検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
254951
-255000
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
254951 | 繁昌(盛)記物目録(2), 馬場万夫, 日本古書通信, 58-2, , 1993, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
254952 | 繁昌(盛)記物目録(完), 馬場万夫, 日本古書通信, 58-3, , 1993, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
254953 | 『婦女鑑』の成立事情と徳目構成―編纂稿本と刊本の検討を中心に, 浅川純子, お茶の水女子大学人文科学紀要, 46, , 1993, オ00570, 近代文学, 一般, , |
254954 | 藤村操投瀑事件に関する文献・資料目録, 平岩昭三, 日本大学芸術学部紀要, 22, , 1993, ニ00312, 近代文学, 一般, , |
254955 | 「千里眼事件」と名古屋新聞, 一柳広孝, 名古屋近代文学研究, 11, , 1993, ナ00076, 近代文学, 一般, , |
254956 | 熱田優子コレクション, 尾形明子, 日本近代文学館, 134, , 1993, ニ00223, 近代文学, 一般, , |
254957 | 館蔵資料紹介 小田切進文庫のこと, 保昌正夫, 日本近代文学館, 136, , 1993, ニ00223, 近代文学, 一般, , |
254958 | 国立国会図書館・明治期刊行図書宮城県(旧仙台領)関係目録, , 東北文学論集, 別冊, , 1993, ト00535, 近代文学, 一般, , |
254959 | 東京都近代文学博物館 資料目録(追加)(平成2年4月1日から平成3年3月31日まで), , 館報駒場野, 42, , 1993, コ01513, 近代文学, 一般, , |
254960 | 漱石からの出発―一つの回想 岩波茂雄と岩波書店(一), 久野収, 図書, 529, , 1993, ト00860, 近代文学, 一般, , |
254961 | 狩野亨吉博士をめぐって―一つの回想 岩波茂雄と岩波書店(二), 久野収, 図書, 530, , 1993, ト00860, 近代文学, 一般, , |
254962 | 戦時下の編集室―一つの回想 岩波茂雄と岩波書店(三), 久野収, 図書, 531, , 1993, ト00860, 近代文学, 一般, , |
254963 | 津田博士の受難―一つの回想 岩波茂雄と岩波書店(四), 久野収, 図書, 533, , 1993, ト00860, 近代文学, 一般, , |
254964 | 懐かしい周囲の学者たち―一つの回想 岩波茂雄と岩波書店(五), 久野収, 図書, 534, , 1993, ト00860, 近代文学, 一般, , |
254965 | <作品論>という方法―三好行雄著作集によせて, 山田有策, 国語通信, , 331, 1993, コ00790, 近代文学, 一般, , |
254966 | 「無器用」な師匠―戦中派学者としての三好行雄, 柘植光彦, ちくま, 264, , 1993, チ00030, 近代文学, 一般, , |
254967 | 近代文学研究への新しい道, 中村真一郎, 文学, 4-3, , 1993, フ00290, 近代文学, 一般, , |
254968 | <展望> 「仕方がない」日本文学, 首藤基澄, 日本近代文学, 48, , 1993, ニ00220, 近代文学, 一般, , |
254969 | <展望> 「仕方がない」日本文学研究, 奥野政元, 日本近代文学, 49, , 1993, ニ00220, 近代文学, 一般, , |
254970 | <展望>作者とは……?, 花崎育代, 日本近代文学, 49, , 1993, ニ00220, 近代文学, 一般, , |
254971 | 研究展望 フェミニズムの隘路, 高橋昌子, 昭和文学研究, 27, , 1993, シ00745, 近代文学, 一般, , |
254972 | 学界時評・近代, 海老井英次, 国文学, 38-2, , 1993, コ00940, 近代文学, 一般, , |
254973 | 学界時評・近代, 野山嘉正, 国文学, 38-5, , 1993, コ00940, 近代文学, 一般, , |
254974 | 学界時評・近代, 海老井英次, 国文学, 38-9, , 1993, コ00940, 近代文学, 一般, , |
254975 | 学界時評・近代, 野山嘉正, 国文学, 38-12, , 1993, コ00940, 近代文学, 一般, , |
254976 | <座談会> 短詩型文学 百年のパラダイム, 吉本隆明 三枝昂之 夏石番矢 大西泰世, 新潮, 臨時増刊, , 1993, シ01020, 近代文学, 詩, , |
254977 | 短歌 俳句 川柳 101年―1892〜1992, , 新潮, 臨時増刊, , 1993, シ01020, 近代文学, 詩, , |
254978 | <対談> 詩的言語の世界観―物質としての言語、言語的ナルシシズム、「法」の構造, 小林康夫 松浦寿輝, 現代詩手帖, 36-1, , 1993, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
254979 | <討議> どこで詩を成り立たせるのか―詩への欲望と疑義、詩の特権性をめぐって, 瀬尾育生 横木徳久 守中高明, 現代詩手帖, 36-7, , 1993, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
254980 | <討議> 他者性をめぐって―戦後詩・女性詩・メディア, 稲川方人 川端隆之 小原真紀子, 現代詩手帖, 36-7, , 1993, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
254981 | <対談> 2時間半の対話(ダイアローグ)―詩の現在/世間・人間・散文(詩), 谷川俊太郎 荒川洋治, 現代詩手帖, 36-14, , 1993, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
254982 | 近代性の換喩(メトニミー)―都市の文書, 城戸朱理, 現代詩手帖, 36-1, , 1993, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
254983 | 散文詩考, 岩成達也, 現代詩手帖, 36-12, , 1993, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
254984 | 「浮かれる」ことを話したい―散文詩の読み方, 荒川洋治, 現代詩手帖, 36-12, , 1993, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
254985 | 異形の幼虫あるいは散文詩について, 瀬尾育生, 現代詩手帖, 36-12, , 1993, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
254986 | 散文詩について―近代詩とフランス詩から, 井上輝夫, 現代詩手帖, 36-12, , 1993, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
254987 | 装置としての詩, 高柳誠, 現代詩手帖, 36-12, , 1993, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
254988 | 女性詩の終焉, 横木徳久, 現代詩手帖, 36-4, , 1993, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
254989 | 「女性詩」その後 1 「女性詩」というファッション, 国峰照子, 現代詩手帖, 36-4, , 1993, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
254990 | 「女性詩」その後 2 ミーイズムはわたしを変えない, 国峰照子, 現代詩手帖, 36-5, , 1993, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
254991 | 「女性詩」その後 3 女性詩の鉱脈, 国峰照子, 現代詩手帖, 36-7, , 1993, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
254992 | 「女性詩」その後 4 女性詩人の転戦連勝, 国峰照子, 現代詩手帖, 36-8, , 1993, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
254993 | 「女性詩」その後 5 声, 国峰照子, 現代詩手帖, 36-9, , 1993, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
254994 | 「女性詩」その後 6 クレオール化する表現形式, 国峰照子, 現代詩手帖, 36-10, , 1993, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
254995 | 「女性詩」その後 7 ことばの交易から, 国峰照子, 現代詩手帖, 36-11, , 1993, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
254996 | 「女性詩」その後 8 オペレーターの指先, 国峰照子, 現代詩手帖, 36-12, , 1993, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
254997 | 「女性詩」その後 9 造形と破形と, 国峰照子, 現代詩手帖, 36-12, , 1993, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
254998 | ゴミ詩の系譜―狂人詩からミーハー詩群落へ, 阿賀猥 駒田克衛, 現代詩手帖, 36-7, , 1993, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
254999 | 近代詩空間の桜譜, 小川和佑, 現代詩手帖, 36-5, , 1993, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
255000 | 飛行するポエジー, 和田博文, 日本文学史を読む, 6, , 1993, イ0:374:6, 近代文学, 詩, , |