検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
228351
-228400
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
228351 | 宗祇の不思義, 奥田勲, 新日本古典文学大系(月報), 49, 月報, 1991, イ9:91:49, 中世文学, 連歌, , |
228352 | 水無瀬三吟注小見, 浜千代清, 俳文学研究, 16, , 1991, ハ00049, 中世文学, 連歌, , |
228353 | <翻> 『宗祇時代連歌』(翻刻), 重松裕巳, 連歌俳諧研究, 80, , 1991, レ00060, 中世文学, 連歌, , |
228354 | <翻> 猪苗代兼載句集(園塵 第四), 伊地知鉄男, 国書漢籍論集(古典研究会創立二十五周年記念), , , 1991, ノ4:60, 中世文学, 連歌, , |
228355 | 肖柏・宗長伝の一資料―浄照坊蔵『古筆切集』の一連歌切について, 岩下紀之, 愛知淑徳大学国語国文, 14, , 1991, ア00106, 中世文学, 連歌, , |
228356 | 延徳二年後土御門院・宗伊両点「何船」の再検討, 勢田勝郭, 岡大国文論稿, 19, , 1991, オ00500, 中世文学, 連歌, , |
228357 | <翻> 「徳川黎明会叢書」所収の古筆手鑑にある、連歌切について, 岩下紀之, 愛知淑徳大学論集, 16, , 1991, ア00108, 中世文学, 連歌, , |
228358 | <翻・複> 室町時代の金銀泥絵と能阿弥筆「集百句之連歌」, 玉虫敏子, 国華, 1146, , 1991, コ01295, 中世文学, 連歌, , |
228359 | <複> 多和文庫蔵『叙位除目清書抄』紙背文明期聯句和漢聯句懐紙―影印, 佐藤恒雄, 香川大学国文研究, 16, , 1991, カ00124, 中世文学, 連歌, , |
228360 | <翻> 多和文庫蔵『叙位除目清書抄』紙背文明期聯句和漢聯句懐紙―解題と翻刻, 佐藤恒雄, 香川大学教育学部研究報告, 83, , 1991, カ00120, 中世文学, 連歌, , |
228361 | <翻> 「天文十七年八月畳字連歌」本文とその畳字について, 小林行雄, 東海大学湘南文学, 25, , 1991, シ00670, 中世文学, 連歌, , |
228362 | <翻> 翻刻「細川幽斎百韻連歌」 その八, 土田将雄 大島富朗, 国文学論集(上智大学), 24, , 1991, シ00650, 中世文学, 連歌, , |
228363 | 連歌の寄合について, 松本孝造, 解釈, 37-3, , 1991, カ00030, 中世文学, 連歌, , |
228364 | 連歌寄合書のゆくえ, 深沢真二, 国文学研究資料館紀要, 17, , 1991, コ00970, 中世文学, 連歌, , |
228365 | 『連集良材』所引の和歌―『連集良材』おぼえがき(二), 乾安代, 園田語文, 6, , 1991, ソ00063, 中世文学, 連歌, , |
228366 | (索引) 連歌寄合書『玉拾集』, 深沢真二, 調査研究報告, 12, , 1991, チ00214, 中世文学, 連歌, , |
228367 | 「十二韻」の韻書, 木村晟, 辞書・外国資料による日本語研究, , , 1991, ミ3:283, 中世文学, 連歌, , |
228368 | 歌謡の諸相, 小野恭靖, 国文学解釈と鑑賞, 56-3, , 1991, コ00950, 中世文学, 歌謡, , |
228369 | 鎌倉・南北朝時代の「声明集」にみる記譜の諸相―〔三十二相〕の音高表示を中心に, 高橋美都, 芸能の科学, 19, , 1991, ケ00115, 中世文学, 歌謡, , |
228370 | 『桂地蔵記』における風流について, 鈴木晶子, 日本歌謡研究, 31, , 1991, ニ00200, 中世文学, 歌謡, , |
228371 | 早歌における物尽しの原点―藤三品作詞の三曲をめぐって, 外村南都子, 国文白百合, 22, , 1991, コ01090, 中世文学, 歌謡, , |
228372 | <翻> 〔翻刻〕節会文字〓, 南啓治, 室町芸文論攷, , , 1991, チ0:78, 中世文学, 歌謡, , |
228373 | 『閑吟集』―編者像夢想, 小笠原恭子, 室町芸文論攷, , , 1991, チ0:78, 中世文学, 歌謡, , |
228374 | 十七八歳の魅力とその源泉―『閑吟集』91番歌の類型表現の下層, 末次智, 歌謡研究と資料, 4, , 1991, カ00568, 中世文学, 歌謡, , |
228375 | 「閑吟集」(中世歌謡集)234番の本文と語法―「新潮古典集成」と「新版岩波文庫」への存疑, 丸山庸, 長岡工業高専研究紀要, 27-4, , 1991, ナ00017, 中世文学, 歌謡, , |
228376 | 「隆達節歌謡」の歌詞をめぐって―注釈的研究・序説(一), 下仲一功, 歌謡研究と資料, 4, , 1991, カ00568, 中世文学, 歌謡, , |
228377 | <翻> 田歌手双紙, 西和子 友久武文, 歌謡研究と資料, 4, , 1991, カ00568, 中世文学, 歌謡, , |
228378 | 軍記・語り物研究への一提言, 野中哲照, 国学院雑誌, 92-1, , 1991, コ00470, 中世文学, 軍記物語, , |
228379 | 軍記と伝承, 水原一, 伝承の古層, , , 1991, チ4:414, 中世文学, 軍記物語, , |
228380 | 軍語りの古層―名のりの様式, 谷口広之, 伝承の古層, , , 1991, チ4:414, 中世文学, 軍記物語, , |
228381 | 軍記物語の構造―モノガタリとは何か, 兵藤裕己, 国文学解釈と鑑賞, 56-10, , 1991, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
228382 | 「朝敵」論のための覚書, 須藤敬, 軍記と語り物, 27, , 1991, ク00110, 中世文学, 軍記物語, , |
228383 | 講演特集 古典軍記における兵法の変遷, 安井久善, 文学・語学, 130, , 1991, フ00340, 中世文学, 軍記物語, , |
228384 | 古典軍記合戦譚の芸術的一側面, 安井久善, 日本文芸思潮論, , , 1991, イ0:391, 中世文学, 軍記物語, , |
228385 | 軍記用語集覧(2), 梶原正昭, 古典遺産, 41, , 1991, コ01300, 中世文学, 軍記物語, , |
228386 | 鎌倉軍記物における<頭部>の名称について, 新野直哉, 宮崎大学教育学部紀要, 70, , 1991, ミ00228, 中世文学, 軍記物語, , |
228387 | 建礼門院六道巡りの物語―国会本『大原御幸』の草子と延慶本『平家物語』との比較を通じて, 岡田三津子, 軍記と語り物, 27, , 1991, ク00110, 中世文学, 軍記物語, , |
228388 | 建礼門院徳子の戒師・印西について, 大塚あや子, 仏教文学, 15, , 1991, フ00254, 中世文学, 軍記物語, , |
228389 | 俊寛説話小考, 清水賢一, 駒沢大学苫小牧短期大学紀要, 23, , 1991, コ01468, 中世文学, 軍記物語, , |
228390 | 文覚発心譚再考(中)―物語の伝統とその変質, 小林美和, 青須我波良, 42, , 1991, ア00160, 中世文学, 軍記物語, , |
228391 | 記録と伝承―崇徳上皇と讃岐, 泉基博, 武庫川女子大学言語文化研究所年報, 2, , 1991, ム00036, 中世文学, 軍記物語, , |
228392 | 為朝、崇徳院考―王権の<物語>とその亀裂, 大津雄一, 軍記と語り物, 27, , 1991, ク00110, 中世文学, 軍記物語, , |
228393 | 『保元物語』の<現在>と為朝渡島譚, 野中哲照, 国文学研究, 104, , 1991, コ00960, 中世文学, 軍記物語, , |
228394 | いくさ物語表現史(三)―保元物語における登場人物, 山下宏明, 名古屋大学文学部研究論集:文学, 37, , 1991, ナ00190, 中世文学, 軍記物語, , |
228395 | 『保元物語』の結語について, 平野さつき, 古典遺産, 41, , 1991, コ01300, 中世文学, 軍記物語, , |
228396 | 半井本『保元物語』の日付と時刻―物語の講成法に関わって, 安藤淑江, 国語国文学論集(後藤重郎先生古稀記念), , , 1991, イ0:405, 中世文学, 軍記物語, , |
228397 | 半井本『保元物語』における王権の問題, 平野さつき, 国文学研究, 103, , 1991, コ00960, 中世文学, 軍記物語, , |
228398 | 京図本『保元物語』固有名詞索引(下), 佐藤辰雄, 実践国文学, 40, , 1991, シ00250, 中世文学, 軍記物語, , |
228399 | 『保元物語』受容の一端―『保元一乱記』『保元平治』の場合, 原水民樹, 国語国文学論集(後藤重郎先生古稀記念), , , 1991, イ0:405, 中世文学, 軍記物語, , |
228400 | 『平治物語』同文考, 村上学, 国語国文学論集(後藤重郎先生古稀記念), , , 1991, イ0:405, 中世文学, 軍記物語, , |