検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 133001 -133050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
133001 乾裕幸著『俳諧師西鶴』, 加藤定彦, 文学, 48-3, , 1980, フ00290, 近世文学, 書評・紹介, ,
133002 大野茂男著『好色五人女全釈』, , 冬扇, 5, , 1980, ト00397, 近世文学, 書評・紹介, ,
133003 麻生磯次・冨士昭雄訳註『対訳西鶴全集』(全十六巻), 清田啓子, 駒沢国文, 17, , 1980, コ01440, 近世文学, 書評・紹介, ,
133004 箕輪吉次編『懐硯』, , 国文学研究, 72, , 1980, コ00960, 近世文学, 書評・紹介, ,
133005 怪異小説の読本前史―太刀川清著『近世快異小説研究』―, 長島弘明, 日本文学/日本文学協会, 29-6, , 1980, ニ00390, 近世文学, 書評・紹介, ,
133006 森田喜郎著『上田秋成の研究』, 堺光一, 文学研究, , 51, 1980, フ00320, 近世文学, 書評・紹介, ,
133007 浅野三平校注『雨月物語・癇癖談』(新潮日本古典集成), , 国文目白, 19, , 1980, コ01110, 近世文学, 書評・紹介, ,
133008 松崎仁著『元禄演劇研究』, 阪口弘之, 国語と国文学, 57-4, , 1980, コ00820, 近世文学, 書評・紹介, ,
133009 松崎仁『元禄演劇研究』, 河合真澄, 芸能史研究, 69, , 1980, ケ00110, 近世文学, 書評・紹介, ,
133010 岡本文弥著『新内浄瑠璃古正本考』, 宮地裕, 芸能, 22-3, , 1980, ケ00100, 近世文学, 書評・紹介, ,
133011 郡司正勝著『かぶき論叢』, 諏訪春雄, 国文学, 25-3, , 1980, コ00940, 近世文学, 書評・紹介, ,
133012 江戸文化の豊饒を伝える演劇史書―郡司正勝「かぶき論叢」―, 中村哲郎, 芸能, 22-5, , 1980, ケ00100, 近世文学, 書評・紹介, ,
133013 郡司正勝著『かぶき論叢』, 権藤芳一, 芸能史研究, 70, , 1980, ケ00110, 近世文学, 書評・紹介, ,
133014 戸板康二著『歌舞伎輪講』, 小笠原恭子, 芸能, 22-6, , 1980, ケ00100, 近世文学, 書評・紹介, ,
133015 利倉幸一編著『続々歌舞伎年代記・坤』, 松井俊諭, 芸能, 22-9, , 1980, ケ00100, 近世文学, 書評・紹介, ,
133016 安田文吉著『幕末明治 名古屋常磐津史』, 杉戸清彬, 名古屋大学国語国文学, 47, , 1980, ナ00150, 近世文学, 書評・紹介, ,
133017 柄谷行人『日本近代文学の起源』, 〓秀実, 群像, 35-10, , 1980, ク00130, 近代文学, 書評・紹介, ,
133018 『新批評・近代日本文学の構造』全八巻, , 冬扇, 5, , 1980, ト00397, 近代文学, 書評・紹介, ,
133019 中村光夫著『近代文学をどう読むか』, 小島信夫, 波, 14-12, , 1980, ナ00200, 近代文学, 書評・紹介, ,
133020 猪野謙二著『明治文学史』, 石崎等, 国語と国文学, 57-7, , 1980, コ00820, 近代文学, 書評・紹介, ,
133021 紅野敏郎著『文学史の園1910年代』, 山田昭夫, 国文学, 25-10, , 1980, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
133022 磯貝英夫著『現代文学史論』, 森安理文, 芸術至上主義文芸, 6, , 1980, ケ00075, 近代文学, 書評・紹介, ,
133023 千葉貢著『百姓思想の研究―近代文学試論』, 菅原洋一, 立正大学国語国文, , 16, 1980, リ00070, 近代文学, 書評・紹介, ,
133024 木村毅著『私の文学回顧録』『座談集明治の春秋』, 清原康正, 大衆文学研究会報, 21, , 1980, タ00027, 近代文学, 書評・紹介, ,
133025 大正労働文学研究会『文明批評』復刻版, , 国文学, 25-9, , 1980, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
133026 牧田茂編『評伝柳田国男』, 岩崎敏夫, 芸能, 22-1, , 1980, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, ,
133027 国際文化会館図書室編『近代日本文学翻訳書目』吉崎泰博編『日本文学・語学研究英語文献要覧』, 武田勝彦, 比較文学年誌, 16, , 1980, ヒ00040, 近代文学, 書評・紹介, ,
133028 高田瑞穂著『日本近代詩史』, 馬渡憲三郎, 芸術至上主義文芸, 6, , 1980, ケ00075, 近代文学, 書評・紹介, ,
133029 高田瑞穂著『日本近代詩史』, 長谷川泉, 国文学, 25-11, , 1980, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
133030 イヴ=マリ・アリュー著 大槻鉄男訳『日本詩を読む―朔太郎・中也・太郎・達治』, 入沢康夫, 文学, 48-12, , 1980, フ00290, 近代文学, 書評・紹介, ,
133031 井田康子著『高村光太郎の生と詩』, 荒井均, 高村光太郎研究, 8, , 1980, タ00086, 近代文学, 書評・紹介, ,
133032 『伝記 萩原朔太郎』を読む, 大野純, 春秋, 220, , 1980, シ00551, 近代文学, 書評・紹介, ,
133033 二つの西脇順三郎研究―近藤晴彦・新倉俊一両氏の著書について―, 沢正宏, 日本文学/日本文学協会, 29-5, , 1980, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
133034 石原八束著『三好達治』, 鍵谷幸信, 俳句, 29-3, , 1980, ハ00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
133035 貞光威著『歌人伊藤左千夫』, 西浦英之, 東海学園国語国文, 18, , 1980, ト00040, 近代文学, 書評・紹介, ,
133036 柴生田稔著『斎藤茂吉伝』, 橋本芳一郎, 駒沢国文, 17, , 1980, コ01440, 近代文学, 書評・紹介, ,
133037 米田利昭著『歌人松倉米吉』, 上田三四二, 日本文学/日本文学協会, 29-6, , 1980, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
133038 三谷昭『俳句史論集』, 和田悟朗, 俳句研究, 47-3, , 1980, ハ00040, 近代文学, 書評・紹介, ,
133039 川名大著『昭和俳句の展開』松井利彦著『昭和俳壇史』栗田靖著『子規と碧梧桐』, 瓜生鉄二, 連歌俳諧研究, 59, , 1980, レ00060, 近代文学, 書評・紹介, ,
133040 松井利彦著『昭和俳壇史』, 松本旭, 国文学, 25-1, , 1980, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
133041 川名大著『昭和俳句の展開』, 沢好摩, 俳句研究, 47-2, , 1980, ハ00040, 近代文学, 書評・紹介, ,
133042 栗田靖著『子規と碧梧桐』, 清水孝之, 東海学園国語国文, 17, , 1980, ト00040, 近代文学, 書評・紹介, ,
133043 『村上鬼城研究』と『近代の女流俳句』, 村山古郷, 連歌俳諧研究, 58, , 1980, レ00060, 近代文学, 書評・紹介, ,
133044 松井利彦著『種田山頭火』, 貞光威, 名古屋大学国語国文学, 46, , 1980, ナ00150, 近代文学, 書評・紹介, ,
133045 小林冨司夫著『蛇笏百景』, 丸山哲郎, 俳句, 29-3, , 1980, ハ00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
133046 沢木欣一・鈴木六林男著『西東三鬼』, 沢好摩, 俳句研究, 47-3, , 1980, ハ00040, 近代文学, 書評・紹介, ,
133047 沢木欣一・鈴木六林男共著『西東三鬼』, 原子公平, 俳句, 29-6, , 1980, ハ00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
133048 森安理文編『近代説話文学の構造』, , 冬扇, 5, , 1980, ト00397, 近代文学, 書評・紹介, ,
133049 中村真一郎著“三代作家論”―『明治作家論』『大正作家論』『昭和作家論』―, 前田愛, 文学, 48-7, , 1980, フ00290, 近代文学, 書評・紹介, ,
133050 吉本隆明著『悲劇の解読』, 佐藤泰正, 国文学, 25-5, , 1980, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,