, , 1973, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
92136 戦後詩の難解性―その普遍性と特殊性―, 由良君美, 国文学解釈と鑑賞, 479, , 1973, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
92137 戦後詩批判―私の戦後詩―, 栗田勇, 国文学解釈と鑑賞, 479, , 1973, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
92138 戦後詩論史, 阿部正路, 講座日本現代詩史, 4, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
92139 詩論の隆盛―詩の危機と再建をめぐって・前史的考察―, 千葉宣一, 国文学解釈と鑑賞, 479, , 1973, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
92140 戦後詩の可能性と限界性, 松原新一, 国文学解釈と鑑賞, 479, , 1973, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
92141 戦後詩の技法―音楽性・イメージ―, 荒木亨, 国文学解釈と鑑賞, 479, , 1973, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
92142 戦後詩と新しい海外詩, 星野徹, 講座日本現代詩史, 4, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
92143 戦後詩とアメリカの詩―藤富保雄とカミングスの場合―, 鍵谷幸信, 国文学解釈と鑑賞, 479, , 1973, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
92144 戦後詩とドイツの詩, 神品芳夫, 国文学解釈と鑑賞, 479, , 1973, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
92145 戦後詩とフランスの詩, 窪田般弥, 国文学解釈と鑑賞, 479, , 1973, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
92146 戦後詩とイギリスの詩, 中桐雅夫, 国文学解釈と鑑賞, 479, , 1973, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
92147 武器としての言葉, 長谷川朝風, 国文学解釈と鑑賞, 479, , 1973, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
92148 詩的なるもの, 唐十郎, 国文学解釈と鑑賞, 479, , 1973, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
92149 詩と小説, 伊藤桂一, 国文学解釈と鑑賞, 479, , 1973, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
92150 戦後詩とジャーナリズム, 原崎孝, 国文学解釈と鑑賞, 479, , 1973, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,