検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 240351 -240400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
240351 能楽講座 狂言の出立― その(八), 松本雍, 国立能楽堂, 105, , 1992, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
240352 能楽講座 狂言の出立― その(九), 松本雍, 国立能楽堂, 106, , 1992, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
240353 狂言は写実の芸能―女性は男装の麗人として演ずべし, 川瀬一馬, 宝生, 41-4, , 1992, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
240354 ことば遊びの歴史的考察―中世―狂言の秀句を中心に, 蜂谷清人, 日本語学, 11-12, , 1992, ニ00228, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
240355 双六と狂言, 金井清光, 清泉女子大学紀要, 40, , 1992, セ00110, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
240356 “主従言葉争い物”の狂言について, 北川忠彦, 芸能史研究, 117, , 1992, ケ00110, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
240357 『靭猿』あれこれ, 野村万作 児玉信, 芸能, 34-1, , 1992, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
240358 狂言「靭猿」の猿引の芸の考察―小道具を中心として, 山本晶子, 昭和女子大学大学院日本文学紀要, 3, , 1992, シ00743, 中世文学, 演劇・芸能, ,
240359 狂言「末広がり」の祝言性と春日信仰, 林和利, 名古屋女子大学紀要(人文・社会), 38, , 1992, ナ00102, 中世文学, 演劇・芸能, ,
240360 説話の狂言化―<眉目吉>の復曲について, 橋本朝生, 国立能楽堂, 109, , 1992, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
240361 狂言大蔵家の«翁»秘説―伊達文庫蔵『神道秘密翁大事』をめぐって, 天野文雄, 能(研究と評論), 19, , 1992, ノ00010, 中世文学, 演劇・芸能, ,
240362 <翻> 『万狂言本』の翻刻, 石井正己, 調査資料, 166, , 1992, チ00216, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
240363 狂言に見える「まで」の終助詞的用法について, 高山百合子, 島根国語国文, 3, , 1992, シ00328, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
240364 虎寛本との比較からみた日本古典文学大系「狂言集」の「の・が」について, 柏本雄幸, 広島女学院大学国語国文学誌, 22, , 1992, ヒ00250, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
240365 <翻> 岡太夫, , 大蔵虎光本狂言集, 4, , 1992, チ7:93:4, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
240366 <翻> 鬼瓦, , 大蔵虎光本狂言集, 4, , 1992, チ7:93:4, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
240367 <翻> 痩松, , 大蔵虎光本狂言集, 4, , 1992, チ7:93:4, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
240368 <翻> 鞍馬参り, , 大蔵虎光本狂言集, 4, , 1992, チ7:93:4, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
240369 <翻> 蟹山伏, , 大蔵虎光本狂言集, 4, , 1992, チ7:93:4, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
240370 <翻> 隠笠, , 大蔵虎光本狂言集, 4, , 1992, チ7:93:4, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
240371 <翻> 人馬, , 大蔵虎光本狂言集, 4, , 1992, チ7:93:4, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
240372 <翻> 腰祈, , 大蔵虎光本狂言集, 4, , 1992, チ7:93:4, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
240373 <翻> 舎弟, , 大蔵虎光本狂言集, 4, , 1992, チ7:93:4, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
240374 <翻> 呂蓮, , 大蔵虎光本狂言集, 4, , 1992, チ7:93:4, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
240375 <翻> 船渡聟, , 大蔵虎光本狂言集, 4, , 1992, チ7:93:4, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
240376 <翻> 秀句傘, , 大蔵虎光本狂言集, 4, , 1992, チ7:93:4, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
240377 <翻> 名取川, , 大蔵虎光本狂言集, 4, , 1992, チ7:93:4, 中世文学, 演劇・芸能, ,
240378 <翻> 八句連歌, , 大蔵虎光本狂言集, 4, , 1992, チ7:93:4, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
240379 <翻> 雷(神鳴), , 大蔵虎光本狂言集, 4, , 1992, チ7:93:4, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
240380 <翻> 三人夫, , 大蔵虎光本狂言集, 4, , 1992, チ7:93:4, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
240381 <翻> 禁野, , 大蔵虎光本狂言集, 4, , 1992, チ7:93:4, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
240382 <翻> 悪太郎, , 大蔵虎光本狂言集, 4, , 1992, チ7:93:4, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
240383 <翻> 引括, , 大蔵虎光本狂言集, 4, , 1992, チ7:93:4, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
240384 <翻> 若市, , 大蔵虎光本狂言集, 4, , 1992, チ7:93:4, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
240385 <翻> 音曲聟, , 大蔵虎光本狂言集, 4, , 1992, チ7:93:4, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
240386 <翻> 因幡堂, , 大蔵虎光本狂言集, 4, , 1992, チ7:93:4, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
240387 <翻> 悪坊, , 大蔵虎光本狂言集, 4, , 1992, チ7:93:4, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
240388 <翻> 文山立, , 大蔵虎光本狂言集, 4, , 1992, チ7:93:4, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
240389 <翻> 金津, , 大蔵虎光本狂言集, 4, , 1992, チ7:93:4, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
240390 <翻> 筑紫奥(筑紫ノ奥), , 大蔵虎光本狂言集, 4, , 1992, チ7:93:4, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
240391 <翻> 萩大名, , 大蔵虎光本狂言集, 4, , 1992, チ7:93:4, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
240392 <翻> 瓜盗人, , 大蔵虎光本狂言集, 4, , 1992, チ7:93:4, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
240393 <翻> 仏師, , 大蔵虎光本狂言集, 4, , 1992, チ7:93:4, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
240394 <翻> 伯母ヶ酒(伯母か酒), , 大蔵虎光本狂言集, 4, , 1992, チ7:93:4, 中世文学, 演劇・芸能, ,
240395 <翻> 唐角力, , 大蔵虎光本狂言集, 4, , 1992, チ7:93:4, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
240396 <翻> 鶏聟, , 大蔵虎光本狂言集, 4, , 1992, チ7:93:4, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
240397 <翻> 子盗人, , 大蔵虎光本狂言集, 4, , 1992, チ7:93:4, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
240398 <翻> 地蔵舞, , 大蔵虎光本狂言集, 4, , 1992, チ7:93:4, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
240399 <翻> 成上り, , 大蔵虎光本狂言集, 4, , 1992, チ7:93:4, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
240400 <翻> 老武者, , 大蔵虎光本狂言集, 4, , 1992, チ7:93:4, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,