検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
149501
-149550
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
149501 | 長門本印本平家物語異同考−解題と翻刻−, 弓削繁, 山口大学教養部紀要(人文科学篇), 17, , 1983, ヤ00154, 中世文学, 軍記物語, , |
149502 | 『源平盛衰記』成立試論−その序として−, 江田浩司, 中世・近世文学研究, 16, , 1983, チ00150, 中世文学, 軍記物語, , |
149503 | 「源平盛衰記」の解釈原理(一), 美濃部重克, 伝承文学研究, 29, , 1983, テ00150, 中世文学, 軍記物語, , |
149504 | 平家物語佐佐木本について, 西海淳二, 仏教大学大学院研究紀要, , 11, 1983, フ00245, 中世文学, 軍記物語, , |
149505 | 琵琶法師−平曲−, 加美宏, 国文学解釈と鑑賞, 48-15, , 1983, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
149506 | 琵琶法師(上)−異人(まれびと)論の視座から−, 赤坂憲雄, 日本文学/日本文学協会, 32-4, , 1983, ニ00390, 中世文学, 軍記物語, , |
149507 | 琵琶法師(下)−異人(まれびと)論の視座から−, 赤坂憲雄, 日本文学/日本文学協会, 32-6, , 1983, ニ00390, 中世文学, 軍記物語, , |
149508 | 平曲の小秘事−山口県立図書館本を中心に−, 奥村三雄, 文学研究/九州大学, 80, , 1983, フ00310, 中世文学, 軍記物語, , |
149509 | 平曲譜本の「清ム」注記, 中村万里, 語文研究, 56, , 1983, コ01420, 中世文学, 軍記物語, , |
149510 | 九州大学『平語』について, 中村万里, 文献探求, 11, , 1983, フ00560, 中世文学, 軍記物語, , |
149511 | 『平家物語』の文体論的考察−形式名詞の用法をめぐって−, 味村明美, 大谷女子大国文, , 13, 1983, オ00430, 中世文学, 軍記物語, , |
149512 | 平家物語の解釈文法, 土井洋一, 国文学解釈と鑑賞, 48-2, , 1983, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
149513 | 「−て奉る」「−て参らす」の成立−語り物系統の『平家物語』を中心に−, 川岸敬子, 国文学研究, 81, , 1983, コ00960, 中世文学, 軍記物語, , |
149514 | 『豊川本平家物語』の音韻−音便を中心に−, 上野和昭, 国文学研究, 79, , 1983, コ00960, 中世文学, 軍記物語, , |
149515 | 『太平記』の世界−内乱期社会の実像を求めて, 佐藤和彦, 歴史と人物, , 149, 1983, レ00030, 中世文学, 軍記物語, , |
149516 | 太平記, 長谷川端, 国文学解釈と鑑賞, 48-12, , 1983, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
149517 | 太平記の構想と方法(二)−第二部世界の展開部について−, 大森北義, 鹿児島短大研究紀要, 31, , 1983, カ00380, 中世文学, 軍記物語, , |
149518 | 太平記の構想と方法(三)−第二部世界の正成像について−, 大森北義, 鹿児島短大研究紀要, 32, , 1983, カ00380, 中世文学, 軍記物語, , |
149519 | 『太平記』の「つれ平家」から, 鈴木孝庸, 新潟大学教養部研究紀要, 14, , 1983, ニ00060, 中世文学, 軍記物語, , |
149520 | 『太平記』の擱筆をめぐって, 安井久善, 語文/日本大学, 58, , 1983, コ01400, 中世文学, 軍記物語, , |
149521 | 『言経卿記』と『太平記』(三)−『太平記』受容史のひとこま−, 加美宏, 甲南国文, 30, , 1983, コ00180, 中世文学, 軍記物語, , |
149522 | 「太平記方域考・戦場考」について, 安井久善, 政治経済史学, 200, , 1983, 未所蔵, 中世文学, 軍記物語, , |
149523 | 「太平記」の普及と大楠公の崇拝, 藤井貞文, 神道学, 118, , 1983, 未所蔵, 中世文学, 軍記物語, , |
149524 | 天理図書館吉田文庫蔵『太平記』覚書, 長坂成行, 軍記と語り物, 19, , 1983, ク00110, 中世文学, 軍記物語, , |
149525 | 太平記(かな書き本)についての国語学的諸問題(1)−氏長・車馬・物集女・挙・故に・斜・鼻を突かす・奪ふ・入れ乱れ・生渡−, 鈴木博, 滋賀大学教育学部紀要, 33, , 1983, シ00083, 中世文学, 軍記物語, , |
149526 | 慶長古活字板『太平記音義』和訓索引, 村上光徳 木村晟, 駒沢大学文学部研究紀要, 41, , 1983, コ01480, 中世文学, 軍記物語, , |
149527 | 『太平記』(日本古典文学大系)年表索引稿(三)−巻26〜巻32, 谷垣伊太雄, 樟蔭国文学, 20, , 1983, シ00560, 中世文学, 軍記物語, , |
149528 | 『太平記』(日本古典文学大系)年表索引稿(四)−巻33〜巻40, 谷垣伊太雄, 樟蔭国文学, 21, , 1983, シ00560, 中世文学, 軍記物語, , |
149529 | 妙本寺本曽我物語と筆者日助, 稲葉二柄, 中世文学研究, 9, , 1983, チ00170, 中世文学, 軍記物語, , |
149530 | 真字本『曽我物語』の表現構造, 大津雄一, 古典遺産, 34, , 1983, コ01300, 中世文学, 軍記物語, , |
149531 | 惟喬・惟仁位争い説話について−真名本『曽我物語』の方法−, 大川信子, 常葉国文, 8, , 1983, ト00840, 中世文学, 軍記物語, , |
149532 | 虎御前−曽我物語, 渡辺貞麿, 国文学, 28-4, , 1983, コ00940, 中世文学, 軍記物語, , |
149533 | 『応永記』の真名化, 小林賢章, 人文学論集(大阪府立大学), 1, , 1983, シ01158, 中世文学, 軍記物語, , |
149534 | 『応仁記』の天狗流星記事をめぐって−『太平記』の影響−, 松林靖明, 青須我波良, 26, , 1983, ア00160, 中世文学, 軍記物語, , |
149535 | 『応仁記』一、二巻本の書承, 小林賢章, 語文/大阪大学, 42, , 1983, コ01390, 中世文学, 軍記物語, , |
149536 | 細川氏関係軍記考(一)書誌篇−永正期を中心とする−, 和田英道, 国文学科報, 11, , 1983, ア00385, 中世文学, 軍記物語, , |
149537 | 尊経閣文庫蔵『不問物語』翻刻, 和田英道, 跡見学園大学紀要, 16, , 1983, ア00380, 中世文学, 軍記物語, , |
149538 | 戦国大名尼子氏家臣の時勢観−家臣河本隆政の「雲陽軍実記」より−, 勝田勝年, 国学院雑誌, 84-8, , 1983, コ00470, 中世文学, 軍記物語, , |
149539 | 「平家物語」における人物描写, Ирина Львова 沢田和彦, ソヴェート文学, 84, , 1983, 未所蔵, 中世文学, 軍記物語, , |
149540 | 東日流の語部伝承の形成, 佐々木孝二, 日本文学/日本文学協会, 32-9, , 1983, ニ00390, 中世文学, 説話, , |
149541 | 九十九髪女(つくもがみのおんな)と三男三郎, 徳田和夫, 日本古典文学会会報, 99, , 1983, ニ00250, 中世文学, 説話, , |
149542 | 日吉・樹下僧・天狗−山王説話理解のための基礎的覚え書−, 青木千代子, 国語年誌, 2, , 1983, コ00828, 中世文学, 説話, , |
149543 | 「恵亮破脳・尊意振剣」の成句をめぐって(一), 今成元昭, 立正大学文学部論叢, 77, , 1983, リ00090, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
149544 | 三人の入水僧たち−『発心集』『宇治拾遺物語』『沙石集』『徒然草』の関連をめぐって−, 藤本徳明, 香椎潟, 29, , 1983, カ00390, 中世文学, 説話, , |
149545 | 『宝物集』の白詩受容, 松下道夫, 解釈, 29-4, , 1983, カ00030, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
149546 | 伝九条教家筆宝物集切二種−鎌倉時代古筆切二種−, 藤井隆, 青須我波良, 26, , 1983, ア00160, 中世文学, 説話, , |
149547 | 前田家本系統『建久御巡礼記』と縁起・説話集−『諸寺建立次第』『古事談』『宇治拾遺物語』との関係−, 野口博久, 説話, 7, , 1983, セ00260, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
149548 | 「古事談・僧行」小考, 田村憲治, 芸文東海, 2, , 1983, ケ00144, 中世文学, 説話, , |
149549 | 『古事談』における仁海譚, 田村憲治, 芸文東海, 1, , 1983, ケ00144, 中世文学, 説話, , |
149550 | <翻刻>古事談抄, 中野猛, 説話, 7, , 1983, セ00260, 中世文学, 説話, , |