検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 152601 -152650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
152601 里見・の文学, 瀬沼茂樹, 学鐙, 80-4, , 1983, カ00270, 近代文学, 小説, ,
152602 寺田寅彦『団栗』を読む−変形ゼミナール参加の記, 佐藤嗣男, 文学と教育, 126, , 1983, フ00368, 近代文学, 小説, ,
152603 水底(みなぞこ)の夏子, 山田一郎, 新潮, 80-4, , 1983, シ01020, 近代文学, 小説, ,
152604 「煤煙」論拾遺, 根岸正純, 岐阜大学教養部研究報告, 18, , 1983, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
152605 「輪廻」の一側面−告白の二重性を中心にして−, 重枝佳理子, 大妻国文, 14, , 1983, オ00460, 近代文学, 小説, ,
152606 百間文学の磁場, 酒井英行, 文芸と批評, 5-9, , 1983, フ00490, 近代文学, 小説, ,
152607 「立腹帖」論−内田百間の官僚的権威主義−, 酒井英行, 文芸と批評, 5-8, , 1983, フ00490, 近代文学, 小説, ,
152608 浅談山本有三, 王亥, 日本文学(吉林人民出版社), 4, , 1983, ニ00391, 近代文学, 小説, ,
152609 山本有三評伝・新資料(二十七)−結婚・その十七−, 永野賢, 国文学解釈と鑑賞, 48-1, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, ,
152610 山本有三評伝・新資料(二十八)−結婚・その十八−, 永野賢, 国文学解釈と鑑賞, 48-3, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, ,
152611 山本有三評伝・新資料(二十九)−結婚・その十九−, 永野賢, 国文学解釈と鑑賞, 48-4, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, ,
152612 山本有三評伝・新資料(三十)−結婚・その二十−, 永野賢, 国文学解釈と鑑賞, 48-6, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, ,
152613 山本有三評伝・新資料(三十一)−結婚・その二十一−, 永野賢, 国文学解釈と鑑賞, 48-8, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, ,
152614 山本有三評伝・新資料(三十二)−遺文・その一−, 永野賢, 国文学解釈と鑑賞, 48-9, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, ,
152615 山本有三評伝・新資料(三十三)−遺文・その二−, 永野賢, 国文学解釈と鑑賞, 48-10, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, ,
152616 山本有三評伝・新資料(三十四)−遺文・その三−, 永野賢, 国文学解釈と鑑賞, 48-11, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, ,
152617 山本有三評伝・新資料(三十五)−交遊抄・その一−, 永野賢, 国文学解釈と鑑賞, 48-12, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, ,
152618 山本有三評伝・新資料(三十六)−交遊抄・その二−, 永野賢, 国文学解釈と鑑賞, 48-13, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, ,
152619 山本有三評伝・新資料(三十七)−有三はなぜ参議院に出たのか−, 永野賢, 国文学解釈と鑑賞, 48-14, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, ,
152620 山本有三評伝・新資料(三十八)−国民の国語運動連盟と日本国憲法の口語化−, 永野賢, 国文学解釈と鑑賞, 48-15, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, ,
152621 山本有三『無事の人』研究−“無事”ということ−, 児玉容子, 国文学報, 26, , 1983, コ01030, 近代文学, 小説, ,
152622 倉田百三−強迫観念の神経衰弱による懊悩裡の創造−, 鈴木秀子, 国文学解釈と鑑賞, 48-7, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, ,
152623 中勘助(二十六), 渡辺外喜三郎, 鹿児島大学文科報告, 19, , 1983, カ00340, 近代文学, 小説, ,
152624 中勘助先生の手紙, 石井正之助, 学鐙, 80-7, , 1983, カ00270, 近代文学, 小説, ,
152625 裸の王様−島田清次郎の悲運−, 鈴木晴夫, 国文学解釈と鑑賞, 48-7, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, ,
152626 江馬修の初期小説, 永平和雄, 国語国文学/岐阜大学, 16, , 1983, キ00150, 近代文学, 小説, ,
152627 寄贈資料紹介<尾崎一雄文庫>1「あの日この日」原稿三千枚など, , 神奈川近代文学館, 2, , 1983, カ00438, 近代文学, 小説, ,
152628 <対談>芥川龍之介の世界, 三好行雄 小川国夫, 国文学解釈と鑑賞, 48-4, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, ,
152629 芥川龍之介論・−審美性をめぐって−, 広藤玲子, 紀要(広島女子大学文学部), 18, , 1983, ヒ00270, 近代文学, 小説, ,
152630 芥川龍之介の“私”と運命, 向窪督, 近代文学試論, 21, , 1983, キ00730, 近代文学, 小説, ,
152631 論芥川龍之介作品中市民知識分子悲劇的歴史必然性, 張玉, 日本文学(吉林人民出版社), 4, , 1983, ニ00391, 近代文学, 小説, ,
152632 芥川龍之介の「近代的なもの哀れ」, 橋浦洋志, 茨城大学教育学部紀要(人文社会芸術), 32, , 1983, イ00126, 近代文学, 小説, ,
152633 病跡学から見た芥川龍之介, 福島章, 国文学解釈と鑑賞, 48-4, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, ,
152634 芥川龍之介のパトグラフィ−, 荻野恒一, 国文学解釈と鑑賞, 48-7, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, ,
152635 芥川龍之介の比較文学的研究, 加藤京子, 言文, 31, , 1983, ケ00330, 近代文学, 小説, ,
152636 芥川の文学認識論, 井筒満, 文学と教育, 123, , 1983, フ00368, 近代文学, 小説, ,
152637 芥川龍之介初期文章と社会主義思想, 松沢信裕, 文教大学国文, 12, , 1983, フ00423, 近代文学, 小説, ,
152638 芥川文学における空間の問題(一)−「戯作三昧」の<書斎>と「玄鶴山房」の<離れ>−, 海老井英次, 文学論輯/九州大学, 29, , 1983, フ00380, 近代文学, 小説, ,
152639 芥川龍之介と犬, 赤羽学, 解釈, 29-10, , 1983, カ00030, 近代文学, 小説, ,
152640 芥川龍之介文学散歩, 渡部芳紀, 国文学解釈と鑑賞, 48-4, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, ,
152641 森鴎外と龍之介, 山崎一穎, 国文学解釈と鑑賞, 48-4, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, ,
152642 島崎藤村と竜之介, 菊地弘, 国文学解釈と鑑賞, 48-4, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, ,
152643 夏目漱石と龍之介, 高木文雄, 国文学解釈と鑑賞, 48-4, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, ,
152644 泉鏡花と龍之介, 村松定孝, 国文学解釈と鑑賞, 48-4, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, ,
152645 有島武郎の死と龍之介の死, 石丸晶子, 国文学解釈と鑑賞, 48-4, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, ,
152646 直哉と龍之介, 遠藤祐, 国文学解釈と鑑賞, 48-4, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, ,
152647 同時代批評の中の芥川−その出発期, 石割透, 国文学解釈と鑑賞, 48-4, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, ,
152648 芥川龍之介の中野重治−なぜ「文学」か−, 亀井秀雄, 国文学解釈と鑑賞, 48-4, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, ,
152649 古典と芥川, 志村有弘, 国文学解釈と鑑賞, 48-4, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, ,
152650 芥川と芭蕉−芭蕉雑記を中心にして−, 伊藤一郎, 国文学解釈と鑑賞, 48-4, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, ,