検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 155351 -155400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
155351 野村純一著『昔話伝承の研究』, 浜口一夫, 芸能, 26-12, , 1984, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, ,
155352 野村純一著『昔話伝承の研究』, 石川純一郎, 国学院雑誌, 85-12, , 1984, コ00470, 国文学一般, 書評・紹介, ,
155353 『日本伝説大系』の特色−新刊山陰(鳥取・島根)−, 大島広志, 芸能, 26-9, , 1984, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, ,
155354 Japanese Folk Literature:A Core Collection and Reference Guide. By Joanne P.Algarin, Chieko Irie Mulhern, Monumenta Nipponica, 39-2, , 1984, M00030, 国文学一般, 書評・紹介, ,
155355 野村純一編『昔話の語り手』, 佐々木勝, 芸能, 26-4, , 1984, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, ,
155356 武田正『日本昔話「語り」の研究』, 野村純一, 説話文学研究, 19, , 1984, セ00270, 国文学一般, 書評・紹介, ,
155357 「演劇学」第25号郡司正勝教授古稀記念号 特集 文芸と芸能のはざま, 鳥越文蔵, 芸能, 26-6, , 1984, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, ,
155358 鼎談書評『読書人読むべし』百目鬼恭三郎・『文楽三代竹本津太夫聞書』, 山崎正和 丸谷才一 木村尚三郎, 文芸春秋, 62-9, , 1984, フ00470, 国文学一般, 書評・紹介, ,
155359 『日本古典音楽大系』, 柘植元一, 東洋音楽研究, 49, , 1984, ト00560, 国文学一般, 書評・紹介, ,
155360 海老沢有道『洋楽伝来史』−キリシタン時代から幕末まで, 伊藤恵子, 比較文学研究, 46, , 1984, ヒ00035, 国文学一般, 書評・紹介, ,
155361 倉沢行洋著 芸道の哲学, 今道友信, 日本の美学, 2, , 1984, ニ00362, 国文学一般, 書評・紹介, ,
155362 宮家準編『山の祭りと芸能』, 吉野瑛作, 芸能, 26-12, , 1984, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, ,
155363 本田安次著『東京都民俗芸能誌』, 後藤淑, 芸能, 26-8, , 1984, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, ,
155364 高橋秀雄著『ふるさとの芸能』, 芳賀日出男, 芸能, 26-7, , 1984, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, ,
155365 郡司正勝著『童子考』, 戸井田道三, 国文学, 29-13, , 1984, コ00940, 国文学一般, 書評・紹介, ,
155366 権藤芳一・中川彰・露乃五郎著『日本の幽霊』, 羽田昶, 能楽タイムズ, 387, , 1984, ノ00035, 国文学一般, 書評・紹介, ,
155367 関山守弥遺稿『日本の海の幽霊・妖怪』, 倉石忠彦, 国学院雑誌, 85-2, , 1984, コ00470, 国文学一般, 書評・紹介, ,
155368 萩原龍夫著『巫女と仏教史−熊野比丘尼の使命と展開』, 千葉徳爾, 駿台史学, 61, , 1984, Z36U:め:003:005, 国文学一般, 書評・紹介, ,
155369 「巫女と仏教史−熊野比丘尼の使命と展開」萩原龍夫著, 上井久義, 日本民俗学会報, 152, , 1984, ニ00568, 国文学一般, 書評・紹介, ,
155370 萩原龍夫著『巫女と仏教史−熊野比丘尼の使命と展開』, 徳田和夫, 説話文学研究, 19, , 1984, セ00270, 国文学一般, 書評・紹介, ,
155371 萩原龍夫著『巫女と仏教史−熊野比丘尼の使命と展開−』, 奥野義雄, 芸能史研究, 86, , 1984, ケ00110, 国文学一般, 書評・紹介, ,
155372 萩原龍夫著『巫女と仏教史−熊野比丘尼の使命と展開−』, 千葉徳爾, 国文学解釈と鑑賞, 49-11, , 1984, コ00950, 国文学一般, 書評・紹介, ,
155373 倉林正次著『天皇の祭りと民の祭り−大嘗祭新論−』, 真弓常忠, 国学院雑誌, 85-1, , 1984, コ00470, 国文学一般, 書評・紹介, ,
155374 岩田勝著『神楽源流考』, 後藤淑, 芸能, 25-4, , 1984, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, ,
155375 山古志村史編集委員会『山古志村史民俗』, 石川純一郎, 芸能, 26-4, , 1984, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, ,
155376 近藤喜博著『四国遍路研究』, 大島建彦, 説話文学研究, 19, , 1984, セ00270, 国文学一般, 書評・紹介, ,
155377 ・〓文化・流れ島・匏瓜『東アジアの民俗と祭儀』熊谷治著, 郭安三, 富士論叢, 29-2, , 1984, フ00240, 国文学一般, 書評・紹介, ,
155378 石上堅著『日本民俗語大辞典』, 阿部正路, 国学院雑誌, 85-3, , 1984, コ00470, 国文学一般, 書評・紹介, ,
155379 Il Giappone nel dilemma fra tradizione e modernita:La figura e l’opera di Yanagita Kunio By Franccesco Dentoni, Giuseppe Bartoli, Monumenta Nipponica, 39-3, , 1984, M00030, 国文学一般, 書評・紹介, ,
155380 慶応義塾大学国文学研究会編『折口信夫書誌』『折口信夫まれびと論研究』『折口信夫論文・作品の研究』, , 芸能, 26-1, , 1984, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, ,
155381 内田るり子著『奄美民謡とその周辺』, 山口修, 東洋音楽研究, 49, , 1984, ト00560, 国文学一般, 書評・紹介, ,
155382 福田晃・岩瀬博・山下欣一・小川学夫編『南島説話の伝承』, 石川純一郎, 説話文学研究, 19, , 1984, セ00270, 国文学一般, 書評・紹介, ,
155383 福田晃・岩瀬博・山下欣一・小川学夫編『南島説話の伝承』, 石川純一郎, 伝承文学研究, 30, , 1984, テ00150, 国文学一般, 書評・紹介, ,
155384 物語り金武良章著『御冠船夜話』, 榎本由喜雄, 芸能, 26-3, , 1984, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, ,
155385 読書雑記(四), 柴生田稔, アララギ, 77-4, , 1984, ア00420, 国文学一般, 書評・紹介, ,
155386 金田一春彦著『金田一春彦日本語セミナー』, 内村直也, 言語生活, 386, , 1984, ケ00240, 国文学一般, 書評・紹介, ,
155387 金田一春彦『日本語セミナー』一〜六, 吉野政治, 月刊国語教育, 12-12, , 1984, ケ00175, 国文学一般, 書評・紹介, ,
155388 「朝倉日本語新講座」(編集・水谷静夫), 山口光, 言語, 13-4, , 1984, ケ00220, 国文学一般, 書評・紹介, ,
155389 井上和子編「講座現代の言語・1日本語の基本構造」(三省堂), 藤田保幸, 日本語教育, 52, , 1984, ニ00240, 国文学一般, 書評・紹介, ,
155390 『日本における言語学』, 千野栄一, 言語, 13-6, , 1984, ケ00220, 国文学一般, 書評・紹介, ,
155391 大塚明郎監修・長尾真編『言語の機械処理』(三省堂講座現代の言語(7)), 吉川武時, 日本語教育, 54, , 1984, ニ00240, 国文学一般, 書評・紹介, ,
155392 上田万年著・古田東朔校訂『国語学史』, 山口明穂, 国文学, 29-13, , 1984, コ00940, 国文学一般, 書評・紹介, ,
155393 尾崎知光著『国語学史の基礎的研究』, 近藤政美, 愛知県立女子大学説林, 32, , 1984, ア00090, 国文学一般, 書評・紹介, ,
155394 尾崎知光著『国語学史の基礎的研究』, 渡辺英二, 国語と国文学, 61-9, , 1984, コ00820, 国文学一般, 書評・紹介, ,
155395 尾崎知光著『国語学史の基礎的研究』, 金岡孝, 名古屋大学国語国文学, 55, , 1984, ナ00150, 国文学一般, 書評・紹介, ,
155396 浜田敦著『続朝鮮資料による日本語研究』, 志部昭平, 国語と国文学, 61-10, , 1984, コ00820, 国文学一般, 書評・紹介, ,
155397 国立国語研究所報告80『言語行動における日独比較』, 岩崎英二郎, 言語生活, 393, , 1984, ケ00240, 国文学一般, 書評・紹介, ,
155398 前田富祺・前田紀代子著『幼児の語彙発達の研究』, 田中章夫, 国文学, 29-7, , 1984, コ00940, 国文学一般, 書評・紹介, ,
155399 前田富祺・前田紀代子著『幼児の語彙発達の研究』, 大久保愛, 国語学, 139, , 1984, コ00570, 国文学一般, 書評・紹介, ,
155400 佐藤喜代治編『講座日本語の語彙1語彙原論』『同7現代の語彙』『同9・10・11語誌・・・・・』『同別巻語彙研究文献語別目録』, 遠藤仁, 文芸研究/日本文芸研究会, 105, , 1984, フ00450, 国文学一般, 書評・紹介, ,