検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
244701
-244750
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
244701 | 正岡子規著書目録, , 日本古書通信, 57-10, , 1992, ニ00150, 近代文学, 作家別, , |
244702 | 正岡子規「岩手の孝子の歌」考―子規連作歌考のうち, 今西幹一, 人文論叢(二松学舎大), 48, , 1992, ニ00100, 近代文学, 作家別, , |
244703 | 近代・現代秀歌鑑賞 正岡子規「岩手の孝子の歌」, 今西幹一, 短歌, 39-3, , 1992, タ00155, 近代文学, 作家別, , |
244704 | 正岡子規の兵站学―「歌よみに与うる書」など, 金井景子, 日本文学史を読む, 5, , 1992, イ0:374:5, 近代文学, 作家別, , |
244705 | 正岡子規「病の窓」を読む(一), 栗原俊, むさしの文学会会報, 15, , 1992, ム00105, 近代文学, 作家別, , |
244706 | 正岡子規「病の窓」を読む(二), 栗原俊, むさしの文学会会報, 16, , 1992, ム00105, 近代文学, 作家別, , |
244707 | 正岡子規「病の窓」を読む(三), 栗原俊, むさしの文学会会報, 17, , 1992, ム00105, 近代文学, 作家別, , |
244708 | 正岡子規「病の窓」を読む(四), 栗原俊, むさしの文学会会報, 18, , 1992, ム00105, 近代文学, 作家別, , |
244709 | <翻> 正宗敦夫宛井上通泰書簡と敦夫歌稿, 赤羽淑, ノートルダム清心女子大学紀要(国語国文学編), 16-1, , 1992, ノ00047, 近代文学, 作家別, , |
244710 | 考証 若き日の正宗白鳥―第三回, 磯佳和, かながわ高校国語の研究, 28, , 1992, カ00440, 近代文学, 作家別, , |
244711 | <複> 正宗白鳥新資料五篇, 岡崎一, 佐賀大国文, 21, , 1992, サ00050, 近代文学, 作家別, , |
244712 | 読売新聞「編輯日誌」・正宗白鳥記事, 勝呂奏, 静岡近代文学, 7, , 1992, シ00183, 近代文学, 著作家別, , |
244713 | 研究動向 正宗白鳥, 中丸宣明, 昭和文学研究, 24, , 1992, シ00745, 近代文学, 作家別, , |
244714 | 正宗白鳥『地獄』の諸相―その交錯した内面劇, 大本泉, 日本近代文学, 46, , 1992, ニ00220, 近代文学, 作家別, , |
244715 | 「死者生者」再説―先行文学との類縁性をめぐって, 瓜生清, 福岡学芸大学紀要, 41, , 1992, フ00090, 近代文学, 作家別, , |
244716 | 白鳥戯曲の世界―「人生の幸福」, 柳井まどか, 人文論叢(東京工業大学), 17, , 1992, ト00234, 近代文学, 作家別, , |
244717 | ある三角関係の力学―「動揺」と「別れたる妻に送る手紙」をめぐって 正宗白鳥ノート 4, 山本芳明, 学習院大学文学部研究年報, 38, , 1992, カ00230, 近代文学, 作家別, , |
244718 | 正宗白鳥と女性―「泥人形」から「恐妻病」へ, 上田博, 日本文学と人間の発見, , , 1992, イ0:426, 近代文学, 作家別, , |
244719 | コンクリートの上の植物群―増田みず子論, 山内由紀人, 群像, 47-10, , 1992, ク00130, 近代文学, 著作家別, , |
244720 | 松居松葉(松翁)―軍記物中心の戯曲, 三瓶達司, 国文学解釈と鑑賞, 57-5, , 1992, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
244721 | 松浦理英子―越境する性, 与那覇恵子, 国文学, 37-13, , 1992, コ00940, 近代文学, 著作家別, , |
244722 | <ことば>の力/<再生>の意志―松谷みよ子「柿の木」をめぐって, 馬場重行, 国語展望, 90, , 1992, コ00800, 近代文学, 作家別, , |
244723 | 松谷みよ子研究―モモちゃんのシリーズを中心に, 武田麻子, 日本文学研究会会報, 7, , 1992, ニ00422, 近代文学, 作家別, , |
244724 | 「性の反転」の意味―松村栄子の世界, 小山鉄郎, 文学界, 46-3, , 1992, フ00300, 近代文学, 作家別, , |
244725 | <対談> 無機質の世界に魅せられて, 黒井千次 松村栄子, 文学界, 46-3, , 1992, フ00300, 近代文学, 作家別, , |
244726 | 現代ギャルと松本伊代の小説, 畑有三, 専修国文, 50, , 1992, セ00310, 近代文学, 作家別, , |
244727 | 文学のなかの大学像―松本清張のばあい, 加藤秀俊, 放送教育開発センター研究紀要, 7, , 1992, ホ00113, 近代文学, 作家別, , |
244728 | 古代探求 松本古代史は何を変えたか, 森浩一 江上波夫, 文芸春秋, 70-11, , 1992, フ00470, 近代文学, 著作家別, , |
244729 | 歴史家松本清張と私, 門脇禎二, 文芸春秋, 70-11, , 1992, フ00470, 近代文学, 著作家別, , |
244730 | 「点と線」から「霧の会議」まで―清張ミステリーの系譜, 権田万治, 文芸春秋, 70-11, , 1992, フ00470, 近代文学, 著作家別, , |
244731 | 「昭和史発掘」の取材現場から―回想の松本清張, 藤井康栄 岡崎満義, 文芸春秋, 70-11, , 1992, フ00470, 近代文学, 著作家別, , |
244732 | <対談>特別対談 清張さん、ちょっといい話, 水上勉 井上ひさし, 文芸春秋, 70-11, , 1992, フ00470, 近代文学, 著作家別, , |
244733 | 作品と完全年譜, 藤井康栄, 文芸春秋, 70-11, , 1992, フ00470, 近代文学, 著作家別, , |
244734 | 人間という謎に対する推理―松本清張氏を送る, 松本健一, 新潮, 89-10, , 1992, シ01020, 近代文学, 作家別, , |
244735 | 追悼・松本清張, 佐木隆三, 文学界, 46-10, , 1992, フ00300, 近代文学, 作家別, , |
244736 | 夫・松本清張の灰だらけの着物, 松本直子, 文芸春秋, 70-10, , 1992, フ00470, 近代文学, 著作家別, , |
244737 | 松本たかしの俳句の世界―『石魂』を中心に, 今西幹一, 二松, 6, , 1992, ニ00098, 近代文学, 著作家別, , |
244738 | 丸山薫と父・重俊―「私の明治」をめぐって, 藤本寿彦, 昭和文学研究, 25, , 1992, シ00745, 近代文学, 作家別, , |
244739 | クヤシイです―丸山辰美と杉克彦, 井川博年, 現代詩手帖, 35-8, , 1992, ケ00303, 近代文学, 作家別, , |
244740 | 三浦綾子『泥流地帯』の世界, 水谷喜美子, 湊川女子短期大学紀要, , 25, 1992, ミ00116, 近代文学, 著作家別, , |
244741 | 三ヶ島葭子覚え書き(十二)―仏が姑, 倉片みなみ, 野稗, 64, , 1992, ノ00060, 近代文学, 作家別, , |
244742 | 三ヶ島葭子覚え書き(十三)―時移り物変り, 倉片みなみ, 野稗, 65, , 1992, ノ00060, 近代文学, 作家別, , |
244743 | 三ヶ島葭子覚え書き(十四)―女子文壇に至るまで, 倉片みなみ, 野稗, 66, , 1992, ノ00060, 近代文学, 作家別, , |
244744 | 三ヶ島葭子における「詩の発生」と「形成」について(一), 新妻佳珠子, 野稗, 64, , 1992, ノ00060, 近代文学, 作家別, , |
244745 | 三ヶ島葭子における「詩の発生」と「形成」について(二), 新妻佳珠子, 野稗, 65, , 1992, ノ00060, 近代文学, 作家別, , |
244746 | 三ヶ島葭子における「詩の発生」と「形成」について(三), 新妻佳珠子, 野稗, 66, , 1992, ノ00060, 近代文学, 作家別, , |
244747 | 三ヶ島葭子一首注(九)―『三ヶ島葭子の秀歌』第二部大正三年後半期, 田井安曇, 野稗, 64, , 1992, ノ00060, 近代文学, 作家別, , |
244748 | 三ヶ島葭子一首注(十)―つづき, 田井安曇, 野稗, 65, , 1992, ノ00060, 近代文学, 作家別, , |
244749 | 三ヶ島葭子一首注(十一)―子による歌の現実化(一), 田井安曇, 野稗, 66, , 1992, ノ00060, 近代文学, 作家別, , |
244750 | 露風の詩のリズム, 西川紀子, 古典研究, 19, , 1992, コ01320, 近代文学, 作家別, , |