検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 248551 -248600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
248551 日英語に於ける「存在」の表現に就いて, 登田龍彦, 熊本大学教育学部紀要第2分冊:人文科学, 42, , 1993, ク00060, 国語, 対照研究, ,
248552 省略の日英比較―その引き込みの表現効果, 牧野成一, 日本語学, 12-10, , 1993, ニ00228, 国語, 対照研究, ,
248553 時間感覚と英語・日本語の表現比較, 栗原優, 大東文化大学創立七十周年記念論集上, , , 1993, ノ4:68:1, 国語, 対照研究, ,
248554 日・英語源比較, 阪上健一, 姫路学院レビュー, 16, , 1993, h00030, 国語, 対照研究, ,
248555 謝罪の対象研究―日米対象研究faceという視点からの一考察, 池田理恵子, 日本語学, 12-12, , 1993, ニ00228, 国語, 対照研究, ,
248556 日英比較対照研究―助詞:「は」と「が」について, 梶原秀夫, 文京女子短期大学英語英文学科紀要, 26, , 1993, フ00419, 国語, 対照研究, ,
248557 和英における文学的翻訳 3(英文), A・J・ターニー, 清泉女子大学紀要, 41, , 1993, セ00110, 国語, 対照研究, ,
248558 英語の受身と日本語の受身―二つの構文の乖離について(英文), 松井秀親, 紀要(米沢短大), 28, , 1993, ヤ00040, 国語, 対照研究, ,
248559 日英語の付加構造(英文), 川嶋正士, 紀要(米沢短大), 28, , 1993, ヤ00040, 国語, 対照研究, ,
248560 現代日英比較表現の研究(3), 井上清, 目白学園女子短期大学研究紀要, 30, , 1993, メ00100, 国語, 対照研究, ,
248561 視点の観点からみた「感謝」と「詫び」―慣用表現とともに使われる表現―日英比較, 三宅和子, 東洋大学短期大学紀要, 25, , 1993, ト00630, 国語, 対照研究, ,
248562 日中の同形語―海外の日本語, 高野繁男, 神奈川大学評論, 16, , 1993, カ00444, 国語, 対照研究, ,
248563 日華両語における外来語の表記法, 鹿島英一, 東北大学文学部日本語学科論集, 3, , 1993, ト00533, 国語, 対照研究, ,
248564 漢日常用動詞と語義分類, 橘純信, 日大国際関係学部研究年報, 14, , 1993, コ00857, 国語, 対照研究, ,
248565 自・他の対応と日中対照研究―自動化, 中島悦子, 国文目白, 32, , 1993, コ01110, 国語, 対照研究, ,
248566 動詞の自・他の対応と日中対照研究―自動化と受動化, 中島悦子, 国士館短期大学紀要, 18, , 1993, コ00913, 国語, 対照研究, ,
248567 自動詞の受身―日本語と中国語, 中島悦子, 日本女子大大学院の会会誌, 12, , 1993, ニ00292, 国語, 対照研究, ,
248568 日・中受動文研究について, 鄭暁青, 日本文学研究(大東文化大学), 32, , 1993, ニ00410, 国語, 対照研究, ,
248569 日中可能表現の意味・用法に関する対照研究, 陳建成, 松田徳一郎教授還暦記念論文集, , , 1993, コ2:52, 国語, 対照研究, ,
248570 否定疑問文の日中対照, 大西智之, 帝塚山大学教養学部紀要, 34, , 1993, テ00095, 国語, 対照研究, ,
248571 依頼表現の日中対照研究, 張拓秀, 講座日本語教育, 28, , 1993, コ00080, 国語, 対照研究, ,
248572 条件の接続表現の研究―中国語話者の学習者の立場から, 鄭亨奎, 日本語教育, 79, , 1993, ニ00240, 国語, 対照研究, ,
248573 中日敬語の比較, 木村哲也 劉笑明, 北海道学芸大学紀要, 43-2, , 1993, ホ00250, 国語, 対照研究, ,
248574 漢語「一向」について―日中対照言語史的考察, 蒋歩青, 国文―研究と教育―, , 16, 1993, ナ00224, 国語, 対照研究, ,
248575 日中両国語における人称代名詞の用法の比較研究, 郭春貴, 広島修大論集, 33-2, , 1993, ヒ00240, 国語, 対照研究, ,
248576 中国語と日本語の人称代名詞の使用状況―「茶館」を中心に, 山田真一, 高岡短期大学紀要, 4, , 1993, タ00074, 国語, 対照研究, ,
248577 「了」=「た」?―中国語の動態助詞「了」と日本語の助動詞「た」の比較(中文), 顧順蓮, 神戸学院大学人文学部紀要, 6, , 1993, コ00278, 国語, 対照研究, ,
248578 日本語の「まで」「までに」と中国語の「到」「以前」, 村松由起子, 雲雀野, , 15, 1993, ヒ00098, 国語, 対照研究, ,
248579 とりたての観点から見た日本語の「さえ」と中国語の「都」, 徐建敏, 都大論究, 30, , 1993, ト00960, 国語, 対照研究, ,
248580 日本語の「の」と中国語“的”, 水野義道, 日本語学, 12-11, , 1993, ニ00228, 国語, 対照研究, ,
248581 場所に関わる「に」「で」―中国語との対照から, 望月圭子, 松田徳一郎教授還暦記念論文集, , , 1993, コ2:52, 国語, 対照研究, ,
248582 前後関係を表す語彙体系の日中語対照研究, 盧涛, 大阪経済大学教養部紀要, 11, , 1993, オ00185, 国語, 対照研究, ,
248583 「おもて」と「うら」について―中国語との関連で, 盧涛, 帝塚山大学教養学部紀要, 36, , 1993, テ00095, 国語, 対照研究, ,
248584 日中文表現法の対照的考察―文末詞と語気詞について(2), 中西泰洋, 日本語・日本文化, , 19, 1993, ニ00255, 国語, 対照研究, ,
248585 言語行為象徴形式―中国語を中心に, 張勤, 国文学研究ノート(神戸大学(研究ノート)の会), 27, , 1993, コ00985, 国語, 対照研究, ,
248586 中国の成語の用例及びその変遷(C)―『一飯千金』・『一衣帯水』・『一波三折』, 林世景, 青山学院大学文学部紀要, 34, , 1993, ア00190, 国語, 対照研究, ,
248587 「―と思う」と発話者の態度示唆―フランス語および朝鮮語との対照的観点から, 池貞姫, 日本語・日本文化, , 19, 1993, ニ00255, 国語, 対照研究, ,
248588 韓国の漢字・漢語事情, 〓喜〓, 月刊しにか, 4-3, , 1993, ケ00181, 国語, 対照研究, ,
248589 日本語と韓国語の漢語動詞―受動の形態を中心として, 辛碩基, 日本語と日本文学, 18, , 1993, ニ00254, 国語, 対照研究, ,
248590 韓国語と日本語とにおける意味の重なりとずれについて―「キブンが悪い」を中心に, 崔鍾勲, 語文/日本大学, 85, , 1993, コ01400, 国語, 対照研究, ,
248591 日韓両国の表記法の比較研究(1)―沈寿官所蔵本『交隣須知』について, 李鍾徹 藤井茂利, 人文論叢(福岡大), 24-4, , 1993, フ00140, 国語, 対照研究, ,
248592 日韓両国の表記法の比較研究(2)―韓国語語彙習得上での誤謬(その1), 李鍾徹 藤井茂利, 人文論叢(福岡大), 25-1, , 1993, フ00140, 国語, 対照研究, ,
248593 日韓両国の表記法の比較研究(3)―韓国語語彙習得上での誤謬(その2), 李鍾徹 藤井茂利, 人文論叢(福岡大), 25-2, , 1993, フ00140, 国語, 対照研究, ,
248594 日本方言と韓国方言―ココモ・〓〓〓・〓〓, 藤井茂利, 国語学論集(鶴久教授退官記念), , , 1993, ミ0:232, 国語, 対照研究, ,
248595 日本語ユメと朝鮮語kkum(夢), 石井博, 講座日本語教育, 28, , 1993, コ00080, 国語, 対照研究, ,
248596 謝罪の対照研究―日朝対照研究, 生越まり子, 日本語学, 12-12, , 1993, ニ00228, 国語, 対照研究, ,
248597 「謝る」―日・タイの謝ることばと行動の比較, 堀江・インカピロム・プリヤー, 研究報告集, 14, , 1993, 未所蔵, 国語, 対照研究, ,
248598 謝罪の対照研究―日タイ対照研究, 堀江・インカピロム・プリヤー, 日本語学, 12-12, , 1993, ニ00228, 国語, 対照研究, ,
248599 名詞述語文の日・タイ対照研究―認知誤用論的観点から, カモンオーン・コモンワニック 沢田奈保子, 言語研究, 103, , 1993, ケ00230, 国語, 対照研究, ,
248600 「ことわざの日タイ比較」―人間関係と信用について, 綾部裕子 プラサート・ヤムクリンフング, 筑波大学地域研究, 11, , 1993, ツ00015, 国語, 対照研究, ,