検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
235251
-235300
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
235251 | 「かたは」考―身体障害の表現, 千本英史, 奈良女子大学文学部研究年報, 35, , 1992, ナ00255, 国文学一般, 古典文学, , |
235252 | 山小屋の消長―戦乱を生きる人びと, 笹本正治, 季刊iichiko, 25, , 1992, キ00005, 国文学一般, 古典文学, , |
235253 | 『令抄』と「零」, 三村太郎, 季刊ぐんしょ, 17, , 1992, キ00009, 国文学一般, 古典文学, , |
235254 | 『花押かがみ』文書名索引, 中野栄夫, 法政大学文学部紀要, 37, , 1992, ホ00100, 国文学一般, 古典文学, , |
235255 | <翻> 『新内裏造営 御殿向御絵様』(安政度)―その翻刻と解題と, 中沢伸弘 宮崎和広, 東京都立葛西南高等学校紀要, 12, , 1992, ト00313, 国文学一般, 古典文学, , |
235256 | Painted Poems, Forgotton Words: ―Poem:Picture and Classical Japanese Literature, Joshua S.Mostow, Monumenta Nipponica, 47-3, , 1992, M00030, 国文学一般, 古典文学, , |
235257 | <翻・複> 曲書き文字絵天神, 松原茂, 水茎, 12, , 1992, ミ00065, 国文学一般, 古典文学, , |
235258 | 法華寺蔵阿弥陀三尊及童子図の使途に関する一考察, 山本陽子, 美術史研究, 30, , 1992, ヒ00087, 国文学一般, 古典文学, , |
235259 | 三宝帰依と浄土変相図, 塩竃義弘, 京都文教短期大学研究紀要, 30, , 1992, キ00554, 国文学一般, 古典文学, , |
235260 | 地獄絵の変容, 玉虫玲子, 講座平安文学論究, 8, , 1992, シ0:43:8, 国文学一般, 古典文学, , |
235261 | 鳳凰堂の絵画と私, 秋山光和, 図書, 514, , 1992, ト00860, 国文学一般, 古典文学, , |
235262 | 日本の渡唐天神像と中国の天神像, 村田正志, 日本歴史, 524, , 1992, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 古典文学, , |
235263 | 宇治の黄金の橋―屏風絵と<かざり>をめぐって, 玉虫敏子, 日本の美学, 18, , 1992, ニ00362, 国文学一般, 古典文学, , |
235264 | 秋草図に分け行って, 狩野博幸, 文化財, 348, , 1992, ケ00183, 国文学一般, 古典文学, , |
235265 | 古典籍のはなし 第一回 冷泉家本の概観, 山本信吉, 古来風躰抄(冷泉家時雨亭叢書月報), 1, 月報1, 1992, イ9:102:1, 国文学一般, 古典文学, , |
235266 | <座談会>座談会『冷泉家時雨亭叢書』刊行の意義(上), 赤瀬信吾 片桐洋一 島津忠夫 藤本孝一 村井康彦 冷泉貴実子, 志くれてい, 40, , 1992, シ00123, 国文学一般, 古典文学, , |
235267 | <座談会>座談会『冷泉家時雨亭叢書』刊行の意義(下), 赤瀬信吾 片桐洋一 島津忠夫 藤本孝一 村井康彦 冷泉貴実子, 志くれてい, 41, , 1992, シ00123, 国文学一般, 古典文学, , |
235268 | 冷泉家時雨亭叢書のこと, 島津忠夫, 和歌史研究会会報, 100, , 1992, ワ00005, 国文学一般, 古典文学, , |
235269 | 流出した島原松平文庫旧蔵本, 今井源衛, 日本古典文学会会報, 121, , 1992, ニ00250, 国文学一般, 古典文学, , |
235270 | 京都大学附属図書館蔵 平松家本第七門(国文類)目録稿, 深沢真二, 調査研究報告, 13, , 1992, チ00214, 国文学一般, 古典文学, , |
235271 | 広島大学蔵 福尾文庫目録, 稲賀敬二 小林芳規 岸田裕之 位藤邦生, 内海文化研究紀要, 21, , 1992, ナ00010, 国文学一般, 古典文学, , |
235272 | カリフォルニア大学ロサンゼルス校東洋図書館所蔵和古書目録稿, 倉員正江, 近世文芸研究と評論, 42, , 1992, キ00670, 国文学一般, 古典文学, , |
235273 | 改訂増補大江文庫目録 六・大江文庫複製本目録―江戸時代編(稿), , 東京家政学院大学紀要, 32, , 1992, ト00180, 国文学一般, 古典文学, , |
235274 | 富山県立図書館所蔵杉木信行氏寄贈図書について, 綿抜豊昭, 富山女子短期大学紀要, 27, , 1992, ト01135, 国文学一般, 古典文学, , |
235275 | 三井文庫所蔵参考図書目録抄(二), , 三井文庫論叢, 26, , 1992, ミ00080, 国文学一般, 古典文学, , |
235276 | 実践女子大学図書館山岸文庫漢籍目録―子部(続) 集部, 高橋良政, 実践女子大学文芸資料研究所年報, 11, , 1992, シ00265, 国文学一般, 古典文学, , |
235277 | 『文求堂善本書目』解題, 神鷹徳治, 研究論集(帝塚山学院大), 27, , 1992, テ00060, 国文学一般, 古典文学, , |
235278 | 東北大学文学部 国史研究室保管文書, 羽下徳彦, 東北文化研究室紀要, 29, , 1992, ニ00520, 国文学一般, 古典文学, , |
235279 | 京都妙顕寺古文書目録, 中尾尭 北尾行遠 寺尾英智, 立正大学文学部研究紀要, , 8, 1992, リ00088, 国文学一般, 古典文学, , |
235280 | 真福寺本奥書集成稿(一)書名索引, 山崎誠, 調査研究報告, 13, , 1992, チ00214, 国文学一般, 古典文学, , |
235281 | 石山寺深密蔵聖教善本目録, , 石山寺の研究, , , 1992, エ3:75:4, 国文学一般, 古典文学, , |
235282 | 石山寺一切経補遺, , 石山寺の研究, , , 1992, エ3:75:4, 国文学一般, 古典文学, , |
235283 | 石山寺寺誌目録, , 石山寺の研究, , , 1992, エ3:75:4, 国文学一般, 古典文学, , |
235284 | 石山寺文学関係書目録, , 石山寺の研究, , , 1992, エ3:75:4, 国文学一般, 古典文学, , |
235285 | 石山寺所蔵の書跡目録について, 綾村宏, 石山寺の研究, , , 1992, エ3:75:4, 国文学一般, 古典文学, , |
235286 | <複> 黒川真頼家蔵書目録影印(四)『書籍目録 地中』, 城田秀雄, 実践女子大学文芸資料研究所年報, 11, , 1992, シ00265, 国文学一般, 古典文学, , |
235287 | 明治初期の正倉院文書の整理, 西洋子, 東京大学史料編纂所研究紀要, 2, , 1992, ト00298, 国文学一般, 古典文学, , |
235288 | わが国における書籍蒐蔵の歴史(後篇), 川瀬一馬, かがみ, 30, , 1992, カ00080, 国文学一般, 古典文学, , |
235289 | 反町茂雄と古典籍, 谷沢永一, 新潮, 89-11, , 1992, シ01020, 国文学一般, 古典文学, , |
235290 | <講演>古筆, 小松茂美, 日本文学研究会会報, 7, , 1992, ニ00422, 国文学一般, 古典文学, , |
235291 | <翻>井上宗雄氏所蔵古筆手鑑について, 小島孝之, 立教大学日本文学, , 68, 1992, リ00030, 国文学一般, 古典文学, , |
235292 | <複>稀本零葉集索引稿―続拾遺, 竹下義人 樹下文隆, 調査研究報告, 13, , 1992, チ00214, 国文学一般, 古典文学, , |
235293 | 板本書誌学談義 第二十七回 題簽(一)―板本の部分(その五), 中野三敏, 新日本古典文学大系(月報), 11, , 1992, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, , |
235294 | 板本書誌学談義 第二十八回 題簽(二)―板本の部分(その六), 中野三敏, 新日本古典文学大系(月報), 80, , 1992, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, , |
235295 | 板本書誌学談義 第二十九回 見返し 付扉・魁星印―板本の部分(その七), 中野三敏, 新日本古典文学大系(月報), 26, , 1992, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, , |
235296 | 板本書誌学談義 第三十回 袋―板本の部分(その八), 中野三敏, 新日本古典文学大系(月報), 55, , 1992, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, , |
235297 | 板本書誌学談義 第三十一回 題字・序・凡例・目録―板本の内容構成(その一), 中野三敏, 新日本古典文学大系(月報), 27, , 1992, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, , |
235298 | 板本書誌学談義 第三十二回 口絵・本文・挿絵・跋―板本の内容構成(その二), 中野三敏, 新日本古典文学大系(月報), 43, , 1992, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, , |
235299 | 板本書誌学談義 第三十三回 内題附尾題・作者名―板本の内容構成(その三), 中野三敏, 新日本古典文学大系(月報), 79, , 1992, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, , |
235300 | 板本書誌学談義 第三十四回 匡郭 附界線・罫―板本の版面構成, 中野三敏, 新日本古典文学大系(月報), 14, , 1992, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, , |