検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
230001
-230050
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
230001 | 蕪村俳句合評(一〇), 実藤恒子, アララギ, 84-8, , 1991, ア00420, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
230002 | 蕪村俳句合評(一一), 加藤淑子, アララギ, 84-9, , 1991, ア00420, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
230003 | 蕪村俳句合評(一二), 扇畑利枝, アララギ, 84-11, , 1991, ア00420, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
230004 | 蕪村俳句合評(一三), 緒方夏子, アララギ, 84-12, , 1991, ア00420, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
230005 | <翻・複> 蕪村新資料考, 長島弘明, 東海近世, 4, , 1991, ト00048, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
230006 | 『新花摘』について, 高橋弘道, 文学研究, 74, , 1991, フ00320, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
230007 | 『新花摘』の創作意識―作品再評価のための前提として, 森沢多美子, 芸能文化史, 11, , 1991, ケ00118, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
230008 | 「粟島へはだし参りや」の句, 松本節子, 俳文学研究, 15, , 1991, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
230009 | 平安二十歌仙輪講(十一)(山ざくらの巻・承前), 松本節子 竹内千代子 北村朋典, 俳文学研究, 15, , 1991, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
230010 | 平安二十歌仙輪講(十二), 岩崎佳枝 岸本均 大村敦子, 俳文学研究, 16, , 1991, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
230011 | 蕪村はなぜ故郷を捨てたのか, 藤田真一, 国文学, 36-13, , 1991, コ00940, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
230012 | 蕪村の関東遊歴時代には何があったのか, 永井一彰, 国文学, 36-13, , 1991, コ00940, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
230013 | 京に上った蕪村にはどんな日々があったのか, 光田和伸, 国文学, 36-13, , 1991, コ00940, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
230014 | 蕪村は暁台とどうしてギクシャクしたのか, 楠元六男, 国文学, 36-13, , 1991, コ00940, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
230015 | 蕪村の発句にはどうして虚構が多いのか, 揖斐高, 国文学, 36-13, , 1991, コ00940, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
230016 | 発句群の中には連作詩篇がひそんでいるのか, 高橋庄次, 国文学, 36-13, , 1991, コ00940, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
230017 | 蕪村の絵と俳諧はどこで交わっているのか, 中野沙恵, 国文学, 36-13, , 1991, コ00940, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
230018 | 蕪村晩年の愛人小糸はどんな女か, 松尾勝郎, 国文学, 36-13, , 1991, コ00940, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
230019 | 「春風馬堤曲」などの和詩には何がひそんでいるのか―俳諧のはらんでいた詩型, 谷地快一, 国文学, 36-13, , 1991, コ00940, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
230020 | 子規の蕪村と朔太郎の蕪村はどうしてあんなに違うのか, 平井照敏, 国文学, 36-13, , 1991, コ00940, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
230021 | <複> 其雪影, , 天明俳書集, 1, , 1991, ニ3:583:1, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
230022 | <複> あけ烏, , 天明俳書集, 1, , 1991, ニ3:583:1, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
230023 | <複> 此ほとり 一夜四歌仙, , 天明俳書集, 1, , 1991, ニ3:583:1, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
230024 | <複> 写経社集, , 天明俳書集, 1, , 1991, ニ3:583:1, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
230025 | <複> 続あけがらす, , 天明俳書集, 1, , 1991, ニ3:583:1, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
230026 | <複> 夜半楽, , 天明俳書集, 1, , 1991, ニ3:583:1, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
230027 | <複> 俳諧 もゝすもゝ, , 天明俳書集, 1, , 1991, ニ3:583:1, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
230028 | <複> 花鳥篇, , 天明俳書集, 1, , 1991, ニ3:583:1, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
230029 | <複> 五車反古, , 天明俳書集, 1, , 1991, ニ3:583:1, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
230030 | <複> わすれ花, , 天明俳書集, 2, , 1991, ニ3:583:2, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
230031 | <複> から檜葉, , 天明俳書集, 2, , 1991, ニ3:583:2, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
230032 | <複> 桃のしづく, , 天明俳書集, 2, , 1991, ニ3:583:2, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
230033 | <複> 続一夜四可仙, , 天明俳書集, 2, , 1991, ニ3:583:2, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
230034 | <複> きくの宿, , 天明俳書集, 2, , 1991, ニ3:583:2, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
230035 | <複> 遊子行, , 天明俳書集, 2, , 1991, ニ3:583:2, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
230036 | <複> 鐘筑波, , 天明俳書集, 2, , 1991, ニ3:583:2, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
230037 | <複> 其やなぎ, , 天明俳書集, 3, , 1991, ニ3:583:3, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
230038 | <複> 墨直 筆ついで, , 天明俳書集, 3, , 1991, ニ3:583:3, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
230039 | <複> 墨直 この卯月, , 天明俳書集, 3, , 1991, ニ3:583:3, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
230040 | <複> ひやうたん集 初編, , 天明俳書集, 3, , 1991, ニ3:583:3, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
230041 | <複> 平安二十歌仙, , 天明俳書集, 3, , 1991, ニ3:583:3, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
230042 | <複> 春興, , 天明俳書集, 3, , 1991, ニ3:583:3, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
230043 | <複> 張瓢, , 天明俳書集, 3, , 1991, ニ3:583:3, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
230044 | <複> 乞食ぶくろ, , 天明俳書集, 3, , 1991, ニ3:583:3, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
230045 | <複> 伊丹歳旦, , 天明俳書集, 4, , 1991, ニ3:583:4, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
230046 | <複> おちば篭, , 天明俳書集, 4, , 1991, ニ3:583:4, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
230047 | <複> 千齢操, , 天明俳書集, 4, , 1991, ニ3:583:4, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
230048 | <複> 晦朔画賦, , 天明俳書集, 4, , 1991, ニ3:583:4, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
230049 | <複> 九皐亭除元集, , 天明俳書集, 4, , 1991, ニ3:583:4, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
230050 | <複> 俳諧氷餅集, , 天明俳書集, 4, , 1991, ニ3:583:4, 近世文学, 連歌・俳諧, , |