検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 185551 -185600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
185551 前田富祺著『国語語彙史研究』, 山口仲美, 国語と国文学, 64-2, , 1987, コ00820, 国語, 書評・紹介, ,
185552 新刊自己紹介オタミミ・ベンベの言語学−語彙論への招待, 城生佰太郎, 日本語学, 6-5, , 1987, ニ00228, 国語, 書評・紹介, ,
185553 城生佰太郎著『オタミミ・ベンベの言語学』, 柴田武, 国文学, 32-7, , 1987, コ00940, 国語, 書評・紹介, ,
185554 新刊自己紹介生活語彙の基礎的研究, 室山敏昭, 日本語学, 6-4, , 1987, ニ00228, 国語, 書評・紹介, ,
185555 室山敏昭著 生活語彙の基礎的研究, 瀬尾学, 国語教育研究, 31, , 1987, コ00620, 国語, 書評・紹介, ,
185556 藤原与一著 子どもの民俗 一時代前の生活とことば, 上田祐二, 国語教育研究, 31, , 1987, コ00620, 国語, 書評・紹介, ,
185557 佐藤亨著『幕末・明治初期語彙の研究』, 高野繁男, 国語学, 148, , 1987, コ00570, 国語, 書評・紹介, ,
185558 惣郷正明・飛田良文編『明治のことば辞典』, 見坊豪紀, 国文学, 32-8, , 1987, コ00940, 国語, 書評・紹介, ,
185559 私の読んだ本雑誌用語の変遷 国立国語研究所報告89, 米川明彦, 言語生活, 433, , 1987, ケ00240, 国語, 書評・紹介, ,
185560 ことばの貴重な履歴書『新ことばのくずかご’84〜’86』−見坊豪紀・稲垣吉彦・山崎誠著, 川崎洋, 言語生活, 428, , 1987, ケ00240, 国語, 書評・紹介, ,
185561 佐伯梅友・鈴木康之監修、大東文化大学日本語文法研究会編『文学のための日本語文法』, 渡辺義夫, 日本文学研究(大東文化大学), , 26, 1987, ニ00410, 国語, 書評・紹介, ,
185562 新刊自己紹介ことばからみた心−生成文法と認知科学, 大津由紀雄, 日本語学, 6-11, , 1987, ニ00228, 国語, 書評・紹介, ,
185563 奥津敬一郎・沼田善子・杉本武著『いわゆる日本語助詞の研究』, 近藤泰弘, 国文目白, 26, , 1987, コ01110, 国語, 書評・紹介, ,
185564 奥津敬一郎・沼田善子・杉本武著『いわゆる日本語助詞の研究』, 山口光, 国語学, 149, , 1987, コ00570, 国語, 書評・紹介, ,
185565 内田収著『片手で覚える<古文>助詞・助動詞68』, 瀬良基樹, 岡大国文論稿, 15, , 1987, オ00500, 国語, 書評・紹介, ,
185566 永野賢著『文章論総説』, 鈴木英夫, 国語と国文学, 64-3, , 1987, コ00820, 国語, 書評・紹介, ,
185567 『文化記号としての文体』野口武彦, 田村達之, 月刊国語教育, 7-9, , 1987, ケ00175, 国語, 書評・紹介, ,
185568 広戸惇著『方言語彙の研究』, 鏡味明克, 国語学, 148, , 1987, コ00570, 国語, 書評・紹介, ,
185569 新刊自己紹介標準語の成立事情, 真田信治, 日本語学, 6-5, , 1987, ニ00228, 国語, 書評・紹介, ,
185570 浅野建二編『仙台方言辞典』, 加藤正信, 文芸研究/日本文芸研究会, 114, , 1987, フ00450, 国語, 書評・紹介, ,
185571 町博光著『芸備接境域方言の方言地理学的研究』, , 広島女子大国文, 4, , 1987, ヒ00272, 国語, 書評・紹介, ,
185572 篠崎充男著『宇和島の方言』−話と語彙, 政岡博, 愛媛国語国文, , 37, 1987, エ00030, 国語, 書評・紹介, ,
185573 平山輝男編著『琉球宮古諸島方言基礎語彙の総合的研究』平山輝男編著『奄美方言基礎語彙の研究』, 村山七郎, 国語学, 149, , 1987, コ00570, 国語, 書評・紹介, ,
185574 ゴンザ編 ボグーノフ指導『新スラブ・日本語辞典』日本版(東京 ナウカ 一九八五年)の書評, V・M・アルパートフ 輿水則子, 窓, 61, , 1987, マ00120, 国語, 書評・紹介, ,
185575 新刊自己紹介敬語, 南不二男, 日本語学, 6-4, , 1987, ニ00228, 国語, 書評・紹介, ,
185576 南不二男著『敬語』, 田村達之, 月刊国語教育, 7-3, , 1987, ケ00175, 国語, 書評・紹介, ,
185577 南不二男著『敬語』, 野林正路, 言語生活, 431, , 1987, ケ00240, 国語, 書評・紹介, ,
185578 『日本語の構造−英語との対比−』中島文雄, 松田満男, 月刊国語教育, 74-8, , 1987, ケ00175, 国語, 書評・紹介, ,
185579 井出祥子・荻野綱男・川崎晶子・生田少子著『日本人とアメリカ人の敬語行動−大学生の場合』, 西田ひろ子, 英語教育, 36-2, , 1987, エ00010, 国語, 書評・紹介, ,
185580 国立国語研究所報告80・国立国語研究所『言語行動における日独比較』, 馬瀬良雄, 国語学, 151, , 1987, コ00570, 国語, 書評・紹介, ,
185581 新刊自己紹介ACTION JAPA:NESE, 倉谷直臣, 日本語学, 6-6, , 1987, ニ00228, 国語, 書評・紹介, ,
185582 新刊自己紹介辞書漫歩, 惣郷正明, 日本語学, 6-11, , 1987, ニ00228, 国語, 書評・紹介, ,
185583 『字統』から『字訓』へ, 白川静, 月刊百科, 296, , 1987, ケ00182, 国語, 書評・紹介, ,
185584 謝逸朗主編『万人現代日華辞典』, 林維宏, 岡大国文論稿, 15, , 1987, オ00500, 国語, 書評・紹介, ,
185585 『近代語研究』第一集〜第六集 総目次, , 近代語研究, , 7, 1987, キ00715, 国文学一般, 目録・その他, ,
185586 『芸文研究』総目次および執筆者別索引 (第一号〜第五○号), , 芸文研究, 51, , 1987, ケ00130, 国文学一般, 目録・その他, ,
185587 月刊『言語』特集総目録−一九七二年四月〜一九八七年三月, , 言語, 17-6, , 1987, ケ00220, 国文学一般, 目録・その他, ,
185588 「国語学」(第百一集〜第百五十集)総目録, , 国語学, 150, , 1987, コ00570, 国文学一般, 目録・その他, ,
185589 国語研究 総目次, , 国語研究/国学院大学, 50, , 1987, コ00670, 国文学一般, 目録・その他, ,
185590 『国語・国文研究と教育』総目次 第一号〜第十八号(S・48〜S・62), , 国語国文研究と教育, , 19・20, 1987, コ00740, 国文学一般, 目録・その他, ,
185591 本誌総目次 (第1号〜第20号), , 国書逸文研究, 20, , 1987, コ00915, 国文学一般, 目録・その他, ,
185592 国文学・漢文学紀要目次, , 東京大学教養学部人文科学科紀要:国文学・漢文学, 85, , 1987, ト00290, 国文学一般, 目録・その他, ,
185593 東京大学教養学部人文科学科紀要刊行目録, , 東京大学教養学部人文科学科紀要:国文学・漢文学, 85, , 1987, ト00290, 国文学一般, 目録・その他, ,
185594 東京成徳短期大学紀要総目次, , 紀要(東京成徳短大), 20, , 1987, ト00280, 国文学一般, 目録・その他, ,
185595 「中央大学国文」既刊号論文総目録, , 中央大学国文, 30, , 1987, チ00068, 国文学一般, 目録・その他, ,
185596 「名古屋大学 国語国文学」総目録, , 名古屋大学国語国文学, 60, , 1987, ナ00150, 国文学一般, 目録・その他, ,
185597 「日本近代文学館」五十一〜百号主要目次, , 日本近代文学館, 100, , 1987, ニ00223, 国文学一般, 目録・その他, ,
185598 『日本書紀研究』総目次, , 日本書紀研究, , 15, 1987, ニ00268, 国文学一般, 目録・その他, ,
185599 「日本文学研究」既刊号総目録, , 帝塚山学院大学日本文学研究, , 18, 1987, テ00070, 国文学一般, 目録・その他, ,
185600 『日本文学論集』既刊総目次, , 日本文学論集, 11, , 1987, ニ00485, 国文学一般, 目録・その他, ,