検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
231251
-231300
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
231251 | ’60年代の短歌(五一)―平井弘と浜田康敬, 篠弘, 短歌研究, 48-11, , 1991, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
231252 | ’91結社誌・同人誌に見る作家論・古典研究・現代短歌論今年度の収穫, 小島ゆかり 辰巳泰子 佐伯裕子 猪熊健一 穂村弘 林田恒浩, 短歌研究, 48-12, , 1991, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
231253 | ’91全国結社同人誌・作家論・古典研究・現代短歌論一覧, 小島ゆかり 佐伯裕子 穂村弘 猪熊健一 林田恒浩 辰巳泰子, 短歌研究, 48-12, , 1991, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
231254 | ’91年歌集歌書総覧, , 短歌研究, 48-12, , 1991, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
231255 | 平成3年 歌集歌書総覧―平成2年10月〜平成3年9月, , 短歌, 38-13, , 1991, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
231256 | 平成三年度 短歌評論年表―平成2年10月号〜平成3年9月号, , 短歌, 38-13, , 1991, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
231257 | 平成二年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1) 短歌, 入江春行, 文学・語学, 131, , 1991, フ00340, 近代文学, 短歌, , |
231258 | 俳句の地力―現代俳句に失われたもの, 坪内稔典, 俳句研究, 58-9, , 1991, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
231259 | 近代俳人の人生観―俳句作品からみた, 藤井了諦, 同朋国文, 23, , 1991, ト00460, 近代文学, 俳句, , |
231260 | 俳句とロシア文学, 小沼正俊, 俳句研究, 58-2, , 1991, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
231261 | 俳句とロシア文学(続), 小沼正俊, 俳句研究, 58-3, , 1991, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
231262 | 俳句と小説の時空間―(九)収縮と拡散, 江藤淳, 俳句, 40-1, , 1991, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
231263 | 俳句と小説の時空間―(十)漱石と虚子の俳体詩, 江藤淳, 俳句, 40-2, , 1991, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
231264 | 俳句と小説の時空間―(十一)俳味というもの, 江藤淳, 俳句, 40-4, , 1991, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
231265 | 俳句と小説の時空間―(十二)小説の誘い, 江藤淳, 俳句, 40-5, , 1991, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
231266 | 俳句と小説の時空間―(十三)プロットの誕生, 江藤淳, 俳句, 40-6, , 1991, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
231267 | 俳句と小説の時空間―(十四)ギックリ腰と俳味, 江藤淳, 俳句, 40-7, , 1991, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
231268 | 俳句と小説の時空間―(十五)筋のあるなし, 江藤淳, 俳句, 40-8, , 1991, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
231269 | 『よしあし草』の俳句欄, 宮本正章, 同志社国文学, 35, , 1991, ト00340, 近代文学, 俳句, , |
231270 | 岡山の著名俳人, 上村敦之, 岡大国文論稿, 19, , 1991, オ00500, 近代文学, 俳句, , |
231271 | 現代俳句名句集解題(一), 松井利彦, 天狼, 44-10, , 1991, テ00200, 近代文学, 俳句, , |
231272 | 現代俳句名句集解題(二), 松井利彦, 天狼, 44-11, , 1991, テ00200, 近代文学, 俳句, , |
231273 | <鼎談>(1) 結社の時代の個性と季語の使い方, 星野麦丘人 有馬朗人 阿部完市, 俳句, 40-1, , 1991, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
231274 | <鼎談>(2) 季語の置き方と一句の表現の巧さの条件, 星野麦丘人 有馬朗人 阿部完市, 俳句, 40-2, , 1991, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
231275 | <鼎談>(3) 自選句と他選句との面白さに季語の使い方, 星野麦丘人 有馬朗人 阿部完市, 俳句, 40-3, , 1991, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
231276 | <鼎談>(4) 現代俳句の表記とリズムについて考える, 星野麦丘人 有馬朗人 阿部完市, 俳句, 40-4, , 1991, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
231277 | <鼎談>(5) 俳句作品の表現力と有季定型のなかの季語, 星野麦丘人 有馬朗人 阿部完市, 俳句, 40-5, , 1991, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
231278 | <鼎談>(6) 俳句は観念になる写生と観念にならない写生と, 星野麦丘人 有馬朗人 阿部完市, 俳句, 40-6, , 1991, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
231279 | <鼎談>(7) 現代に人間とは何かを問う定型の世界, 星野麦丘人 有馬朗人 阿部完市, 俳句, 40-7, , 1991, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
231280 | <鼎談>(8) 『ふるさと大歳時記』と現代俳句, 星野麦丘人 有馬朗人 阿部完市, 俳句, 40-8, , 1991, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
231281 | <鼎談>(9) 当り前のことを当り前に詠む面白さ, 星野麦丘人 有馬朗人 阿部完市, 俳句, 40-9, , 1991, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
231282 | <鼎談>(10) 女流俳句の個性の在り方, 星野麦丘人 有馬朗人 阿部完市, 俳句, 40-10, , 1991, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
231283 | <鼎談>(11) 平成女流俳句の現在, 星野麦丘人 有馬朗人 阿部完市, 俳句, 40-11, , 1991, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
231284 | <連続座談会> 定型の時代を拓く(1), 玉城徹 岡野弘彦 辺見じゅん, 俳句, 40-1, , 1991, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
231285 | <連続座談会> 定型の時代を拓く(2), 玉城徹 岡野弘彦 辺見じゅん, 俳句, 40-2, , 1991, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
231286 | <連続座談会> 定型の時代を拓く(3), 玉城徹 岡野弘彦 辺見じゅん, 俳句, 40-3, , 1991, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
231287 | <連続座談会> 定型の時代を拓く(4), 玉城徹 岡野弘彦 辺見じゅん, 俳句, 40-4, , 1991, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
231288 | <連続座談会> 定型の時代を拓く(5), 玉城徹 岡野弘彦 辺見じゅん, 俳句, 40-5, , 1991, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
231289 | <連続座談会> 定型の時代を拓く(6), 玉城徹 岡野弘彦 辺見じゅん, 俳句, 40-6, , 1991, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
231290 | <連続座談会> 定型の時代を拓く(7), 玉城徹 岡野弘彦 辺見じゅん, 俳句, 40-7, , 1991, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
231291 | <連続座談会> 定型の時代を拓く(8), 玉城徹 岡野弘彦 辺見じゅん, 俳句, 40-8, , 1991, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
231292 | <連続座談会> 定型の時代を拓く(9), 玉城徹 岡野弘彦 辺見じゅん, 俳句, 40-9, , 1991, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
231293 | <連続座談会> 定型の時代を拓く(10), 玉城徹 岡野弘彦 辺見じゅん, 俳句, 40-10, , 1991, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
231294 | <連続座談会> 定型の時代を拓く(11), 玉城徹 岡野弘彦, 俳句, 40-11, , 1991, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
231295 | <合同座談会> 今日の俳句の総合的な面白さ, 星野麦丘人 有馬朗人 阿部完市 玉城徹 岡野弘彦 辺見じゅん, 俳句, 40-12, , 1991, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
231296 | 俳句における上五の「の」切れ字, 神田弘慶, 福岡大学総合研究所報, 74, , 1991, フ00145, 近代文学, 俳句, , |
231297 | 現代俳句における作品類型の私論, 醍醐隆宝, 土浦短期大学紀要, 19, , 1991, ツ00030, 近代文学, 俳句, , |
231298 | 比喩表現の研究, 柴田奈美, 岡山県立短期大学研究紀要, 36, , 1991, オ00501, 近代文学, 俳句, , |
231299 | 『万緑』のあゆみ, 川合絹漱 林昌華, 万緑, 46-9, , 1991, ハ00170, 近代文学, 俳句, , |
231300 | 今年の物故俳人, 津根元潮, 俳句研究, 58-13, , 1991, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |