検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
159851
-159900
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
159851 | 有鬼と無鬼と−鬼神と徂徠のアーキオロジー, 子安宣邦, 日本学, 5, , 1984, ニ00177, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
159852 | 『護園録稿』成立に関する一考察−南郭・春台の対立をめぐって−, 石本道明, 東洋文化, 53, , 1984, ト00650, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
159853 | 物部茂卿撰次«烏糸欄指法巻子»研究, 吉川良和, 東洋文化研究所紀要/東京大学, 94, , 1984, ト00670, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
159854 | <複製>護園録稿, , 詞華集日本漢詩, , 10, 1984, イ8:15:10, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
159855 | 日渓法霖の思想と徂徠学, 平田厚志, 龍谷紀要, 6-2, , 1984, リ00199, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
159856 | 「論語参解」に於ける古語説について−徂徠の古言説との関連を中心に−, 石黒宣俊, 愛知学芸大学研究報告, 33, , 1984, ア00070, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
159857 | 藤樹思想における宗教性−「翁問答」まで, 吉岡千秋, 関西外国語大学研究論集, 39, , 1984, カ00596, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
159858 | 藤樹学の教育学的考察−中期前半まで−, 古川治, 姫路学院女子短期大学紀要, 12, , 1984, ヒ00113, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
159859 | 熊沢蕃山の農兵論と歴史認識, 長島光二, 史観, 111, , 1984, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
159860 | 範疇としての「孝」−熊沢蕃山『孝経小解』論−, 永吉雅夫, 国文論叢, 11, , 1984, コ01120, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
159861 | 熊沢蕃山と神道および「社家神道」, 宮崎道生, 神道及び神道史, 41, , 1984, 未所蔵, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
159862 | 熊沢蕃山と『宇佐問答』−仏教観を中軸として−, 宮崎道生, 国学院大学紀要, 22, , 1984, コ00480, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
159863 | 熊沢蕃山のキリシタン論, 宮崎道生, 国学院雑誌, 85-9, , 1984, コ00470, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
159864 | 熊沢蕃山と太宰春台, 宮崎道生, 日本歴史, 435, , 1984, Z00T:に:032:001, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
159865 | 心学道話とコミュニケーション, 市村佑一, 日本近世史論叢, 下, , 1984, 未所蔵, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
159866 | 石田梅岩私新抄(二), 木南卓一, 帝塚山大学論集, 43, , 1984, テ00100, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
159867 | 石田梅岩私新抄(三), 木南卓一, 帝塚山大学論集, 44, , 1984, テ00100, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
159868 | 石田梅岩私新抄(四), 木南卓一, 帝塚山大学論集, 45, , 1984, テ00100, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
159869 | 石田梅岩私新抄(五), 木南卓一, 帝塚山大学論集, 46, , 1984, テ00100, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
159870 | 貝原益軒の幼児教育思想(その2), 古関富男, 福島女子短期大学研究紀要, 13, , 1984, 未所蔵, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
159871 | 益軒の周辺、及び其門弟の著書, 宮徹男, ふぐるまプレティン, 58, , 1984, フ00185, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
159872 | 本多猗蘭侯と南郭、東野, 中田勇次郎, 大手前女子大学論集, 18, , 1984, オ00480, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
159873 | 安藤昌益点線の思想家, 童門冬二, 歴史と人物, 14-12, , 1984, レ00030, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
159874 | 安藤昌益における記紀解釈の特徴−―「自然神道」とは何か, 萱沼紀子, 上代文学論叢, , , 1984, キ0:30, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
159875 | 安藤昌益の論著「自然真営道」における「真道哲論」ならびに「法世物語」の現代的意義, 野田彦四郎, 鈴鹿工業高等専門学校紀要, 17-1, , 1984, ス00040, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
159876 | 安藤昌益著刊本『自然真営道』の発見とその周辺, 村上寿秋, 安藤昌益全集(月報), , 8, 1984, ネ7:19:8, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
159877 | 安藤昌益論著「自然真営道」における「大序巻」ならびに「真道哲論」の現代的意義, 野田彦四郎, 名古屋女子大学紀要, 30, , 1984, ナ00100, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
159878 | <翻刻>稿本自然真営道一私制字書一, , 安藤昌益全集, , 2, 1984, ネ7:19:2, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
159879 | <翻刻>稿本自然真営道二私制字書二, , 安藤昌益全集, , 2, 1984, ネ7:19:2, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
159880 | <翻刻>稿本自然真営道三私制字書三, , 安藤昌益全集, , 2, 1984, ネ7:19:2, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
159881 | <翻刻>稿本自然真営道八 私制韻鏡巻, , 安藤昌益全集, , 5, 1984, ネ7:19:5, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
159882 | <翻刻>稿本自然真営道九 私法神書巻上, , 安藤昌益全集, , 5, 1984, ネ7:19:5, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
159883 | 私制韻鏡巻 解説, 寺尾五郎, 安藤昌益全集, , 5, 1984, ネ7:19:5, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
159884 | 私法神書巻上 解説, 寺尾五郎, 安藤昌益全集, , 5, 1984, ネ7:19:5, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
159885 | <翻刻>統道真伝一糺聖失, , 安藤昌益全集(月報), , 8, 1984, ネ7:19:8, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
159886 | 糺聖失 解説, 寺尾五郎, 安藤昌益全集(月報), , 8, 1984, ネ7:19:8, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
159887 | 統道真伝 解説, 寺尾五郎, 安藤昌益全集(月報), , 8, 1984, ネ7:19:8, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
159888 | <翻刻>統道真伝二 糺仏失, , 安藤昌益全集, , 9, 1984, ネ7:19:9, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
159889 | 糺仏失 解説, 寺尾五郎, 安藤昌益全集, , 9, 1984, ネ7:19:9, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
159890 | 安藤昌益研究の展開−戦前戦中編−, 三宅正彦, 史林, 67-2, , 1984, Z62U:き:001:017, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
159891 | 亀田鵬斎碑文・序跋十種訳注解題, 村山吉広, 中国古典研究, 29, , 1984, チ00130, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
159892 | 「海外奇談序」訳注, 嶋崎一郎, 中国古典研究, 29, , 1984, チ00130, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
159893 | 「養志帖跋」訳注, 小野村浩, 中国古典研究, 29, , 1984, チ00130, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
159894 | 「花鳥帖叙」訳注, 三宅崇広, 中国古典研究, 29, , 1984, チ00130, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
159895 | 「晩唐選序」訳注, 内山精也, 中国古典研究, 29, , 1984, チ00130, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
159896 | 「樊川集序」訳注, 山本明, 中国古典研究, 29, , 1984, チ00130, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
159897 | 「弥彦宮遥拝所碑」訳注, 長谷川潤治, 中国古典研究, 29, , 1984, チ00130, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
159898 | 「船丘神祠碑」訳注, 長谷川潤治, 中国古典研究, 29, , 1984, チ00130, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
159899 | 「天満天神碑」訳注, 長谷川潤治, 中国古典研究, 29, , 1984, チ00130, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
159900 | 「無琴道人墓銘」訳注, 藤森敦, 中国古典研究, 29, , 1984, チ00130, 近世文学, 漢文学・儒学, , |