検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 130651 -130700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
130651 新歌人集団 14, 加藤克巳, 短歌, 27-2, , 1980, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
130652 新歌人集団 15, 加藤克巳, 短歌, 27-4, , 1980, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
130653 新歌人集団 16, 加藤克巳, 短歌, 27-5, , 1980, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
130654 新歌人集団 17, 加藤克巳, 短歌, 27-7, , 1980, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
130655 新歌人集団 18, 加藤克巳, 短歌, 27-8, , 1980, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
130656 新歌人集団 19, 加藤克巳, 短歌, 27-9, , 1980, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
130657 新歌人集団 20, 加藤克巳, 短歌, 27-10, , 1980, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
130658 落合直文とその周辺(一), 落合秀男, 短歌, 27-10, , 1980, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
130659 落合直文とその周辺(二), 落合秀男, 短歌, 27-11, , 1980, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
130660 落合直文とその周辺(三), 落合秀男, 短歌, 27-12, , 1980, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
130661 追録 金子薫園著作年譜, 太田登, 山辺道, 24, , 1980, ヤ00230, 近代文学, 短歌, ,
130662 <対談>短歌の出発―子規とその前後―, 大岡信 三好行雄, 短歌, 27-9, , 1980, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
130663 子規と短歌(その二)―詩歌革新の系譜と子規, 西浦英之, 皇学館大学紀要, 18, , 1980, コ00030, 近代文学, 短歌, ,
130664 子規の而立, 森直太郎, 子規会誌, 4, , 1980, シ00105, 近代文学, 短歌, ,
130665 子規の風景, 和泉久子, 鶴見女子大学紀要, 17, , 1980, ツ00080, 近代文学, 短歌, ,
130666 子規の悟りと死生観, 越智通敏, 子規会誌, 7, , 1980, シ00105, 近代文学, 短歌, ,
130667 子規の文学における時間論, 越智通敏, 子規会誌, 4, , 1980, シ00105, 近代文学, 短歌, ,
130668 正岡子規と万葉集―その人麻呂像をめぐって―, 牧野博行, 万葉樛木, 3, , 1980, マ00160, 近代文学, 短歌, ,
130669 子規の「東海紀行」, 島川武夫, 子規会誌, 6, , 1980, シ00105, 近代文学, 短歌, ,
130670 正岡子規・初期短歌とその理論, 久保田正文, 短歌, 27-9, , 1980, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
130671 子規の晩年の短歌, ジャニーン・バイチマン, 国際日本文学研究集会会議録, , 3, 1980, コ00893, 近代文学, 短歌, ,
130672 家庭ノ快楽トイフコト, 柴生田稔, 短歌, 27-9, , 1980, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
130673 子規と鉄幹, 新間進一, 短歌, 27-9, , 1980, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
130674 「子規と鴎外」雑記, 宮地伸一, 短歌, 27-9, , 1980, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
130675 子規覚書―子規と茂吉をめぐって―, 木村勝夫, 短歌, 27-9, , 1980, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
130676 子規と節―歌論にみる万葉受容, 小瀬千恵子, 実践国文学, 17, , 1980, シ00250, 近代文学, 短歌, ,
130677 子規少年時代の「松山市街全図」, 和田茂樹, 子規会誌, 4, , 1980, シ00105, 近代文学, 短歌, ,
130678 近代歌人―東北の旅―七 正岡子規―「はて知らずの記」―(1), 永塚功, 安積野, 1-7, , 1980, ア00365, 近代文学, 短歌, ,
130679 近代歌人―東北の旅―八 正岡子規―「はて知らずの記」―(2), 永塚功, 安積野, 1-8, , 1980, ア00365, 近代文学, 短歌, ,
130680 近代歌人―東北の旅―九 正岡子規―「はて知らずの記」―(3), 永塚功, 安積野, 1-9, , 1980, ア00365, 近代文学, 短歌, ,
130681 近代歌人―東北の旅―十 正岡子規―「はて知らずの記」―(4), 永塚功, 安積野, 1-10, , 1980, ア00365, 近代文学, 短歌, ,
130682 近代歌人―東北の旅―十一 正岡子規―「はて知らずの記」―(5), 永塚功, 安積野, 1-11, , 1980, ア00365, 近代文学, 短歌, ,
130683 近代歌人―東北の旅―十二 正岡子規―「はて知らずの記」―(6), 永塚功, 安積野, 1-12, , 1980, ア00365, 近代文学, 短歌, ,
130684 子規の日清戦争従軍, 村上春次, 子規会誌, 5, , 1980, シ00105, 近代文学, 短歌, ,
130685 最晩年の子規, 坪内稔典, 園田国文, 1, , 1980, ソ00062, 近代文学, 短歌, ,
130686 「獺祭書屋」探源, 谷光隆, 子規会誌, 7, , 1980, シ00105, 近代文学, 短歌, ,
130687 正岡子規の墓碑銘について, 蒲池文雄, 鹿児島女子短大紀要, 1, , 1980, カ00315, 近代文学, 短歌, ,
130688 子規の<自筆墓碑銘>考, 坪内稔典, 園田学園女子大学論文集, 15, , 1980, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
130689 子規と正岡家累代法名, 和田克司, 子規会誌, 6, , 1980, シ00105, 近代文学, 短歌, ,
130690 子規研究の態度―子規研究序説―, 金村治三郎, 子規会誌, 5, , 1980, シ00105, 近代文学, 短歌, ,
130691 寒川鼠骨の写生文論について, 小瀬千鶴子, 聖徳学園女子短期大学紀要, , 6, 1980, シ00662, 近代文学, 短歌, ,
130692 愚庵の消息 二通, 石川義雄, 日本古書通信, 45-6, , 1980, ニ00150, 近代文学, 短歌, ,
130693 新詩社と九州(改稿), 入江春行, 与謝野晶子研究, 39, , 1980, ヨ00060, 近代文学, 短歌, ,
130694 真下飛泉と新詩社京都支部, 宮本正章, 日本文学/日本文学協会, 29-8, , 1980, ニ00390, 近代文学, 短歌, ,
130695 藤堂教授寄贈 「与謝野寛の書翰」について(下), 井上治夫, 常照, 17, , 1980, シ00597, 近代文学, 短歌, ,
130696 与謝野晶子と奈良(改稿), 入江春行, 与謝野晶子研究, 40, , 1980, ヨ00060, 近代文学, 短歌, ,
130697 与謝野晶子―その古風さについて―, 滝典子, 愛知淑徳大学国語国文, 3, , 1980, ア00106, 近代文学, 短歌, ,
130698 海と望郷の歌人・与謝野晶子, 川内通生, 言語と文学, 12, , 1980, ケ00245, 近代文学, 短歌, ,
130699 女のロマンと抒情―与謝野晶子と山川登美子―, 本林勝夫, 国文学, 25-15, , 1980, コ00940, 近代文学, 短歌, ,
130700 佐藤春夫の描く与謝野晶子像―『みだれ髪を読む』を中心として―, 豊田晶子, 相模国文, 7, , 1980, サ00080, 近代文学, 短歌, ,