検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 255551 -255600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
255551 伊東静雄の住居, 山本皓造, 昭和文学研究, 26, , 1993, シ00745, 近代文学, 作家別, ,
255552 伊東静雄の戦後(一)―詩人としての再出発, 赤塚正幸, 北九州大学国語国文学, 7, , 1993, キ00053, 近代文学, 作家別, ,
255553 伊東静雄とドイツ文学, 吉田正勝, 言語文化研究(大阪大学言語文化部), 19, , 1993, ケ00258, 近代文学, 作家別, ,
255554 伊東静雄詩におけるth〓matiquesの試み―「見る」ことについて, 桜井竜丸, 群女国文, 20, , 1993, ク00120, 近代文学, 作家別, ,
255555 伊東静雄と古典―『春のいそぎ』の近世詩, 勝原晴希, 芸術至上主義文芸, 18, , 1993, ケ00075, 近代文学, 作家別, ,
255556 伊東静雄『反響』の音色―小さい手帖からの賜物, 永藤武, 青山学院大学文学部紀要, 34, , 1993, ア00190, 近代文学, 作家別, ,
255557 『反響』論・伊東静雄の戦後の詩法, 田中俊広, 近代文学論集, 19, , 1993, キ00740, 近代文学, 作家別, ,
255558 奸智と微笑―伊藤整(三), 桶谷秀昭, 新潮, 90‐2, , 1993, シ01020, 近代文学, 作家別, ,
255559 “日本”といふ幻影―伊藤整(四), 桶谷秀昭, 新潮, 90‐6, , 1993, シ01020, 近代文学, 作家別, ,
255560 戦後―伊藤整(五), 桶谷秀昭, 新潮, 90‐9, , 1993, シ01020, 近代文学, 作家別, ,
255561 芸の理論と我執三部作―伊藤整(最終回), 桶谷秀昭, 新潮, 90‐11, , 1993, シ01020, 近代文学, 作家別, ,
255562 伊藤整 詩「朝」の成立, 藤本寿彦, 都留文科大学研究紀要, 39, , 1993, ツ00070, 近代文学, 作家別, ,
255563 伊藤整の昭和七年―新心理主義から「イカルス失墜」へ, 倉西聡, 武庫川国文, 41, , 1993, ム00020, 近代文学, 作家別, ,
255564 伊藤整の昭和七年―「イカルス失墜」論, 倉西聡, 武庫川国文, 42, , 1993, ム00020, 近代文学, 作家別, ,
255565 「幽鬼の村」へ, 野坂幸弘, 岩大語文, 1, , 1993, カ00629, 近代文学, 作家別, ,
255566 詩への驚きのために―稲川方人試論, 永原孝道, 現代詩手帖, 36‐7, , 1993, ケ00303, 近代文学, 作家別, ,
255567 わが国最初のインド哲学史講義(三)―井上哲次郎の未公刊草稿, 今西順吉, 北海道大学文学部紀要, 42‐1, , 1993, ホ00304, 近代文学, 著作家別, ,
255568 井上ひさしの評伝劇『小林一茶』を読む, 榎本重男, 人文社会科学研究, 33, , 1993, シ01175, 近代文学, 作家別, ,
255569 研究動向 井上光晴, 小田島本有, 昭和文学研究, 27, , 1993, シ00745, 近代文学, 作家別, ,
255570 「書かれざる一章」論, 前田角蔵, 近代文学研究, 10, , 1993, キ00724, 近代文学, 作家別, ,
255571 <翻・複> 井上通泰の岡山時代―片山貞太郎宛書簡を中心に, 吉崎志保子, 書簡研究, 5, , 1993, シ00754, 近代文学, 著作家別, ,
255572 井上靖伝覚え書き(7)―中学校時代, 藤沢全, 日本大学短期大学部研究年報(三島), 5, , 1993, ニ00333, 近代文学, 作家別, ,
255573 井上靖断想, 古山登, 文教大女子短大部研究紀要, 37, , 1993, フ00424, 近代文学, 作家別, ,
255574 文学における幼年体験と自己教育(序章), 菅邦男, 宮崎大学教育学部紀要, 75, , 1993, ミ00228, 近代文学, 作家別, ,
255575 井上靖作中女性論―人妻は遊女の如く, 豊泉豪, 日本文学の伝統と創造(阿部正路博士還暦記念論文集), , , 1993, イ0:482, 近代文学, 作家別, ,
255576 井上靖の世界に見た「白い河床」, 鄭民欽, 大衆文学研究, 100, , 1993, タ00023, 近代文学, 作家別, ,
255577 井上靖論―『ある偽作家の生涯』に見られる美術記者時代の影響, 綿野香, 立教大学日本文学, , 70, 1993, リ00030, 近代文学, 著作家別, ,
255578 井上靖を読む 5 人間を信じる文学―「人間を信ずるということ」「佐渡の海」「人間の叡知を」, 森井道男, 月刊国語教育, 12‐11, , 1993, ケ00175, 近代文学, 作家別, ,
255579 井上靖を読む 6 「利休の死」から「本覚坊遺文」へ, 森井道男, 月刊国語教育, 12‐12, , 1993, ケ00175, 近代文学, 作家別, ,
255580 茨木のり子ノート(上), 渡辺善雄, 月刊国語教育, 13‐1, , 1993, ケ00175, 近代文学, 作家別, ,
255581 茨木のり子ノート(下), 渡辺善雄, 月刊国語教育, 13‐2, , 1993, ケ00175, 近代文学, 作家別, ,
255582 追悼特集・井伏鱒二, 河盛好蔵 吉行淳之介 三浦哲郎, 新潮, 90‐9, , 1993, シ01020, 近代文学, 作家別, ,
255583 追悼特集・井伏鱒二<対談> 思い出すままに, 小沼丹 庄野潤三, 新潮, 90‐9, , 1993, シ01020, 近代文学, 作家別, ,
255584 追悼特集・井伏鱒二 揺がぬ『黒い雨』, 大江健三郎, 新潮, 90‐9, , 1993, シ01020, 近代文学, 作家別, ,
255585 追悼特集・井伏鱒二 陽気な人のための悲しい本―井伏鱒二の作品における「チェーホフ的なもの」, グリゴーリイ・チハルチシビリ 沼野充義, 新潮, 90‐9, , 1993, シ01020, 近代文学, 作家別, ,
255586 追悼特集・井伏鱒二 井伏鱒二交友記抄―喪章のついている風景, 勝又浩, 新潮, 90‐9, , 1993, シ01020, 近代文学, 作家別, ,
255587 「世紀二冊」―井伏鱒二初期作品を発掘して, 松浦健三, 新潮, 90‐10, , 1993, シ01020, 近代文学, 作家別, ,
255588 追悼 井伏鱒二, 小沼丹 寺田透, 群像, 48‐9, , 1993, ク00130, 近代文学, 作家別, ,
255589 追悼・井伏鱒二, 中野孝次 吉岡達夫 増田みず子 松本武夫, ちくま, 270, , 1993, チ00030, 近代文学, 作家別, ,
255590 追悼 井伏鱒二 先生の遺訓, 三浦哲郎 高井有一, 文学界, 47‐9, , 1993, フ00300, 近代文学, 作家別, ,
255591 追悼・井伏鱒二, 安岡章太郎 庄野潤三, 文学界, 47‐9, , 1993, フ00300, 近代文学, 作家別, ,
255592 郷土文学拾遺考(二)―井伏鱒二と尊魚庵, 所一哉, 創造と思考, 3, , 1993, ソ00048, 近代文学, 作家別, ,
255593 清吟佳可医病―井伏鱒二と福山中学, 寺横武夫, 滋賀大国文, 31, , 1993, シ00090, 近代文学, 作家別, ,
255594 『井伏鱒二〜人と文学』取材旅行, 松本武夫, 本, 18‐12, , 1993, ホ00320, 近代文学, 作家別, ,
255595 <翻>作家の手紙(17) 井伏鱒二, 青木正美, 彷書月刊, 9‐10, , 1993, ホ00055, 近代文学, 作家別, ,
255596 「井伏鱒二著作年表稿」手控え 3, 前田貞昭, 兵庫教育大学近代文学雑誌, 4, , 1993, ヒ00137, 近代文学, 作家別, ,
255597 井伏鱒二著作年表稿(昭和七年〜八年), 前田貞昭, 兵庫教育大学近代文学雑誌, 4, , 1993, ヒ00137, 近代文学, 作家別, ,
255598 井伏鱒二著作年表稿(昭和9年7月〜12月), 前田貞昭, 兵庫教育大学研究紀要(第2分冊), , 13, 1993, ヒ00136, 近代文学, 著作家別, ,
255599 井伏鱒二著書目録, , 日本古書通信, 58‐8, , 1993, ニ00150, 近代文学, 作家別, ,
255600 井伏鱒二『山椒魚』論, 望月暁子, 玉藻(フェリス女学院大), 29, , 1993, タ00140, 近代文学, 作家別, ,