検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
172651
-172700
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
172651 | 教育の基礎理論を求めて―その二、何のための教育―, 山口正, 解釈, 31-12, , 1985, カ00030, 国語教育, 一般, , |
172652 | 国語科内容論 (二)―内容考察上の留意点(外的要件)について―, 松山羊一, 国学院大学栃木短大紀要, 19, , 1985, コ00510, 国語教育, 一般, , |
172653 | 言語教育のあり方, 北原保雄, 応用言語学講座(月報), 1, , 1985, コ0:25:1, 国語教育, 一般, , |
172654 | 幼児教育から学ぶもの, 中原国明 小塚芳夫 加部佐助 中田民夫 中島紀子 高杉自子, 月刊国語教育研究, 163, , 1985, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
172655 | 第三の教育―社会教育における教育, 及川悌三郎, 月刊国語教育研究, 154, , 1985, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
172656 | 中等教育(国語科)むかしいま―私と教育3, 中村広徳, 国語, 248, , 1985, コ00060, 国語教育, 一般, , |
172657 | 人間の教育, 上寺久雄, 実践国語研究, 9-1, , 1985, シ00248, 国語教育, 一般, , |
172658 | 「ことば」と楽しく遊ぶ子どもを育てる, 安達長敬, 実践国語研究, 9-2, , 1985, シ00248, 国語教育, 一般, , |
172659 | 教育の原点を問うこと, 蜂屋慶, 実践国語研究, 9-3, , 1985, シ00248, 国語教育, 一般, , |
172660 | 体験の重視と感動の深化, 小口忠彦, 実践国語研究, 9-4, , 1985, シ00248, 国語教育, 一般, , |
172661 | 視聴覚教育と国語科, 長尾壮助, 跡見学園国語科紀要, 33, , 1985, ア00370, 国語教育, 一般, , |
172662 | 国語科における反戦平和教育, 吉本悦子, 国文―研究と教育―, , 8, 1985, ナ00224, 国語教育, 一般, , |
172663 | 私流・国語教師論, 下村哲夫, 月刊国語教育研究, 153, , 1985, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
172664 | 「をしへそだつ」考, 松浦伯夫, 甲南女子大学研究紀要, 創立20周年記 念, , 1985, コ00190, 国語教育, 一般, , |
172665 | 子どもが生きる教育を考える, 藤野和夫, 語学と文学/群馬大学, 23, , 1985, コ00450, 国語教育, 一般, , |
172666 | 子どもはいかにして学習者となるか―読者は問いを持つ, 安河内義巳, 国語国文学会誌, 26, , 1985, フ00100, 国語教育, 一般, , |
172667 | 課題意識を持って学習する生徒をめざして, 宮本睦士, 国語国文研究と教育, , 15, 1985, コ00740, 国語教育, 一般, , |
172668 | 学び手の問いを育てる, 桑原隆 花田修一 山本名嘉子 小森茂 石田重作, 月刊国語教育研究, 155, , 1985, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
172669 | 読むことと書くことと, 原栄一, 月刊国語教育研究, 159, , 1985, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
172670 | 書くこと・話すことにおける能力高めの試み, 麓和子, 国語年誌, 4, , 1985, コ00828, 国語教育, 一般, , |
172671 | 個に応じる学習指導1求同と求異の教育, 北尾倫彦, 月刊国語教育, 5-10, , 1985, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
172672 | 自己評価の基盤を創っていく国語学習への一考察, 西牧厚, 月刊国語教育研究, 154, , 1985, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
172673 | 確かさと豊かさをめざして, 羽田英彦, 実践国語研究, 9-1, , 1985, シ00248, 国語教育, 一般, , |
172674 | 「読み聞かせ」を取り入れた教室経営, 中村京子, 実践国語研究, 9-3, , 1985, シ00248, 国語教育, 一般, , |
172675 | 生活を見直す国語の授業づくり, 藤谷常寿, 実践国語研究, 9-4, , 1985, シ00248, 国語教育, 一般, , |
172676 | 国語科学習を中心にすえた学級経営案の作成と実践(六年), 竹田幸正, 実践国語研究, 9-6, , 1985, シ00248, 国語教育, 一般, , |
172677 | 生き生きとしたことばのつかい手に, 武西良和, 実践国語研究, 9-7, , 1985, シ00248, 国語教育, 一般, , |
172678 | 流れを変えよう―三つの希望, 桑田泰佑, 実践国語研究, 9-6, , 1985, シ00248, 国語教育, 一般, , |
172679 | 基礎的問題をなおざりにしない, 巽正夫, 実践国語研究, 9-7, , 1985, シ00248, 国語教育, 一般, , |
172680 | 現代国語科教育方法論批判・第1回国語科教育と国語科教育学, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 27-4, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, , |
172681 | 現代国語科教育方法論批判・第2回作品研究の方法と読解指導の方法, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 27-6, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, , |
172682 | 現代国語科教育方法論批判・第3回指導過程の方式と授業の展開, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 27-7, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, , |
172683 | 現代国語科教育方法論批判・第4回指導過程の方式から授業の展開へ―斎藤喜博小論(上)―, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 27-9, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, , |
172684 | 現代国語科教育方法論批判・第5回授業の展開の“法則化”の可能性の有無―斎藤喜博小論(下)―, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 27-10, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, , |
172685 | 現代国語科教育方法論批判・第6回研究的実践が方法論になる前提―単元学習、目的か方法か―, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 27-11, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, , |
172686 | 現代国語科教育方法論批判・第7回“技能教科”としての国語科の特質, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 27-12, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, , |
172687 | 現代国語科教育方法論批判・第8回国語科教育の目標規程の一問題, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 27-13, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, , |
172688 | 現代国語科教育方法論批判・第9回国語科教育と国文学・国語学との関係, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 27-15, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, , |
172689 | ミニ・ティーチングにおける示範法の一例―国語指導演習の方法の工夫―, 高森邦明, 国語科教育, 32, , 1985, コ00563, 国語教育, 一般, , |
172690 | 学生と教育実践, 鳩貝久延, 解釈, 31-11, , 1985, カ00030, 国語教育, 一般, , |
172691 | 新聞コラムの読ませ方―論理的思考能力づくりのための自己トレーニング指導―, 杉本麗次, 教育研究, 29, , 1985, 未所蔵, 国語教育, 一般, , |
172692 | 高校国語科教育管見, 増淵恒吉, 国語, 250, , 1985, コ00060, 国語教育, 一般, , |
172693 | 新刊自己紹介ことばの探究―高校教育の展開―, 菰渕和士, 日本語学, 4-6, , 1985, ニ00228, 国語教育, 一般, , |
172694 | 「現代国語」の行方―ある貧しい体験から―, 関根孝, 文学と教育, 8, , 1985, フ00367, 国語教育, 一般, , |
172695 | 『授業日誌』のことなど, 中川曠人, 国語通信, , 280, 1985, コ00790, 国語教育, 一般, , |
172696 | 中学校「教育課程実施状況に関する総合的調査研究」の結果について, 北川茂治, 月刊国語教育, 5-10, , 1985, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
172697 | 全国特色ある教育研究校, 北海道幌別東小学校, 教育科学・国語教育, 27-14, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, , |
172698 | 教育研究校の動向と実践的特色, 飛田多喜雄, 教育科学・国語教育, 27-14, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, , |
172699 | 体制整ったか新過程, 瀬戸仁, 国語, 250, , 1985, コ00060, 国語教育, 一般, , |
172700 | 学習指導要領の見直し・10文学教育をどうするか, 輿水実, 教育科学・国語教育, 27-1, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, , |