検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 184501 -184550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
184501 <翻>天太玉命神社史料太玉命社記, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
184502 <翻>宗像神社史料宗像神社再興告文・宗像神霊形奉迎絵巻前書・宗像神社御影井告刀, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
184503 <翻>談山神社史料多武峰縁起・多武峰略記・紅葉拾遺・御破裂之覚, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
184504 <翻>長谷山口神社史料天手力雄大明神縁起, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
184505 <翻>穴師坐兵主神社史料 大和国城上郡纏向乃穴師上下宮大明神縁起, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
184506 <翻>御霊神社史料霊安寺御霊大明神略縁起私記御霊宮本紀, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
184507 <翻>野口神社史料野口大明神社記, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
184508 <翻>葛木神社史料金剛山縁起 上巻 金剛山縁起 下巻, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
184509 <翻>葛木神社・葛木一言主神社史料大和葛宝山記, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
184510 <翻>都祁水分神社史料都祁水分神社縁起 水分大明神縁序及び都祁水分社行事絵並に同社造営記, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
184511 <翻>竜田大社史料竜田大明神御事−竜田大明神縁起, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
184512 <翻>糸井神社史料当社明神略縁起, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
184513 <翻>鏡作坐天照御魂神社史料鏡作神社縁起 大和国城下郡鏡作大明神縁起 鏡作大明神略縁起, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
184514 <翻>村屋坐弥富都比売神社史料御社記, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
184515 <翻>多坐弥志理都比古神社史料 大和国十市郡多大明神社記, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
184516 <翻>宇太水分神社史料水分宮由来集, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
184517 <翻>惣社水分神社史料水分神社縁起, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
184518 <翻>墨坂神社史料墨坂神社縁起, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
184519 <翻>八咫烏神社史料八咫烏神社略縁起, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
184520 <翻>春日神社史料大和国山辺郡東山内染田天神縁起, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
184521 <翻>飛鳥神社史料和州高市郡飛鳥神社縁起・飛鳥社略縁起, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
184522 <翻>柿本神社史料柿本神社縁起・和州葛下郡柿本邑影現寺柿本明神祠堂之縁起, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
184523 <翻>広瀬神社史料河相宮縁起・広瀬社縁起・大和国広瀬神社記, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
184524 <翻>金峯神社史料金峯山創草記, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
184525 <翻>天河神社史料大和国天河大弁財天縁起, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
184526 <翻>玉置神社史料玉置山権現縁起, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
184527 <翻>井光神社史料井光明神由来・井光由来, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
184528 <翻>白山神社史料白山大権現由緒書, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
184529 <翻>丹生川上神社中社史料丹生川上神社記, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
184530 <翻>北山宮・三之公神社・自天親王神社史料川上朝拝実記, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
184531 <翻>大和国神社関係史料大和国五郡神社神名帳略解・大和国神社考, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
184532 縁起の検討, 永島福太郎, 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
184533 <翻>巌島由緒篇, , 神道大系神社編, , 40, 1987, エ5:65:75, 国文学一般, 民俗学, ,
184534 <翻>巌島祭祀篇, , 神道大系神社編, , 40, 1987, エ5:65:75, 国文学一般, 民俗学, ,
184535 <翻>巌島法度篇, , 神道大系神社編, , 41, 1987, エ5:65:76, 国文学一般, 民俗学, ,
184536 <翻>巌島造営篇, , 神道大系神社編, , 40, 1987, エ5:65:75, 国文学一般, 民俗学, ,
184537 <翻>巌島司祭者篇, , 神道大系神社編, , 40, 1987, エ5:65:75, 国文学一般, 民俗学, ,
184538 <翻>巌島社領篇, , 神道大系神社編, , 40, 1987, エ5:65:75, 国文学一般, 民俗学, ,
184539 巌島神社文書あれこれ, 石井進, 神道大系神社編, , 40, 1987, エ5:65:75, 国文学一般, 民俗学, ,
184540 宮島管絃祭−現況を中心に, 岡崎環, 神道大系神社編, , 40, 1987, エ5:65:75, 国文学一般, 民俗学, ,
184541 <翻>南紀神社録, , 神道大系神社編, , 41, 1987, エ5:65:76, 国文学一般, 民俗学, ,
184542 隅田八幡宮由来略記, , 神道大系神社編, , 41, 1987, エ5:65:76, 国文学一般, 民俗学, ,
184543 <翻>鞆淵八幡宮棟札銘, , 神道大系神社編, , 41, 1987, エ5:65:76, 国文学一般, 民俗学, ,
184544 <翻>八幡縁起, , 神道大系神社編, , 41, 1987, エ5:65:76, 国文学一般, 民俗学, ,
184545 <翻>日本一社船玉海神宮略記, , 神道大系神社編, , 41, 1987, エ5:65:76, 国文学一般, 民俗学, ,
184546 <翻>関南聖廟最極神秘録, , 神道大系神社編, , 41, 1987, エ5:65:76, 国文学一般, 民俗学, ,
184547 <翻>和歌浦天満宮神社棟札銘, , 神道大系神社編, , 41, 1987, エ5:65:76, 国文学一般, 民俗学, ,
184548 <翻>関南天満宮伝記, , 神道大系神社編, , 41, 1987, エ5:65:76, 国文学一般, 民俗学, ,
184549 <翻>日本紀伊国伊太祈曾大明神御縁起事, , 神道大系神社編, , 41, 1987, エ5:65:76, 国文学一般, 民俗学, ,
184550 <翻>八幡宮縁起, , 神道大系神社編, , 41, 1987, エ5:65:76, 国文学一般, 民俗学, ,