検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
214101
-214150
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
214101 | NHK制作『録音資料・日本民謡集』, 伴野有市郎 菅野美代子, 参考書誌研究, 38, , 1990, サ00210, 国文学一般, 歌謡, , |
214102 | わらべ歌と性教育, 木村宏子 笹森建英, 弘前大学教育学部教科教育研究紀要, 12, , 1990, ヒ00205, 国文学一般, 歌謡, , |
214103 | 鳥取県のわらべ歌に見る地域性(1)―「手まり歌」編, 酒井董美, 島大国文, 19, , 1990, シ00330, 国文学一般, 歌謡, , |
214104 | 童謡「赤とんぼ」―名曲の誕生と解釈の問題, 家森長治郎, 歌謡研究と資料, 3, , 1990, カ00568, 国文学一般, 歌謡, , |
214105 | <資料>雑誌『風俗画報』の伝承童謡(第九回), 滝沢典子, 学苑, 609, , 1990, カ00160, 国文学一般, 歌謡, , |
214106 | <資料>雑誌『風俗画報』の伝承童謡(第十回), 滝沢典子, 学苑, 610, , 1990, カ00160, 国文学一般, 歌謡, , |
214107 | シンポジウム 説話と「ことば」・伝承とことば, 藤井貞和 田中瑩一 荒木博之 広川勝美 美濃部重克, 説話・伝承とことば, , , 1990, イ4:68, 国文学一般, 説話・昔話, , |
214108 | 神話的想像とその後, 益田勝実, 日本児童文学, 36-2, , 1990, ニ00264, 国文学一般, 説話・昔話, , |
214109 | 口承文芸の時間, 宮廻和男, 東京外大アジアアフリカ言語文化研究, 39, , 1990, ア00300, 国文学一般, 説話・昔話, , |
214110 | 研究談話会報告 口承文芸の世界, 高橋宣勝, 言語文化部紀要, 18, , 1990, ケ00262, 国文学一般, 説話・昔話, , |
214111 | 昔話空間のトランスフォメイション, 宮廻和男, 記号学研究, 10, , 1990, キ00038, 国文学一般, 説話・昔話, , |
214112 | 説話と説話文学(八), 石破洋, 芸文東海, 15, , 1990, ケ00144, 国文学一般, 説話・昔話, , |
214113 | 物語源流考(二), 稲田浩二, 女子大国文, 108, , 1990, シ00780, 国文学一般, 説話・昔話, , |
214114 | 境界の幻影―橋と日本文学, 小島孝之, 国語, 308, , 1990, コ00060, 国文学一般, 説話・昔話, , |
214115 | きのこの話―説話の本草学, 小峯和明, 日本古典文学会会報, 117, , 1990, ニ00250, 国文学一般, 説話・昔話, , |
214116 | 器物の妖怪―器と日本文学, 浅見和彦, 国語, 304, , 1990, コ00060, 国文学一般, 説話・昔話, , |
214117 | 椀借塚伝説について, 羽床正明, ことひら, 45, , 1990, コ01380, 国文学一般, 説話・昔話, , |
214118 | 法蔵説話の神話学的考察, 新井俊一, 相愛女子短期大学研究論集, 37, , 1990, ソ00019, 国文学一般, 説話・昔話, , |
214119 | 運命を司る神々, 三橋健, 季刊日本思想史, 35, , 1990, キ00025, 国文学一般, 説話・昔話, , |
214120 | 兄弟譚の日本的変容, 劉志堅, 国語国文学(弘前大), 12, , 1990, ヒ00210, 国文学一般, 説話・昔話, , |
214121 | 継子話の比較, 秋元幸子, 学海, 6, , 1990, カ00422, 国文学一般, 説話・昔話, , |
214122 | 「雪女」考―溶ける女の系譜, 岡住留美, 宇部短大学術報告, 27, , 1990, ウ00060, 国文学一般, 説話・昔話, , |
214123 | 片袖幽霊譚の変容―謡曲「善知鳥」から上方落語「片袖」まで, 三村昌義, 芸能の科学, 18, , 1990, ケ00115, 国文学一般, 説話・昔話, , |
214124 | 七尋女房―山陰の妖怪考(1), 酒井董美, 島根大学法文学部紀要(文学科編), 14-1, , 1990, シ00385, 国文学一般, 説話・昔話, , |
214125 | 供犠伝説の系譜, 藤山正二郎, 愛媛大学教養部紀要, 23-1, , 1990, エ00063, 国文学一般, 説話・昔話, , |
214126 | 「人影花」考―『法苑珠林』と日本説話 3, 稲田浩二, 京都女子大学宗教・文化研究所研究紀要, 3, , 1990, キ00481, 国文学一般, 説話・昔話, , |
214127 | 一角仙人物語の構造と展開(5)―日本における受容と表現(二) 古代〜中世における歌学書の受容をめぐって, 前田雅之, 東京女学館短期大学紀要, 12, , 1990, ト00255, 国文学一般, 説話・昔話, , |
214128 | 董永型説話の伝承と沖縄の昔話, 飯倉照平, 人文学報/東京都立大学, 213, , 1990, シ01150, 国文学一般, 説話・昔話, , |
214129 | 馬鳴調琴説話とその展開, 乾克己, 和洋女子大学紀要, 30, , 1990, ワ00152, 国文学一般, 説話・昔話, , |
214130 | 「徐福」考, 国金海二, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 26, , 1990, フ00520, 国文学一般, 説話・昔話, , |
214131 | 異文化導入神話の背景―空海の理解したインド文法学の語合成論, 小林信彦, 古代文化, 42-9, , 1990, コ01280, 国文学一般, 説話・昔話, , |
214132 | 聖宝理源大師説話―古代弥勒思想の視座から, 稲田篤信, 日本文学/日本文学協会, 39-1, , 1990, ニ00390, 国文学一般, 説話・昔話, , |
214133 | 地蔵菩薩と文芸―地獄の救済者, 渡浩一, 国文学解釈と鑑賞, 55-8, , 1990, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, , |
214134 | 文殊五尊図象に関するいくつかの問題, 高瀬多聞, 美術史研究, 28, , 1990, ヒ00087, 国文学一般, 説話・昔話, , |
214135 | 説話画を読む―当麻曼荼羅の未生怨因縁図の場合, 中村興二, 奈良女子大学文学部研究年報, 33, , 1990, ナ00255, 国文学一般, 説話・昔話, , |
214136 | 観経変と中将姫説話, 徳田和夫, 国文学解釈と鑑賞, 55-8, , 1990, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, , |
214137 | 走る女―道成寺説話の基底, 馬場光子, 国語通信, , 316, 1990, コ00790, 国文学一般, 説話・昔話, , |
214138 | 妖精的人魚と妖怪的人魚―世界の伝説,メルヘンをめぐって, 西本鶏介, 学苑, 613, , 1990, カ00160, 国文学一般, 説話・昔話, , |
214139 | 少子部連〓〓とその霊格, 神谷吉行, 相模国文, 17, , 1990, サ00080, 国文学一般, 説話・昔話, , |
214140 | 蝉丸伝承考, 安田夕希子, 芸能史研究, 110, , 1990, ケ00110, 国文学一般, 説話・昔話, , |
214141 | 小野篁説話の研究―冥官説話を中心に, 長坂千穂, 国文学研究叢書, 6, , 1990, コ00983, 国文学一般, 説話・昔話, , |
214142 | 小野篁冥官説話の諸相, 石原昭平, 国文学解釈と鑑賞, 55-8, , 1990, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, , |
214143 | 紀貫之異聞, 菊川丞, 国文学論集(浜口博章教授退職記念), , , 1990, イ0:382, 国文学一般, 説話・昔話, , |
214144 | 河原院源融怪異説話の一考察, 辻村全弘, 国学院大学大学院紀要, 21, , 1990, コ00492, 国文学一般, 説話・昔話, , |
214145 | 河原院幻想の構造―<融>像処理論, 西村聡, 古今和歌集三条抄, , , 1990, チ9:4:2, 国文学一般, 説話・昔話, , |
214146 | 説話,伝承と和泉式部, 菊地仁, 国文学, 35-12, , 1990, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, , |
214147 | 和泉式部説話の受容と発展, 源義春, 芦屋ゼミ, , 10, 1990, ア00350, 中古文学, 和歌, , |
214148 | 西行説話の研究(二)―西行問答譚の展開, 花部英雄, 日本私学教育研究所紀要, 26, , 1990, ニ00260, 国文学一般, 説話・昔話, , |
214149 | 但馬の平家落人伝承, 日野西真定, 説話・伝承とことば, , , 1990, イ4:68, 国文学一般, 説話・昔話, , |
214150 | 兼好伝説とその展開, 島内裕子, 日本の美学, 15, , 1990, ニ00362, 国文学一般, 説話・昔話, , |