検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
211001
-211050
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
211001 | 木下利玄の人と作品(16)―あるがままを平明に吐露, 飯塚正已, あるご, 7-11, , 1989, ア00440, 近代文学, 作家別, , |
211002 | 木下利玄の人と作品(17)―李花の青味を愛す, 飯塚正已, あるご, 7-12, , 1989, ア00440, 近代文学, 作家別, , |
211003 | 大家の作歌推敲過程をさぐる(16)木下利玄, 藤田福夫, 短歌研究, 46-9, , 1989, タ00160, 近代文学, 作家別, , |
211004 | 木下利玄と「珊瑚礁」―初出誌をめぐって, 紅野敏郎, 短歌, 36-5, , 1989, タ00155, 近代文学, 作家別, , |
211005 | 富山の歌―木俣修の歌集から(2), 島村美代子, 秋桜, 6, , 1989, シ00432, 近代文学, 作家別, , |
211006 | 木山捷平著書目録, , 日本古書通信, 54-8, , 1989, ニ00150, 近代文学, 作家別, , |
211007 | 草野心平と昭和詩, 大岡信, 新潮, 86-1, , 1989, シ01020, 近代文学, 作家別, , |
211008 | 追悼・草野心平心平さん抄, 宗左近, ユリイカ, 21-1, , 1989, ユ00200, 近代文学, 作家別, , |
211009 | 詩は感動―草野心平さんを偲ぶ, 渋沢孝輔, ユリイカ, 21-1, , 1989, ユ00200, 近代文学, 作家別, , |
211010 | 草野心平著書目録, , 日本古書通信, 54-1, , 1989, ニ00150, 近代文学, 作家別, , |
211011 | 草間時彦―処女句集『中年』を視座として, 山田みづえ, 国文学, 34-2, , 1989, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
211012 | 九条武子の生涯と歌(19)―関東大震災, 池田幸枝, あるご, 7-1, , 1989, ア00440, 近代文学, 作家別, , |
211013 | 九条武子の生涯と歌(20)―その真実, 池田幸枝, あるご, 7-2, , 1989, ア00440, 近代文学, 作家別, , |
211014 | 九条武子の生涯と歌(21)―蓮月を追う, 池田幸枝, あるご, 7-3, , 1989, ア00440, 近代文学, 作家別, , |
211015 | 九条武子の生涯と歌(22)―無明の闇, 池田幸枝, あるご, 7-4, , 1989, ア00440, 近代文学, 作家別, , |
211016 | 九条武子の生涯と歌(23)―無明, 池田幸枝, あるご, 7-5, , 1989, ア00440, 近代文学, 作家別, , |
211017 | 九条武子の生涯と歌(24)―人間武子, 池田幸枝, あるご, 7-6, , 1989, ア00440, 近代文学, 作家別, , |
211018 | 九条武子の歌と生涯(25)―『無憂華』出版, 池田幸枝, あるご, 7-7, , 1989, ア00440, 近代文学, 作家別, , |
211019 | 九条武子の歌と生涯(26)―四季の曲, 池田幸枝, あるご, 7-8, , 1989, ア00440, 近代文学, 作家別, , |
211020 | 九条武子の歌と生涯(27)―発熱, 池田幸枝, あるご, 7-9, , 1989, ア00440, 近代文学, 作家別, , |
211021 | 九条武子の歌と生涯(28)―重体, 池田幸枝, あるご, 7-10, , 1989, ア00440, 近代文学, 作家別, , |
211022 | 九条武子の歌と生涯(29)―重体, 池田幸枝, あるご, 7-11, , 1989, ア00440, 近代文学, 作家別, , |
211023 | 九条武子の歌と生涯(30)―昇天, 池田幸枝, あるご, 7-12, , 1989, ア00440, 近代文学, 作家別, , |
211024 | 特集・悲劇の歌人たち<九条武子>髪さへそむく日―九条武子における内面と外面, 伊藤一彦, 短歌, 36-9, , 1989, タ00155, 近代文学, 作家別, , |
211025 | 特集・悲劇の歌人たち<秀歌鑑賞>水晶の檻―九条武子の歌, 古谷智子, 短歌, 36-9, , 1989, タ00155, 近代文学, 作家別, , |
211026 | 独歩と花袋―日本自然主義文学論考, 天野雅郎, 地域文化研究, 14, , 1989, チ00011, 近代文学, 作家別, , |
211027 | 国木田独歩と「松陰」の出会い, 桑原伸一, 宇部短大学術報告, 26, , 1989, ウ00060, 近代文学, 作家別, , |
211028 | 新資料詞華集『花天月地』『花月集』について―独歩の詩の収録詩集, 小野末夫, 解釈, 35-9, , 1989, カ00030, 近代文学, 作家別, , |
211029 | <教師>と<詩人>―国木田独歩「春の鳥」考, 松本常彦, 筑紫国文, 12, , 1989, チ00022, 近代文学, 作家別, , |
211030 | 「春の鳥」の執筆時期をめぐって―中期の独歩文学とその背景から, 新保邦寛, 稿本近代文学, 13, , 1989, コ00417, 近代文学, 作家別, , |
211031 | 「忘れえぬ人々」をめぐって―比較文学的試論, 小田桐弘子, 福岡女学院短期大学紀要, 25, , 1989, フ00124, 近代文学, 作家別, , |
211032 | 独歩「忘れえぬ人々」―<自然>と<自我>をめぐって, 中島礼子, 北九州大学国語国文学, 3, , 1989, キ00053, 近代文学, 作家別, , |
211033 | 久保田万太郎『朝顔』素描, 千葉正昭, 日本文芸論叢, 7, , 1989, ニ00562, 近代文学, 作家別, , |
211034 | 白蘭仇花―戦時下久米正雄の一断面, 田中益三, 日本文学誌要, 41, , 1989, ニ00430, 近代文学, 作家別, , |
211035 | 二人の<賢母>―久米の「母」と芥川の「手巾」, 酒井英行, 文芸と批評, 6-10, , 1989, フ00490, 近代文学, 著作家別, , |
211036 | 『破船』(久米正雄)―浪漫主義者の一人相撲, 関口安義, 国文学解釈と鑑賞, 54-6, , 1989, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
211037 | 倉橋由美子年譜補充, 保昌正夫, 相模国文, 16, , 1989, サ00080, 近代文学, 作家別, , |
211038 | 特集・作品をどう論じるか―進め方と実例フェミニズム批評―倉橋由美子『アマノン国往還記』, 与那覇恵子, 国文学, 34-8, , 1989, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
211039 | 『岩魚』論―蔵原伸二郎ノート(二), 岩本晃代, 方位, 12, , 1989, ホ00015, 近代文学, 作家別, , |
211040 | 二つの発見, 伊藤秀雄, 日本古書通信, 54-3, , 1989, ニ00150, 近代文学, 小説, , |
211041 | 黒島伝治・明晰な秩序への指向―「渦巻ける烏の群」を中心にして, 高橋博史, 国語と国文学, 66-5, , 1989, コ00820, 近代文学, 作家別, , |
211042 | 〔ポ〕エティックの舞台3「おとづれ人」の叙法―黒田喜夫論, 「」秀実, 現代詩手帖, 32-5, , 1989, ケ00303, 近代文学, 作家別, , |
211043 | LafcadioHearn:anExaminationofSomeRecentAttitudestoHisWriting, PaulSnowden, 早稲田大学教養諸学研究, , 86, 1989, キ00565, 近代文学, 著作家別, , |
211044 | ラフカディオ・ハーンと猫―ネオ・ロマン派から世紀末へ, 銭本健二, 山陰地域研究, 5, , 1989, サ00185, 近代文学, 作家別, , |
211045 | ラフカディオ・ハーンとMr.ヘンリー・ワトキン, 中山常雄, 静岡県立大学国際関係学部教養科研究紀要, 1, , 1989, シ00184, 近代文学, 作家別, , |
211046 | 志賀直哉、里見〓とラフカディオ・ハーン, 石原亨, 松江工業高専研究紀要(人文・社会), 24, , 1989, マ00095, 近代文学, 作家別, , |
211047 | 小泉八雲のことども(続き), 根本重煕, 中日本自動車短期大学論叢, , 19, 1989, ナ00047, 近代文学, 著作家別, , |
211048 | ラフカディオ・ハーンの詩論―特に民俗学的解釈をめぐって, 桝井幹生, 京都府立大学学術報告:人文, 41, , 1989, キ00530, 近代文学, 著作家別, , |
211049 | DuJapanExotiquedePierreLotiauJaponFantastiquedeLafcadioHearn, 平川祐弘, 比較文学研究, 56, , 1989, ヒ00035, 近代文学, 作家別, , |
211050 | <翻>焼津におけるハーン関係資料, 村松真一, 静岡大学文理学部研究報告:人文科学, 39, , 1989, シ01220, 近代文学, 作家別, , |