検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 255651 -255700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
255651 きはまりにけり―江口きち, 岩崎富子, 語学と文学/群馬大学, 29, , 1993, コ00450, 近代文学, 作家別, ,
255652 江戸川乱歩論のためのノート―この不思議な魂の塊, 古俣裕介, 芸術至上主義文芸, 18, , 1993, ケ00075, 近代文学, 作家別, ,
255653 江戸川乱歩の少年もの, 間島誠司, 国語国文学研究文集, 38, , 1993, コ00726, 近代文学, 作家別, ,
255654 眼のレッスン―江戸川乱歩「押絵と旅する男」論, 武田信明, 島大国文, 21, , 1993, シ00330, 近代文学, 作家別, ,
255655 「押絵と旅する男」論―江戸川乱歩の深層構造, 中谷克己, 青須我波良, 45, , 1993, ア00160, 近代文学, 作家別, ,
255656 恋する<蜘蛛男>―江戸川乱歩通俗長編考, 横井司, 専修国文, 52, , 1993, セ00310, 近代文学, 作家別, ,
255657 江戸川乱歩「黒蜥蜴」論ノート―三島由紀夫戯曲「黒蜥蜴」に描かれなかった部分を中心に, 百瀬久, 芸術至上主義文芸, 18, , 1993, ケ00075, 近代文学, 作家別, ,
255658 名探偵の勝利と敗北―『途上』から『折芦』まで, 横井司, 文研論集, 21, , 1993, フ00562, 近代文学, 作家別, ,
255659 特集 未完の小説 終わりのない結末と<終われない物語>―江馬修『受難者』をめぐって, 山本芳明, 文学, 4‐4, , 1993, フ00290, 近代文学, 作家別, ,
255660 「山の民」序説―初稿と自家版(第二部), 永平和雄, 椙山女学園大学研究論集, 24‐2, , 1993, ス00030, 近代文学, 作家別, ,
255661 江見水蔭と児童文学・覚書, 藤本芳則, 大阪青山短期大学研究紀要, 19, , 1993, オ00116, 近代文学, 作家別, ,
255662 小説家「江見水蔭」(4), 坂本道夫, 品川歴史館紀要, , 8, 1993, Z36W:し/151:002, 近代文学, 著作家別, ,
255663 双舞の果て―円地文子『女形一代』をめぐって, 宮内淳子, 立正大学国語国文, 29, , 1993, リ00070, 近代文学, 作家別, ,
255664 「女面」―古典の受容と現代的造形への変容, 飯塚美穂, 文学・語学, 138, , 1993, フ00340, 近代文学, 作家別, ,
255665 「なまみこ」としての自己表現―円地文子の作品から, アイリーン B・マイカルス アダチ, 人間文化研究年報, 16, , 1993, ニ00620, 近代文学, 作家別, ,
255666 円地文子の「小説の表現」―『驢馬の耳』を中心に, 広尾理世子, 近代文学論集, 19, , 1993, キ00740, 近代文学, 作家別, ,
255667 特集・遠藤周作―グローバルな認識<対談> 最新作『深い河』―魂の問題, 遠藤周作 加賀乙彦, 国文学, 38‐10, , 1993, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
255668 特集・遠藤周作―グローバルな認識 『深い河』について―「復活」と「転生」, 安岡章太郎, 国文学, 38‐10, , 1993, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
255669 特集・遠藤周作―グローバルな認識 癒すひと, 木崎さと子, 国文学, 38‐10, , 1993, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
255670 特集・遠藤周作―グローバルな認識 神とシンクレティズム―『沈黙』について, 高橋英夫, 国文学, 38‐10, , 1993, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
255671 特集・遠藤周作―グローバルな認識 『沈黙』の方法―『深い河』への行程, 池内輝雄, 国文学, 38‐10, , 1993, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
255672 特集・遠藤周作―グローバルな認識 『スキャンダル』を通って『深い河』へ―その主題的推移をめぐって, 佐藤泰正, 国文学, 38‐10, , 1993, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
255673 特集・遠藤周作―グローバルな認識 重層性の寓話―『スキャンダル』『深い河』論, 虎岩正純, 国文学, 38‐10, , 1993, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
255674 特集・遠藤周作―グローバルな認識 天竺にあにまを求めて―『深い河』論, 川村湊, 国文学, 38‐10, , 1993, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
255675 特集・遠藤周作―グローバルな認識 モーリヤックと遠藤周作, 高山鉄男, 国文学, 38‐10, , 1993, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
255676 特集・遠藤周作―グローバルな認識 イエス像―「遠藤神学」の円環が閉じる時, 柘植光彦, 国文学, 38‐10, , 1993, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
255677 特集・遠藤周作―グローバルな認識 遠藤周作の歴史小説, 縄田一男, 国文学, 38‐10, , 1993, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
255678 特集・遠藤周作―グローバルな認識 海外における遠藤文学評価―普遍的で個別的, 高堂要, 国文学, 38‐10, , 1993, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
255679 特集・遠藤周作―グローバルな認識 『青い小さな葡萄』論―人間の自由と連帯への希求, 玉置邦雄, 国文学, 38‐10, , 1993, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
255680 特集・遠藤周作―グローバルな認識 『海と毒薬』, 須浪敏子, 国文学, 38‐10, , 1993, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
255681 特集・遠藤周作―グローバルな認識 『わたしが・棄てた・女』―甦る<風景>, 川島秀一, 国文学, 38‐10, , 1993, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
255682 特集・遠藤周作―グローバルな認識 『留学』―追いつめられた声と渇き, 細谷博, 国文学, 38‐10, , 1993, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
255683 特集・遠藤周作―グローバルな認識 『黄金の国』『薔薇の館』, 今村忠純, 国文学, 38‐10, , 1993, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
255684 特集・遠藤周作―グローバルな認識 『死海のほとり』―<聖書考古学>・<あの男>から<あなた>への反転, 宮坂覚, 国文学, 38‐10, , 1993, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
255685 特集・遠藤周作―グローバルな認識 『鉄の首伽』論, 田口律男, 国文学, 38‐10, , 1993, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
255686 特集・遠藤周作―グローバルな認識 『侍』, 中村友, 国文学, 38‐10, , 1993, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
255687 特集・遠藤周作―グローバルな認識 『イエス・キリスト』, 宮野光男, 国文学, 38‐10, , 1993, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
255688 <特集>遠藤周作 グローバルな認識 遠藤周作へのワールド・トリップ, 上総英郎, 国文学, 38-10, , 1993, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
255689 特集・遠藤周作―グローバルな認識 遠藤周作参考文献一覧, 川島秀一, 国文学, 38‐10, , 1993, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
255690 <座談会> 「信」と「形」―『深い河』を手がかりに, 井上洋治 安岡章太郎 遠藤周作, 群像, 48‐9, , 1993, ク00130, 近代文学, 作家別, ,
255691 若き日の遠藤周作とリヴィエール, 矢代静一, 高原文庫, 8, , 1993, コ00056, 近代文学, 作家別, ,
255692 遠藤周作初期評論の問題意識―『堀辰雄論覚書』を中心に, 大平剛, 国語国文研究, 93, , 1993, コ00730, 近代文学, 作家別, ,
255693 遠藤周作における軽小説の意味―『おバカさん』を中心に, 汐田峰子, 岡大国文論稿, 21, , 1993, オ00500, 近代文学, 作家別, ,
255694 日本語のオノマトピアに関する一考察― (小説『おばかさん』を題材に), 近藤富英, 信州大学教養部紀要, 27, , 1993, シ00979, 近代文学, 作家別, ,
255695 遠藤周作『沈黙』の研究―「切支丹屋敷役人日記」・<実>と<虚>との間, 池田純溢, 国文学論集(上智大学), 26, , 1993, シ00650, 近代文学, 作家別, ,
255696 The SEARCH For JAPANESE CHRISTIANITY―Silence by Endo Shusaku, 遠山清子, 東京女子大学論集, 43‐2, , 1993, ト00260, 近代文学, 著作家別, ,
255697 <対談> 物語る者として, 大江健三郎 小森陽一, 波, 27‐11, , 1993, ナ00200, 近代文学, 作家別, ,
255698 大江健三郎再読―森の思想と救済幻歌, 内田英明, 語学と文学/群馬大学, 29, , 1993, コ00450, 近代文学, 作家別, ,
255699 大江健三郎論―神なき時代での挑戦, 横田信恵, 玉藻(フェリス女学院大), 29, , 1993, タ00140, 近代文学, 作家別, ,
255700 『個人的な体験』論, 西岡志保, 愛媛国語国文, 43, , 1993, エ00030, 近代文学, 作家別, ,