検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 244601 -244650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
244601 「田紳有楽」から/まで, 浅見公一, 日本学, 20, , 1992, ニ00177, 近代文学, 作家別, ,
244602 藤沢古実―山岳詠に見る動乱の心, 下平武治, 短歌, 39-8, , 1992, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
244603 古実と箕輪, 下平武治, 駒木原国文, 4, , 1992, コ01436, 近代文学, 作家別, ,
244604 藤沢周平の句作時代―俳誌『海坂』を中心に, 斉藤英雄, 九州大谷国文, 21, , 1992, キ00183, 近代文学, 作家別, ,
244605 二葉亭の政談演説会傍聴記録とその周辺―「手帳九:A」より, 広瀬朱実, 文芸と批評, 7-6, , 1992, フ00490, 近代文学, 作家別, ,
244606 二葉亭四迷と木下尚江・ピウスツキ, 広瀬朱実, 金蘭短期大学研究誌, 23, , 1992, キ00750, 近代文学, 著作家別, ,
244607 『浮雲』におけるツルゲーネフ『めぐりあひ』の利用―写実の創始について, 田中邦夫, 大阪経大論集, 42-5, , 1992, オ00195, 近代文学, 作家別, ,
244608 『浮雲』におけるツルゲーネフ『ベージンの野』『あひゞき』の利用―その自然描写の利用の仕方について, 田中邦夫, 大阪経大論集, 42-6, , 1992, オ00195, 近代文学, 作家別, ,
244609 二葉亭四迷『浮雲』, 鈴木啓和, 国文学解釈と鑑賞, 47-4, , 1992, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
244610 二葉亭四迷『其面影』, 畑有三, 国文学解釈と鑑賞, 57-4, , 1992, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
244611 『平凡』の擬声語の漢字表記, 太田紘子, 就実語文, 13, , 1992, シ00448, 近代文学, 作家別, ,
244612 舟橋聖一と『源氏物語』―『好きな女の胸飾り』を中心として, 藤井淑禎, 国文学解釈と鑑賞, 57-5, , 1992, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
244613 船山馨―浮世草子の再現, 古相正美, 国文学解釈と鑑賞, 57-10, , 1992, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
244614 <対談> 「楽天」を生きる, 古井由吉 平出隆, 新潮, 89-5, , 1992, シ01020, 近代文学, 作家別, ,
244615 古井由吉―『仮往生伝試文』の「往生」をめぐって, 吉原浩人, 国文学解釈と鑑賞, 57-10, , 1992, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
244616 北条秀司論(16), 田辺明雄, 上方芸能, 110, , 1992, カ00540, 近代文学, 作家別, ,
244617 北条秀司論(17), 田辺明雄, 上方芸能, 111, , 1992, カ00540, 近代文学, 作家別, ,
244618 北条秀司論(18), 田辺明雄, 上方芸能, 112, , 1992, カ00540, 近代文学, 作家別, ,
244619 北条秀司論(19), 田辺明雄, 上方芸能, 113, , 1992, カ00540, 近代文学, 作家別, ,
244620 桂園派歌人細辻昌雄(上), 兼清正徳, 芸林, 41-1, , 1992, ケ00160, 近代文学, 作家別, ,
244621 桂園派歌人細辻昌雄(下), 兼清正徳, 芸林, 41-2, , 1992, ケ00160, 近代文学, 作家別, ,
244622 堀田善衛論―敗戦前後の日本を描いた二つの作品, 三好淳史, 国語と国文学, 69-7, , 1992, コ00820, 近代文学, 作家別, ,
244623 堀辰雄と谷崎潤一郎, 三島佑一, 四天王寺国際仏教大学文学部紀要, 24, , 1992, シ00279, 近代文学, 作家別, ,
244624 日本人とリルケ―堀辰雄・多恵子夫妻のこと, 高橋義人, 日本学, 20, , 1992, ニ00177, 近代文学, 作家別, ,
244625 二つの問題―堀辰雄のエッセイについて, 遠藤周作, 文学界, 46-2, , 1992, フ00300, 近代文学, 作家別, ,
244626 「曠野」論覚書―女の「不為合せ」と末尾の文章をめぐって, 山本裕一, 別府大学紀要, 33, , 1992, ヘ00060, 近代文学, 作家別, ,
244627 古典と近代文学 3 堀辰雄「曠野」(上), 渡辺善雄, 月刊国語教育, 12-3, , 1992, ケ00175, 近代文学, 作家別, ,
244628 古典と近代文学 4 堀辰雄「曠野」(下), 渡辺善雄, 月刊国語教育, 12-4, , 1992, ケ00175, 近代文学, 作家別, ,
244629 堀辰雄『美しい村』の時空, 本橋健治, 東海大学湘南文学, 26, , 1992, シ00670, 近代文学, 作家別, ,
244630 堀辰雄『かげろふの日記』―古典を現代文で読ませる名作, 小嶋菜温子, 国文学解釈と鑑賞, 57-5, , 1992, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
244631 「風立ちぬ」の<愛>(続), 小泉浩一郎, 近代文学研究, 9, , 1992, キ00724, 近代文学, 著作家別, ,
244632 堀辰雄『水族館』論―都市・欲望・身体, 押野武志, 日本文芸論稿, 20, , 1992, ニ00540, 近代文学, 著作家別, ,
244633 堀辰雄「菜穂子」の成立試論―「物語の女」から「菜穂子」へ, 中島昭, 横浜国大国語研究, 10, , 1992, ヨ00009, 近代文学, 作家別, ,
244634 堀辰雄「不器用な天使」論―他者意識をめぐって, 大坪利彦, 明大日本文学, 20, , 1992, メ00080, 近代文学, 著作家別, ,
244635 堀辰雄『幼年時代』の背景探訪, 谷田昌平, 昭和文学研究, 24, , 1992, シ00745, 近代文学, 作家別, ,
244636 堀口大学に見る死へのオマージュ, 東順子, 昭和女子大学大学院日本文学紀要, 3, , 1992, シ00743, 近代文学, 作家別, ,
244637 吉野という古代, 川村二郎, 短歌, 39-7, , 1992, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
244638 前登志夫の呪術性と野性, 吉本隆明, 短歌, 39-7, , 1992, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
244639 『森の時間』をめぐって, 秋山駿, 短歌, 39-7, , 1992, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
244640 その風土と世界性, 高橋英夫, 短歌, 39-7, , 1992, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
244641 宇宙感覚と幻想など―断章ふうに, 入沢康夫, 短歌, 39-7, , 1992, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
244642 うつせみ宇宙考, 塚本邦雄, 短歌, 39-7, , 1992, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
244643 異界と民俗, 山折哲雄, 短歌, 39-7, , 1992, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
244644 前登志夫の技法をめぐって, 佐々木幸綱, 短歌, 39-7, , 1992, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
244645 狂気、鎮魂、そして幻在時へ, 笠原伸夫, 短歌, 39-7, , 1992, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
244646 定型の繭―伝統と革新の場, 古橋信孝, 短歌, 39-7, , 1992, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
244647 恋ほしめば, 渋沢孝輔, 短歌, 39-7, , 1992, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
244648 わが好む山びとの歌, 中野孝次, 短歌, 39-7, , 1992, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
244649 前登志夫『森の時間』について, 桶谷秀昭, 短歌, 39-7, , 1992, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
244650 『子午線の繭』, 春日井建, 短歌, 39-7, , 1992, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,