検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
124101
-124150
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
124101 | «柳田国男伝記研究 2»次兄井上通泰と柳田国男(下), 永池健二, 伝統と現代, 57, , 1979, テ00160, 近代文学, 一般, , |
124102 | «柳田国男伝記研究 3»次弟松岡静雄と柳田国男, 柘植信行, 伝統と現代, 58, , 1979, テ00160, 近代文学, 一般, , |
124103 | «柳田国男伝記研究 4»末弟松岡映丘と柳田国男, 岩田玄二, 伝統と現代, 59, , 1979, テ00160, 近代文学, 一般, , |
124104 | «柳田国男伝記研究 5»長兄松岡鼎と柳田国男, 山内克之, 伝統と現代, 60, , 1979, テ00160, 近代文学, 一般, , |
124105 | «柳田国男伝記研究 6»柳田国男の青春(1), 小田富英, 伝統と現代, 61, , 1979, テ00160, 近代文学, 一般, , |
124106 | 想像する柳田国男, 大江健三郎, 新潮, 76-1, , 1979, シ01020, 近代文学, 一般, , |
124107 | 柳田国男と研究会(その二)―木曜会を中心に, 今野円助, 紀要(女子聖学院短大), 11, , 1979, シ00770, 近代文学, 一般, , |
124108 | 南方熊楠と柳田国男―その出逢いについて, 笠井清, 甲南大学紀要, 33, , 1979, コ00200, 近代文学, 一般, , |
124109 | 折口学と近代文学 3―近代市隠の文学, 森安理文, 折口学と近代, 5, , 1979, オ00657, 近代文学, 一般, , |
124110 | 折口学と宇野浩二―特に「大阪詠物集」を起点として, 有山大五, 折口学と近代, 5, , 1979, オ00657, 近代文学, 一般, , |
124111 | 折口学と永井荷風 1―折口信夫の荷風文学観, 石内徹, 折口学と近代, 5, , 1979, オ00657, 近代文学, 一般, , |
124112 | «物語の系譜 八人の作家 5»折口信夫(上), 中上健次, 国文学, 24-9, , 1979, コ00940, 近代文学, 一般, , |
124113 | «物語の系譜 八人の作家 6»折口信夫(中), 中上健次, 国文学, 24-13, , 1979, コ00940, 近代文学, 一般, , |
124114 | 『死者の書』, 藤井貞和, 国文学解釈と鑑賞, 44-10, , 1979, コ00950, 近代文学, 一般, , |
124115 | 枕草子私帖(中)―折口信夫講義ノート, 鈴木太良, 神戸山手女子短期大学紀要, 22, , 1979, コ00410, 近代文学, 一般, , |
124116 | 折口信夫未発表資料―講義ノート・近松門左衛門『心中重井筒』(上), , 折口学と近代, 5, , 1979, オ00657, 近代文学, 一般, , |
124117 | 近代文学と折口学との参考文献目録(その一), 石内徹, 折口学と近代, 5, , 1979, オ00657, 近代文学, 一般, , |
124118 | 近代文学と折口学との参考文献解題の周辺(1)森安理文著『文芸批評の呪力』折口学の近代文学研究への継承に就て, 石内徹, 碣, 2, , 1979, イ00046, 近代文学, 一般, , |
124119 | 熊本バンド・同志社と文学―『同志社文学』の胎動, 杉井六郎, 文学, 47-4, , 1979, フ00290, 近代文学, 一般, , |
124120 | 明治の文芸雑誌(六十八), 杉本邦子, 学苑, 470, , 1979, カ00160, 近代文学, 一般, , |
124121 | 明治の文芸雑誌(六十九), 杉本邦子, 学苑, 474, , 1979, カ00160, 近代文学, 一般, , |
124122 | 明治の文芸雑誌(七十), 杉本邦子, 学苑, 476, , 1979, カ00160, 近代文学, 一般, , |
124123 | 明治の文芸雑誌(七十一), 杉本邦子, 学苑, 477, , 1979, カ00160, 近代文学, 一般, , |
124124 | 明治の文芸雑誌(七十二), 杉本邦子, 学苑, 479, , 1979, カ00160, 近代文学, 一般, , |
124125 | 明治の文芸雑誌(七十三), 杉本邦子, 学苑, 480, , 1979, カ00160, 近代文学, 一般, , |
124126 | 『同志社大学』(第二次)をめぐって, 河野仁昭, 同志社国文学, 14, , 1979, ト00340, 近代文学, 一般, , |
124127 | 『女学生』・『白表女学雑誌』論―『女学雑誌』の流れの中に見た, 野辺地清江, 文学, 47-4, , 1979, フ00290, 近代文学, 一般, , |
124128 | 「文庫」総目録(二十一), 槍田良枝, 学苑, 471, , 1979, カ00160, 近代文学, 一般, , |
124129 | 「文庫」総目録(二十二), 槍田良枝, 学苑, 476, , 1979, カ00160, 近代文学, 一般, , |
124130 | 「文庫」総目録(二十三), 槍田良枝, 学苑, 477, , 1979, カ00160, 近代文学, 一般, , |
124131 | 「文庫」総目録(二十四), 槍田良枝, 学苑, 479, , 1979, カ00160, 近代文学, 一般, , |
124132 | 「文庫」総目録(二十五), 槍田良枝, 学苑, 480, , 1979, カ00160, 近代文学, 一般, , |
124133 | 「潮流」の周辺, 高橋春雄, 相模国文, 6, , 1979, サ00080, 近代文学, 一般, , |
124134 | 大正作家と雑誌「随筆」, 紅野敏郎, 俳句, 28-3, , 1979, ハ00030, 近代文学, 一般, , |
124135 | 日本文芸家協会機関誌「文学会議」と新生社, 福島鋳郎, 日本古書通信, 44-8, , 1979, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
124136 | 雑誌『ヴァリエテ』のことなど, 保昌正夫, リポート笠間, 20, , 1979, リ00140, 近代文学, 一般, , |
124137 | 近代文学研究の外廓資料としての「官報」―「明治二十一年十二月新聞雑誌配付高一覧」など, 土佐亨, 国語国文学報, 35, , 1979, コ00710, 近代文学, 一般, , |
124138 | 『九州日報』文学関係記事一覧について, 石田忠彦, 近代文学論集, 5, , 1979, キ00740, 近代文学, 一般, , |
124139 | 手紙の種々相, 中島礼子 長島裕子, 国文学, 24-14, , 1979, コ00940, 近代文学, 一般, , |
124140 | 所蔵資料紹介―水野仙子書簡(一), , 日本近代文学館, 47, , 1979, ニ00223, 近代文学, 一般, , |
124141 | 所蔵資料紹介―水野仙子書簡(二), , 日本近代文学館, 48, , 1979, ニ00223, 近代文学, 一般, , |
124142 | 所蔵資料紹介―水野仙子書簡(三), , 日本近代文学館, 49, , 1979, ニ00223, 近代文学, 一般, , |
124143 | 所蔵資料紹介―生田春月書簡(一), , 日本近代文学館, 49, , 1979, ニ00223, 近代文学, 一般, , |
124144 | 所蔵資料紹介―生田春月書簡(二), , 日本近代文学館, 50, , 1979, ニ00223, 近代文学, 一般, , |
124145 | 所蔵資料紹介―辻潤書簡, , 日本近代文学館, 50, , 1979, ニ00223, 近代文学, 一般, , |
124146 | «本のさんぽ 79»正宗白鳥『文壇観測』, 紅野敏郎, 国文学, 24-1, , 1979, コ00940, 近代文学, 一般, , |
124147 | «本のさんぽ 80»「青鞜」の反応―白頭巾『新らしき女の裏面』, 紅野敏郎, 国文学, 24-2, , 1979, コ00940, 近代文学, 一般, , |
124148 | «本のさんぽ 81»坪田勝の戯曲遺稿集『トロイの木馬』―田畑修一郎の編んだ本, 紅野敏郎, 国文学, 24-3, , 1979, コ00940, 近代文学, 一般, , |
124149 | «本のさんぽ 82»「街」同人の詩人・ロシア文学者の中山省三郎追慕記集『海の星』, 紅野敏郎, 国文学, 24-5, , 1979, コ00940, 近代文学, 一般, , |
124150 | «本のさんぽ 83»津田青楓『寄せ鍋』の味―河上肇・漱石・「白樺」の人びとなど, 紅野敏郎, 国文学, 24-6, , 1979, コ00940, 近代文学, 一般, , |