検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 248451 -248500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
248451 <シテアル>形おぼえがき―奄美喜界島(大朝戸)方言から, まつもとひろたけ, 国語研究, , , 1993, ミ0:238, 国語, 方言, ,
248452 琉球方言における母音の音響的特徴について, 今石元久, 紀要(広島女子大学文学部), 28, , 1993, ヒ00270, 国語, 方言, ,
248453 <メノマエ性>をめぐって―しるしづけのうつりかわり, 松本泰丈, 国文学解釈と鑑賞, 58-7, , 1993, コ00950, 国語, 方言, ,
248454 沖縄・首里方言の規則動詞の形態音韻論―試論, 有元光彦, 国文学研究(梅光女学院), 29, , 1993, ニ00420, 国語, 方言, ,
248455 失われた集落を求めて―沖縄県浦添市小湾の言語調査, 橋尾直和, 日本語論, 1-2, , 1993, ケ00179, 国語, 方言, ,
248456 伊江島方言のテンス・アスペクトに関する一考察, 橋尾直和, 人文学報/東京都立大学, 243, , 1993, シ01150, 国語, 方言, ,
248457 竹富島方言の研究―音韻・アクセントを中心に―〔1〕, 古瀬順一 小島典子, 群馬大学紀要:人文科学編, 42, , 1993, ク00160, 国語, 方言, ,
248458 言語行動に於ける「受容の場」(二), 辻田昌三, 文林, 27, , 1993, フ00600, 国語, 言語生活, ,
248459 語用論の現在と将来 2 コミュニケーションの基礎概念―プロセス、機能、効果, 中西雅之, 日本語学, 12-4, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
248460 コミュニケーション―伝達か、それとも解釈か?―意味作用の記号論と認知生物学のコミュニケーション理論, 井上勉, 徳島文理大学文学論叢, 10, , 1993, ト00805, 国語, 言語生活, ,
248461 言語行動と構成要素の流れ, 平沢洋一, 城西大学女子短期大学部紀要, 10-1, , 1993, シ00592, 国語, 言語生活, ,
248462 言語行動を説明する言語表現―公的なあいさつの場合, 杉戸清樹 塚田実知代, 研究報告集, 14, , 1993, 未所蔵, 国語, 言語生活, ,
248463 言語行動における省略, 杉戸清樹, 日本語学, 12-10, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
248464 「言わない」社会とことばの力―ことばの使われ方と人の在り方, 氏家洋子, 明星大学研究紀要(言語文化学科), 1, , 1993, メ00091, 国語, 言語生活, ,
248465 マスコミ言語の省略表現, 菅野謙, 日本語学, 12-10, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
248466 マンガに見る喜怒哀楽のことば, 〓岡昭夫, 日本語学, 12-1, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
248467 現代日本語事情 日本語は今― 小説のことば、漫画のことば, はんざわかんいち, 国文学, 38-12, , 1993, コ00940, 国語, 言語生活, ,
248468 連想語テストにみる環境意識の年齢差, 石橋富和 森津誠, 東大阪短期大学研究紀要, 18, , 1993, ヒ00061, 国語, 言語生活, ,
248469 中学校における対人呼称の調査, 小高静子, 国語国文(昭和学院), 26, , 1993, シ00730, 国語, 言語生活, ,
248470 対人呼称と場面差―神戸市北区道場町日下部について, 福島真司, 国文学攷, 137, , 1993, コ00990, 国語, 言語生活, ,
248471 対面時における対人呼称の動態―神戸市北区道場町日下部について, 福島真司, 山陽女子短期大学研究紀要, 19, , 1993, サ00230, 国語, 言語生活, ,
248472 名と連想―日本の場合, 寿岳章子, 日本語学, 12-9, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
248473 『ことわざ・慣用句における誤用の考察』―その原因と世代間にみる違い, 松田明子, 国文研究(熊本女子大), 38, , 1993, ク00056, 国語, 言語生活, ,
248474 近代日本のリテラシー研究序説―付・文献目録, 島村直己, 研究報告集, 14, , 1993, 未所蔵, 国語, 言語生活, ,
248475 ことばの今昔 生活の変化とニューメディア― パソコン通信を例に, 中野洋, 国文学, 38-12, , 1993, コ00940, 国語, 言語生活, ,
248476 特集「情報化時代の日本語」 電話の現在, 荻野綱男, 日本語論, 1-2, , 1993, ケ00179, 国語, 言語生活, ,
248477 発話機能から見た日本語の会話の構造, 山根智恵, 岡大国文論稿, 21, , 1993, オ00500, 国語, 言語生活, ,
248478 談話の展開標識としての待遇レベル・シフト, 三牧陽子, 大阪教育大学紀要, 42-1, , 1993, オ00164, 国語, 言語生活, ,
248479 女子学生の日常談話の接続表現, 佐久間まゆみ 鈴木香子, 国文目白, 32, , 1993, コ01110, 国語, 言語生活, ,
248480 語用論の現在と将来 3 会話分析について―ディスコースマーカーを中心として, 西野容子, 日本語学, 12-5, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
248481 現代の若者の会話にみられる表現の諸相―都市の言語研究をするための一手段として, 小川民, フェリス女学院大学日文大学院紀要, 1, , 1993, フ00021, 国語, 言語生活, ,
248482 戯曲対話の分析観点―単位・機能・方向性, 船所武志, 国語表現研究, 6, , 1993, コ00852, 国語, 言語生活, ,
248483 日本語のあいさつことば―「どうも。」のはたらきについて, 住田幾子, 国文学研究(梅光女学院), 29, , 1993, ニ00420, 国語, 言語生活, ,
248484 談話型から見た喜びの表現―結婚のあいさつの地域差より, 沖裕子, 日本語学, 12-1, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
248485 <サラバ><サヨウナラ>考―仮定条件表現の接続詞の発達と合わせて, 小林裕美子, 国語国文学研究文集, 38, , 1993, コ00726, 国語, 言語生活, ,
248486 「はい」と「いいえ」の間, 土屋繁子, 図書, 528, , 1993, ト00860, 国語, 言語生活, ,
248487 「休止」の意味論, 田中敏, 言語, 22-8, , 1993, ケ00220, 国語, 言語生活, ,
248488 初対面二者間会話における会話のストラテジーの分析― 対話に応じた使い分けという観点から, 宇佐美まゆみ, 学苑, 647, , 1993, カ00160, 国語, 言語生活, ,
248489 共通語使用行動の要因分析―福島県伊達郡桑折町における, 半沢康, 国語学, 172, , 1993, コ00570, 国語, 言語生活, ,
248490 共通語使用行動に及ぼす職業の影響―福島県伊達郡桑折町における, 半沢康, 国語学研究, 32, , 1993, コ00580, 国語, 言語生活, ,
248491 言語形式と意味関数―いわゆる標準語の形態と方言の形態差を中心にして, 渡部学, 日本語研究センター報告, 2, , 1993, ニ00247, 国語, 言語生活, ,
248492 方言復権の軌跡, 田上稔, 武庫川女子大学言語文化研究所年報, 4, , 1993, ム00036, 国語, 言語生活, ,
248493 関西中央部の都市敬語―近畿主要4都市間での比較, 岸江信介, 名古屋・方言研究会会報, 10, , 1993, ナ00194, 国語, 言語生活, ,
248494 現代日本語事情 日本語考現学― 東京と地方の言語変化, 井上史雄, 国文学, 38-12, , 1993, コ00940, 国語, 言語生活, ,
248495 仙台における留学生の方言受容意識―近畿地方との比較において, 大塚徹, 文研論集, 21, , 1993, フ00562, 国語, 言語生活, ,
248496 沖縄から大阪への移住者の言語使用意識, 岸江信介 ダニエル・ロング, 日本語研究センター報告, 2, , 1993, ニ00247, 国語, 言語生活, ,
248497 新方言辞典稿, 井上史雄, 東京外国語大学論集, 47, , 1993, ト00110, 国語, 言語生活, ,
248498 新方言の使用における男女差―群馬(及び栃木の一部)の高校二年生のアンケート調査から, 佐藤高司, 計量国語学, 19-1, , 1993, ケ00150, 国語, 言語生活, ,
248499 〔新〕方言「チョー」と「メッチャ」―創大生の使用状況, 守屋三千代, 日本語日本文学, 3, , 1993, ニ00257, 国語, 言語生活, ,
248500 俗語使用の広がり―「チャリンコ」を例として, 鈴木豊, 文京女子短期大学英語英文学科紀要, 26, , 1993, フ00419, 国語, 言語生活, ,