検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
172351
-172400
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
172351 | 山本周五郎の手紙 (一), 木村久迩典, 未来, 222, , 1985, ミ00240, 近代文学, 一般, , |
172352 | 山本周五郎の手紙 (二)―「添田日記」と「山本書簡」―, 木村久迩典, 未来, 223, , 1985, ミ00240, 近代文学, 一般, , |
172353 | 山本周五郎の手紙 (三)―「山本書簡」と「将監さまの細みち」―, 木村久迩典, 未来, 224, , 1985, ミ00240, 近代文学, 一般, , |
172354 | 山本周五郎の手紙 (四)―「山本書簡」が示す『柳橋物語』の成立過程―, 木村久迩典, 未来, 225, , 1985, ミ00240, 近代文学, 一般, , |
172355 | 山本周五郎の手紙 (五)―「山本書簡」にみる骨肉への愛―, 木村久迩典, 未来, 226, , 1985, ミ00240, 近代文学, 一般, , |
172356 | <翻刻>山本周五郎の手紙 (六)―「山本書簡」と悪質なる眼病―, 木村久迩典, 未来, 227, , 1985, ミ00240, 近代文学, 一般, , |
172357 | 山本周五郎の手紙 (七)―山本周五郎と釣り―, 木村久迩典, 未来, 228, , 1985, ミ00240, 近代文学, 一般, , |
172358 | 山本周五郎の手紙 (八)―カミサンと年上の女―, 木村久迩典, 未来, 229, , 1985, ミ00240, 近代文学, 一般, , |
172359 | 山本周五郎の手紙 (九)―相撲四股名と馬込文士村―, 木村久迩典, 未来, 230, , 1985, ミ00240, 近代文学, 一般, , |
172360 | 山本周五郎の手紙 (十)―「山本書簡」と忘年会顛末―, 木村久迩典, 未来, 231, , 1985, ミ00240, 近代文学, 一般, , |
172361 | 大薮春彦の抽出した“汚れた英雄”論, 中村浩紀, 国文学試論, 10, , 1985, コ01003, 近代文学, 一般, , |
172362 | 『戦中派不戦日記』論, 伴悦, 国文学解釈と鑑賞, 50-8, , 1985, コ00950, 近代文学, 一般, , |
172363 | 山田風太郎『警視庁草紙』明治創世記の裏面史, 山崎一穎, 月刊国語教育, 4-11, , 1985, ケ00175, 近代文学, 一般, , |
172364 | エンターテイメントの現在―赤川次郎プラス荒井素子etc, 石井直人, 日本児童文学, 31-3, , 1985, ニ00264, 近代文学, 一般, , |
172365 | 文学としての童話―概念・特質について―, 永淵道彦, 九州大谷国文, 14, , 1985, キ00183, 近代文学, 児童文学, , |
172366 | 児童文学と子ども―大衆的と芸術的という色分けのこと―, 根本正義, 文学と教育, 10, , 1985, フ00367, 近代文学, 児童文学, , |
172367 | 幼年文学における明日への架橋, いずみたかひろ, 日本児童文学, 31-12, , 1985, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
172368 | 幼児の発想と童話の論理(その三), 赤座憲久, 大垣女子短期大学研究紀要, 21, , 1985, オ00112, 近代文学, 児童文学, , |
172369 | 幼児の発想と童話の論理(その四), 赤座憲久, 大垣女子短期大学研究紀要, 22, , 1985, オ00112, 近代文学, 児童文学, , |
172370 | もっとオリジナリティーを‥‥―幼年童話の変身物―, 斎藤晴輝, 日本児童文学, 31-12, , 1985, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
172371 | 児童文学と教育意識, 浜野卓也, 日本児童文学, 31-6, , 1985, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
172372 | スクール・ストーリーに見る日英児童文学の差, 北条文緒, 東京女子大学附属比較文化研究所紀要, 46, , 1985, ト00270, 近代文学, 児童文学, , |
172373 | <対談>幼年文学の現在をめぐって―古田足日氏に聞く―, 古田足日 砂田弘, 日本児童文学, 31-12, , 1985, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
172374 | 敗戦四○周年に戦争児童文学を顧みる, 石上正夫, 日本児童文学, 31-8, , 1985, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
172375 | 子どもの本のフィクションとノンフィクションの現在―失われつつある理想主義をめぐって, 砂田弘, 日本児童文学, 31-9, , 1985, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
172376 | <シンポジウム>今、戦争をどう描くか, 長谷川潮 古世古和子 吉本直志郎 佐藤凉子, 日本児童文学, 31-8, , 1985, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
172377 | 児童文学と原爆, 渋谷清視, 国文学解釈と鑑賞, 50-9, , 1985, コ00950, 近代文学, 児童文学, , |
172378 | 戦争体験とノンフィクション文学―戦争児童文学の現状―, 西田良子, 日本児童文学, 31-9, , 1985, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
172379 | 子どもの本のなかの<魔女>考, きどのりこ, 日本児童文学, 31-12, , 1985, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
172380 | 新人たちの思春期文学, 浜野卓也, 日本児童文学, 31-3, , 1985, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
172381 | 思春期の文学, 奥田継夫, 日本児童文学, 31-3, , 1985, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
172382 | ノンフィクションと現代―確かな“モノ”への求め―, しかたしん, 日本児童文学, 31-9, , 1985, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
172383 | 読書論―戦後否定されたロマンを読書に―, 根本正義, 文学と教育, 9, , 1985, フ00367, 近代文学, 児童文学, , |
172384 | 戦時下の読書調査 (2), 上田信道, 児童文学資料研究, 19, , 1985, シ00287, 近代文学, 児童文学, , |
172385 | 図書館からみた児童文学, 長谷川幸男, 日本児童文学, 31-11, , 1985, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
172386 | 現代中学生の読書, 植田儀武, 日本児童文学, 31-3, , 1985, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
172387 | 作家に聞く―「教材としての児童文学」をめぐるふたつの午後, 宮川健郎, 日本児童文学, 31-4, , 1985, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
172388 | 「教材としての児童文学」について考えることがいかにつまらないかということについて, 細谷建治, 日本児童文学, 31-4, , 1985, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
172389 | 教師‖教育系の児童文学, 上笙一郎, 日本児童文学, 31-6, , 1985, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
172390 | 沖野岩三郎の童話教育論「日本の児童と芸術教育」を中心に, 岩井保久志, 研究実践紀要, 8, , 1985, ケ00192, 近代文学, 児童文学, , |
172391 | 教育者という仮面―下村湖人小論, 長谷川潮, 日本児童文学, 31-6, , 1985, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
172392 | 今井誉次郎における作家の目と先生の目, 向川幹雄, 日本児童文学, 31-6, , 1985, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
172393 | 国分さんを思う―『すこし昔の話』を中心に, 古田足日, 日本児童文学, 31-6, , 1985, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
172394 | 国分一太郎の児童文学, 亀村五郎, 日本児童文学, 31-6, , 1985, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
172395 | 国分一太郎年略年譜, 亀村五郎, 日本児童文学, 31-6, , 1985, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
172396 | 児童文学研究における「雑誌」の位置, 鳥越信, 国際児童文学館紀要, 1, , 1985, コ00876, 近代文学, 児童文学, , |
172397 | 資料研究・雑誌細目―「少年園」―細目と解題, 畑中圭一, 国際児童文学館紀要, 1, , 1985, コ00876, 近代文学, 児童文学, , |
172398 | 資料研究・雑誌細目―「少年文武」―細目と解題, 高橋静男, 国際児童文学館紀要, 1, , 1985, コ00876, 近代文学, 児童文学, , |
172399 | 雑誌『白象』総目次, 根本正義, 文学と教育, 8, , 1985, フ00367, 近代文学, 児童文学, , |
172400 | <資料紹介>『現代児童文化講座』総目次, 根本正義, 児童文学研究, 16, , 1985, シ00285, 近代文学, 児童文学, , |