検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 217901 -217950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
217901 共同研究「翁猿楽の現況」 翁面研究をめぐって, 中村保雄, 芸能史研究, 109, , 1990, ケ00110, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
217902 共同研究「翁猿楽の現況」 語りの翁とひとり翁―民俗芸能の翁研究をめぐって, 西瀬英紀, 芸能史研究, 109, , 1990, ケ00110, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
217903 共同研究「翁猿楽の現況」 「翁猿楽研究の現況」, 植木行宣, 芸能史研究, 109, , 1990, ケ00110, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
217904 共同研究「翁猿楽の現況」 資料 翁猿楽研究文献目録, , 芸能史研究, 109, , 1990, ケ00110, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
217905 中世芸道論における習道論序説―初心,後心,初中後など−(下), 石黒吉次郎, 専修人文論集, 46, , 1990, セ00315, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
217906 日本の「能」という演劇―「ギリシヤ劇」とかかわって, 中村保雄, 京都文化短期大学紀要, 13, , 1990, キ00552, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
217907 謡曲注釈と芸能史研究―解釈史としての能型付, 伊藤正義, 芸能史研究, 108, , 1990, ケ00110, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
217908 『謡言粗志』新出本付箋考, 西村聡, 芸能史研究, 111, , 1990, ケ00110, 中世文学, 演劇・芸能, ,
217909 能の変貌―演目の変遷を通して, 表章, 中世文学, 35, , 1990, チ00160, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
217910 謡曲と和泉式部, 石黒吉次郎, 国文学, 35-12, , 1990, コ00940, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
217911 三番叟の問答の変遷, 小田幸子, 芸能, 32-1, , 1990, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
217912 近世の能装束に出会って, 山口憲, 観世, 57-1, , 1990, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
217913 世阿弥への距離−能役者群像 江戸期の観世大夫―観世元章の演出改革, 小田幸子, 国文学, 35-3, , 1990, コ00940, 中世文学, 演劇・芸能, ,
217914 近世初期の薩摩の能楽―藩主島津家久を中心に, 林和利, 鹿児島女子短大紀要, 11-1, , 1990, カ00315, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
217915 近世庶民と演能―『河内屋可正旧記』をめぐって, 鎮目稔, 成城国文学, 6, , 1990, セ00049, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
217916 「美麗」梅崎一門の演能―地方能楽史の一側面, 米倉利昭, 佐賀大国文, 18, , 1990, サ00050, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
217917 謡曲の発音と節付けに関する一考察―ノム音とノミ節について, 前田正人, 仏教大学人文学論集, 24, , 1990, シ01160, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
217918 室町の数奇者(上) 節の上手,修辞の妙―南阿弥と琳阿弥, 西野春雄, 国立能楽堂, 86, , 1990, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
217919 室町の数奇者(中) 武家歌人たちの能への親灸―横越元久,内藤左衛門, 西野春雄, 国立能楽堂, 87, , 1990, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
217920 室町の数奇者(下) 公卿,医師たちの作能―竹田法院定盛と三条西実隆ほか, 西野春雄, 国立能楽堂, 88, , 1990, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
217921 歌物語と能(一), 渡辺実, 国立能楽堂, 80, , 1990, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
217922 歌物語と能(二), 渡辺実, 国立能楽堂, 81, , 1990, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
217923 歌物語と能(三), 渡辺実, 国立能楽堂, 82, , 1990, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
217924 堂本正樹版 能楽史かれんだぁ―日づけのある窓から第三十七回(五月二十六日〜三十日)追補と五月某日, 堂本正樹, 観世, 57-1, , 1990, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
217925 世阿弥の身体, 松岡心平, 文学, 1-1, , 1990, フ00290, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
217926 日本の詩歌 水鏡―紀貫之と世阿弥, 松岡心平, 国語通信, , 314, 1990, コ00790, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
217927 虚構の美―ソシュールと世阿弥, 丸山圭三郎, 文学界, 44-6, , 1990, フ00300, 中世文学, 演劇・芸能, ,
217928 心理劇としての能―世阿弥の達成, 三宅晶子, 国文学研究, 100, , 1990, コ00960, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
217929 『三道』期の世阿弥と<松風>の舞, 三宅晶子, 中世文学, 35, , 1990, チ00160, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
217930 能の中の女性像, 三宅晶子, 女子教育, 13, , 1990, シ00762, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
217931 世阿弥時代以前の能の「古態性」―シテ一人主義との関連を中心として, 竹本幹夫, 国文学研究, 102, , 1990, コ00960, 中世文学, 演劇・芸能, ,
217932 上演と<花>―世阿弥における劇的様式の確立まで, 長尾佳子, 明治大学大学院紀要(文学編), 27, , 1990, メ00070, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
217933 「世阿弥の能」のこころを探る, 根本勇雄, 宝生, 39-5, , 1990, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
217934 世阿弥について―彼を支えた人達を中心に, 大西恵子, たまゆら, 22, , 1990, タ00150, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
217935 世阿弥における「かかり」の構造(下), 富山泰雄, 芸能史研究, 108, , 1990, ケ00110, 中世文学, 演劇・芸能, ,
217936 世阿弥の作詞法に関する一考察―世阿弥自筆本「難波梅」と「和歌無底抄」, 藤原たまき, 古典遺産, 40, , 1990, コ01300, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
217937 世阿弥における「老い」の意識, 生田勝彦, 高知女子大学紀要, 38, , 1990, コ00110, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
217938 『風姿花伝』のリアリズムと表現論, 八嶌正治, 宝生, 39-3, , 1990, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能, ,
217939 「柏崎」の変遷―原「柏崎」から世阿弥の改作, 宮内純子, 中世文学論叢, 8, , 1990, チ00180, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
217940 人買いの悲劇の能―自然居士,桜川,隅田川, 辻宏一, 芸文東海, 16, , 1990, ケ00144, 中世文学, 演劇・芸能, ,
217941 謡曲『姨捨』における老女と月と―本説の検討を通しての本曲の主題の解釈をめぐって, 金忠永, 日本語と日本文学, 13, , 1990, ニ00254, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
217942 形のこと, 田中裕, 国立能楽堂, 88, , 1990, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
217943 花伝唐事謡曲論考, 松田存, 二松, 4, , 1990, ニ00098, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
217944 世阿弥と妙と―二字熟語の分析を通して, 江戸和恵, 日本文学ノート, 25, , 1990, ニ00450, 中世文学, 演劇・芸能, ,
217945 状と冊―世阿弥自筆能本の体裁について, 飯塚恵理人, 筑波大学平家部会論集, 2, , 1990, ツ00018, 中世文学, 演劇・芸能, ,
217946 世阿弥,都市の言葉,都市の劇場 夢幻能に聴く<気韻生動>, 丸山圭三郎, 国文学, 35-3, , 1990, コ00940, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
217947 世阿弥,都市の言葉,都市の劇場 舞歌の人体について―芸能者のドラマトゥルギー, 渡辺守章, 国文学, 35-3, , 1990, コ00940, 中世文学, 演劇・芸能, ,
217948 世阿弥研究の現在, 岩崎雅彦, 国文学, 35-3, , 1990, コ00940, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
217949 世阿弥における廃墟の問題, 土屋恵一郎, 国文学, 35-3, , 1990, コ00940, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
217950 世阿弥への距離−能役者群像 桃山期の金春宗家, 中村格, 国文学, 35-3, , 1990, コ00940, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,