検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
248501
-248550
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
248501 | 世界の女性語・日本の女性語―女性語研究の新展開を求めて, 井出祥子, 日本語学, 12-6, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
248502 | 日本の女性語 女性語の成立, 堀井令以知, 日本語学, 12-6, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
248503 | 日本の女性語 人称代名詞・呼称, 金丸芙美, 日本語学, 12-6, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
248504 | 日本の女性語 依頼表現, 川成美香, 日本語学, 12-6, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
248505 | 日本の女性語 会話のパターン, 重光由加, 日本語学, 12-6, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
248506 | 日本の女性語 女性語の本質―丁寧さ、発話行為の視点から, 鈴木睦, 日本語学, 12-6, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
248507 | 日本の女性語 会話行動に見られる性差, 内田伸子, 日本語学, 12-6, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
248508 | 日本の女性語 女性のことばと階層, 高崎みどり, 日本語学, 12-6, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
248509 | 日本の女性語 世代と女性語―若い世代のことばの「中性化」について, 小林美恵子, 日本語学, 12-6, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
248510 | 日本の女性語 女性を表す語句と表現―新聞の人物紹介と雑誌広告の欄から, 遠藤織枝, 日本語学, 12-6, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
248511 | 日本の女性語 マスコミのなかの性差別, 鈴木和枝, 日本語学, 12-6, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
248512 | 日本の女性語 品物としての女―メタファーにみられる女性観, 平賀正子, 日本語学, 12-6, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
248513 | フェミニズムと女性語研究 言語と性差の研究―現在と将来, れいのるず・秋葉かつえ, 日本語学, 12-6, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
248514 | フェミニズムと女性語研究 フェミニズムと言語研究―客観的科学からイデオロギー研究へ, 中村桃子, 日本語学, 12-6, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
248515 | 「女」というカテゴリー―日本語における性による差異化とフェミニズム, 荻野美穂, 奈良女子大学文学部研究年報, 36, , 1993, ナ00255, 国語, 言語生活, , |
248516 | フェミニズムと女性語研究 フェミニスト人類学から見た異文化における女性語, 阿部圭子, 日本語学, 12-6, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
248517 | フェミニズムと女性語研究 ロビン・レイコフに聞く―女であること、言語学者であること, れいのるず・秋葉かつえ, 日本語学, 12-6, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
248518 | 日本における女性語研究史, 寺田智美, 日本語学, 12-6, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
248519 | 女性語研究文献目録, 寺田智美 阿部圭子 小室夕里, 日本語学, 12-6, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
248520 | 「共話」から「対話」へ, 水谷信子, 日本語学, 12-4, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
248521 | 効果的な談話とあいづちの特徴及びそのタイミング, 杉藤美代子, 日本語学, 12-4, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
248522 | 言語行動としての話し合い―目的遂行のためのコミュニケーション方略, 吉岡泰夫, 日本語学, 12-4, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
248523 | 話し合いの具体的分析―共感と反発, 川上恭子, 日本語学, 12-4, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
248524 | 肯定応答詞と否定応答詞の体系, 沖久雄, 日本語学, 12-4, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
248525 | 日本人のコンフリクト時の話し合い―アメリカ人研究者から見た場合, キンベリー・ジョーンズ, 日本語学, 12-4, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
248526 | <対談> 話し合い教育の現状と改善点, 水谷修 甲斐睦朗, 日本語学, 12-4, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
248527 | 研究対象としての謝罪―いくつかの切り口について, 熊谷智子, 日本語学, 12-12, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
248528 | 手紙の中の謝罪, 橘豊, 日本語学, 12-12, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
248529 | 企業小説にみる謝罪表現, 甲斐睦朗, 日本語学, 12-12, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
248530 | 子ども(幼児)の世界の謝罪, 松永あけみ, 日本語学, 12-12, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
248531 | 感謝表現の使い分けに関与する要因(2)―「ありがとうタイプ」と「すみませんタイプ」はどのように使い分けられるか, 岡本真一郎, 愛知学院大学文学部紀要, 22, , 1993, ア00020, 国語, 言語生活, , |
248532 | 比較文化―“しぐさ”について, 岸本利昭, 帝塚山学院短期大学研究年報, 41, , 1993, テ00080, 国語, 対照研究, , |
248533 | 日欧語比較文体論の試み 4― 比較語彙論―君主・貴族の地位、諸職業、種々の動物の名の男性形・女性形, 稲垣新, 東京家政学院大学紀要, 33, , 1993, ト00180, 国語, 対照研究, , |
248534 | 英語連体修飾―特に非限定修飾の場合, 児玉玲子 藤掛庄市, 表現学論考(今井文男先生喜寿記念), 3, , 1993, ミ0:17:3, 国語, 対照研究, , |
248535 | 対話の言語行動比較―ラジオ番組“talknet”と「人生相談」, 大滝敏夫, 金沢大学文学部論集, 13, , 1993, カ00506, 国語, 対照研究, , |
248536 | いわゆる「切リマシタガ、切レマセンデシタ」構文に関する一考察―日英語の他動性対照研究の基礎調査として, 小堂俊孝, 研究紀要(秋田工業高専), 28, , 1993, ア00230, 国語, 対照研究, , |
248537 | Onomatopoeia考, 氏家文昭, 日大国際関係学部研究年報, 14, , 1993, コ00857, 国語, 対照研究, , |
248538 | 発話行為対照研究のための統合的アプローチ―日英語の「詫び」を例に, 熊取谷哲夫, 日本語教育, 79, , 1993, ニ00240, 国語, 対照研究, , |
248539 | 鼻音の発音に関する日・英語の比較研究― 息の流出の仕方との関連について, 中岡典子, 東京立正女子短期大学紀要, 21, , 1993, ト00327, 国語, 対照研究, , |
248540 | 会話の自然さについて―日英対照研究の視点から, 佐々木倫子, 研究報告集, 14, , 1993, 未所蔵, 国語, 対照研究, , |
248541 | A Study on Essence of Pronouns of English and Japanese, Nobuyasu Kito, 愛知女子短期大学研究紀要(人文編), 26, , 1993, ア00114, 国語, 対照研究, , |
248542 | 日英語の三人称代名詞について, 海老名洸子, 紀要(東京成徳短大), 26, , 1993, ト00280, 国語, 対照研究, , |
248543 | 異文法間のずれと相補性―‘the’と「ハ」を中心に, 加藤雅子, 日本女子大学紀要:文学部, 42, , 1993, ニ00290, 国語, 対照研究, , |
248544 | 日本語の「〜ている」と対応する英語表現との比較対照, 岡本誠人, 大阪青山短期大学研究紀要, 19, , 1993, オ00116, 国語, 対照研究, , |
248545 | 日・英語の特有な語法について―慣用句を中心として, 由良規矩夫, 大阪青山短期大学研究紀要, 19, , 1993, オ00116, 国語, 対照研究, , |
248546 | 日本語・英語における連体指示詞の対照研究について, 中西家栄子, 独協大学教養諸学研究, 27-2, , 1993, ト00990, 国語, 対照研究, , |
248547 | 敬語の日英対照研究―依頼表現と丁寧さ, 藤島麗, 東京女子大学言語文化研究, 2, , 1993, ト00262, 国語, 対照研究, , |
248548 | 日本の女性語 「女ことば」のピッチ―日英語の比較, 大原由美子, 日本語学, 12-6, , 1993, ニ00228, 国語, 対照研究, , |
248549 | 日・英語の沈黙, 中村平治, 人文論叢(福岡大), 25-1, , 1993, フ00140, 国語, 対照研究, , |
248550 | 日本語名詞句内部の階層構造と移動, 竹沢幸一, 文芸言語研究(言語篇), 24, , 1993, フ00464, 国語, 対照研究, , |