検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 235101 -235150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
235101 足音が聞える, 赤塚睦男, 古典研究(古典研究同人), 1, , 1992, コ01325, 国文学一般, 古典文学, ,
235102 母子乱菊の譜―成就される「身」、引き裂かれる「身」, 本田和子, 日本学, 20, , 1992, ニ00177, 国文学一般, 古典文学, ,
235103 愛は罪ということ―日本文芸史の一課題として, 井手恒雄, 香椎潟, 37, , 1992, カ00390, 国文学一般, 古典文学, ,
235104 「修羅道」の成立, 青木千代子, 国語年誌, 11, , 1992, コ00828, 国文学一般, 古典文学, ,
235105 いわゆる狂言綺語観について, 三角洋一, 新古今集と漢文学, , , 1992, イ0:298:13, 国文学一般, 古典文学, ,
235106 鬼の形象が意味するもの, 森田律水, 日本学, 20, , 1992, ニ00177, 国文学一般, 古典文学, ,
235107 古典学者(古代〜近世)一覧, 林雅彦 平賀敬, 国文学解釈と鑑賞, 57-3, , 1992, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
235108 文学と絵画研究文献目録, 中原香苗, 講座平安文学論究, 8, , 1992, シ0:43:8, 国文学一般, 古典文学, ,
235109 アルバム=物語・日記文学などに見る信仰の舞台, 林雅彦, 国文学解釈と鑑賞, 57-12, , 1992, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
235110 王朝文芸と信仰, 阿部俊子, 国文学解釈と鑑賞, 57-12, , 1992, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
235111 王朝貴族の信仰生活―『江都督納言願文集』にみる女性の願い, 吉原浩人, 国文学解釈と鑑賞, 57-12, , 1992, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
235112 王朝貴族の夢と信仰, 三谷邦明, 国文学解釈と鑑賞, 57-12, , 1992, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
235113 斎宮と文芸, 吉海直人, 国文学解釈と鑑賞, 57-12, , 1992, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
235114 陰陽道と文芸, 山下克明, 国文学解釈と鑑賞, 57-12, , 1992, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
235115 『無名草子』にみる信仰―女を論ずることの基底, 辛島正雄, 国文学解釈と鑑賞, 57-12, , 1992, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
235116 『竹取物語』と信仰―この縁はありやなしや, 小林正明, 国文学解釈と鑑賞, 57-12, , 1992, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
235117 『源氏物語』, 日向一雅, 国文学解釈と鑑賞, 57-12, , 1992, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
235118 『狭衣物語』に浮上する神―「天照神」「賀茂神」, 長谷川政春, 国文学解釈と鑑賞, 57-12, , 1992, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
235119 『浜松中納言物語』の転生―日本と唐との『とりかへばや物語』, 神田龍身, 国文学解釈と鑑賞, 57-12, , 1992, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
235120 『栄花物語』, 池田尚隆, 国文学解釈と鑑賞, 57-12, , 1992, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
235121 『大鏡』―法会の時空, 小峯和明, 国文学解釈と鑑賞, 57-12, , 1992, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
235122 『今鏡』にみる信仰の諸相, 阿部好臣, 国文学解釈と鑑賞, 57-12, , 1992, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
235123 『増鏡』―「王法仏法相依論」, 深津睦夫, 国文学解釈と鑑賞, 57-12, , 1992, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
235124 『蜻蛉日記』, 小町谷照彦, 国文学解釈と鑑賞, 57-12, , 1992, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
235125 『更級日記』, 原岡文子, 国文学解釈と鑑賞, 57-12, , 1992, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
235126 『讃岐典侍日記』―«信仰»とテクストの内在的関係をめぐって, 前田雅之, 国文学解釈と鑑賞, 57-12, , 1992, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
235127 『とはずがたり』, 和田英道, 国文学解釈と鑑賞, 57-12, , 1992, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
235128 清少納言の信仰―「罪や得らむ」の周辺, 三田村雅子, 国文学解釈と鑑賞, 57-12, , 1992, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
235129 紫式部の信仰, 細野はるみ, 国文学解釈と鑑賞, 57-12, , 1992, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
235130 建礼門院右京大夫の信仰―右京大夫の「生」を支えたものをめぐって, 鈴木則郎, 国文学解釈と鑑賞, 57-12, , 1992, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
235131 阿仏尼の信仰, 福田秀一, 国文学解釈と鑑賞, 57-12, , 1992, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
235132 「物語文学と信仰」参考文献目録抄―一九八○年以降, 鈴木泰恵, 国文学解釈と鑑賞, 57-12, , 1992, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
235133 「日記文学と信仰」参考文献目録抄, 山下哲郎, 国文学解釈と鑑賞, 57-12, , 1992, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
235134 <複> 明衡消息抄〔明衡消息〕(室町中期書), , 往来物大系, 1, , 1992, ホ8:125:1, 国文学一般, 古典文学, ,
235135 <複>当用消息 明衡往来富貴大成〔明衡消息〕(寛永十九年刊), , 往来物大系, 1, , 1992, ホ8:125:1, 国文学一般, 古典文学, ,
235136 <複> 明衡消息(寛永十九年刊), , 往来物大系, 1, , 1992, ホ8:125:1, 国文学一般, 古典文学, ,
235137 <複>当用消息 明衡往来富貴大成〔明衡消息〕(寛文十年以前刊), , 往来物大系, 2, , 1992, ホ8:125:2, 国文学一般, 古典文学, ,
235138 <複>当用消息 明衡往来〔明衡消息〕(文政九年刊), , 往来物大系, 2, , 1992, ホ8:125:2, 国文学一般, 古典文学, ,
235139 <複>尊円親王御真跡 明衡往来〔明衡消息〕(文政九年刊), , 往来物大系, 2, , 1992, ホ8:125:2, 国文学一般, 古典文学, ,
235140 <複> 雲州往来(書写年不明), , 往来物大系, 2, , 1992, ホ8:125:2, 国文学一般, 古典文学, ,
235141 <複>大橋 明衡往来 篠田先生書・文渓先生書附(宝暦三年書), , 往来物大系, 2, , 1992, ホ8:125:2, 国文学一般, 古典文学, ,
235142 <複> 貴嶺問答(江戸時代前期書), , 往来物大系, 3, , 1992, ホ8:125:3, 国文学一般, 古典文学, ,
235143 <複> 弟子僧往来〔弟子僧往来集〕(室町時代後期書), , 往来物大系, 3, , 1992, ホ8:125:3, 国文学一般, 古典文学, ,
235144 <複> 南都往来(重写本), , 往来物大系, 3, , 1992, ホ8:125:3, 国文学一般, 古典文学, ,
235145 <複> 消息往来(重写本), , 往来物大系, 3, , 1992, ホ8:125:3, 国文学一般, 古典文学, ,
235146 <複> 鎌倉往来(重写体), , 往来物大系, 3, , 1992, ホ8:125:3, 国文学一般, 古典文学, ,
235147 <複> 賢済往来(重写本), , 往来物大系, 3, , 1992, ホ8:125:3, 国文学一般, 古典文学, ,
235148 <複> 賢才往来(重写本), , 往来物大系, 3, , 1992, ホ8:125:3, 国文学一般, 古典文学, ,
235149 <複> 会席往来(天正八年書), , 往来物大系, 3, , 1992, ホ8:125:3, 国文学一般, 古典文学, ,
235150 <複> 菅丞相往来〔十二月往来〕(正保四年刊), , 往来物大系, 3, , 1992, ホ8:125:3, 国文学一般, 古典文学, ,