検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 257451 -257500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
257451 『原体剣舞連』―その実景からの志向, 吉見正信, 国文学解釈と鑑賞, 58-9, , 1993, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
257452 『永訣の朝』考, 中地文, 国文学解釈と鑑賞, 58-9, , 1993, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
257453 『青森挽歌』試論―鳥として遍在するキリスト・トシをめぐって, 宮沢健太郎, 国文学解釈と鑑賞, 58-9, , 1993, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
257454 『小岩井農場』, 続橋達雄, 国文学解釈と鑑賞, 58-9, , 1993, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
257455 『どんぐりと山猫』論―支配される構造, 安藤恭子, 国文学解釈と鑑賞, 58-9, , 1993, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
257456 『夜だかの星』論, 萩原昌好, 国文学解釈と鑑賞, 58-9, , 1993, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
257457 『オツベルと象』の白―黒系列と赤, 香取直一, 国文学解釈と鑑賞, 58-9, , 1993, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
257458 『ひかりの素足』, 野乃宮紀子, 国文学解釈と鑑賞, 58-9, , 1993, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
257459 『ビヂテリアン大祭』, 島村輝, 国文学解釈と鑑賞, 58-9, , 1993, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
257460 『ガドルフの百合』, 秋枝美保, 国文学解釈と鑑賞, 58-9, , 1993, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
257461 『グスコーブドリの伝記』へ, 杉浦静, 国文学解釈と鑑賞, 58-9, , 1993, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
257462 『風の又三郎』―日本児童文学史の視点から, 西田良子, 国文学解釈と鑑賞, 58-9, , 1993, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
257463 『セロ弾きのゴーシュ』―<慢心>と<回心>のドラマ, 分銅惇作, 国文学解釈と鑑賞, 58-9, , 1993, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
257464 『銀河鉄道の夜』考―<苹果>をめぐって, 万田務, 国文学解釈と鑑賞, 58-9, , 1993, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
257465 『一本木野』, 渡部芳紀, 国文学解釈と鑑賞, 58-9, , 1993, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
257466 宮沢賢治論―見者、聖賢、そして理想, 菊池信夫, 国文学解釈と鑑賞, 58-9, , 1993, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
257467 宮沢賢治 名作の旅(補遺編), 渡部芳紀, 国文学解釈と鑑賞, 58-9, , 1993, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
257468 宮沢賢治研究最新参考文献目録, 中地文, 国文学解釈と鑑賞, 58-9, , 1993, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
257469 特集・賢治的宇宙 類の仕掛ける罠―性現象と宗教現象, 真木悠介, 文学, 4-1, , 1993, フ00290, 近代文学, 作家別, ,
257470 特集・賢治的宇宙 宮沢賢治とゲーテの色彩観, 高橋義人, 文学, 4-1, , 1993, フ00290, 近代文学, 作家別, ,
257471 特集・賢治的宇宙 テクストロジーとしての宮沢賢治, 高橋世織, 文学, 4-1, , 1993, フ00290, 近代文学, 作家別, ,
257472 特集・賢治短歌の深層 賢治の短歌史的位相, 新間進一, 宮沢賢治, 12, , 1993, ミ00232, 近代文学, 作家別, ,
257473 特集・賢治短歌の深層 そらいろのへびを見しこそ―賢治短歌の示す深層について, 三木アヤ, 宮沢賢治, 12, , 1993, ミ00232, 近代文学, 作家別, ,
257474 特集・賢治短歌の深層 賢治短歌と評伝, 中村純一, 宮沢賢治, 12, , 1993, ミ00232, 近代文学, 作家別, ,
257475 特集・賢治短歌の深層 冬のイーハトーヴ―宮沢賢治の短歌または文語詩, 吉田漱, 宮沢賢治, 12, , 1993, ミ00232, 近代文学, 作家別, ,
257476 特集・賢治短歌の深層 短歌の宮沢賢治―不可視の定=型と定型リズム, 中村文昭, 宮沢賢治, 12, , 1993, ミ00232, 近代文学, 作家別, ,
257477 特集・賢治短歌の深層 賢治短歌の独自性, 藤岡武雄, 宮沢賢治, 12, , 1993, ミ00232, 近代文学, 作家別, ,
257478 特集・賢治短歌の深層 明治四十四年歌稿について, 佐藤通雅, 宮沢賢治, 12, , 1993, ミ00232, 近代文学, 作家別, ,
257479 特集・賢治短歌の深層 「青びとのながれ」へ―賢治短歌の詩的強度について, 平沢信一, 宮沢賢治, 12, , 1993, ミ00232, 近代文学, 作家別, ,
257480 特集・賢治短歌の深層 赤い傷をうけた黒板をめぐって―歌稿32の意味するもの, 宮沢賢治, 宮沢賢治, 12, , 1993, ミ00232, 近代文学, 著作家別, ,
257481 宮沢賢治 詩と童話(1)―『春と修羅』第一集, 吉本隆明, ちくま, 263, , 1993, チ00030, 近代文学, 作家別, ,
257482 宮沢賢治 詩と童話(2)―『春と修羅』第二集・第三集, 吉本隆明, ちくま, 265, , 1993, チ00030, 近代文学, 作家別, ,
257483 宮沢賢治 詩と童話(3)―『グスコーブドリの伝記』『銀河鉄道の夜』, 吉本隆明, ちくま, 267, , 1993, チ00030, 近代文学, 作家別, ,
257484 『児童文学』をめぐる賢治周辺の人々, 葛西律子, 雪渡り弘前宮沢賢治研究会会誌, 8, , 1993, ユ00040, 近代文学, 作家別, ,
257485 如是我聞―賢治童話の方法, 新井野洋子, 立正大学国語国文, 29, , 1993, リ00070, 近代文学, 作家別, ,
257486 <子どもが読む>ということ―児童文学としての賢治童話, 松岡由紀, 東京女子大学日本文学, 80, , 1993, ト00265, 近代文学, 作家別, ,
257487 賢治作品にみる音楽的特徴について, 中村節也, 宮沢賢治研究アニュアル, 3, , 1993, ミ00233, 近代文学, 作家別, ,
257488 「宮沢賢治と天皇制」論について, 菊池忠二, 賢治研究, 61, , 1993, ケ00268, 近代文学, 作家別, ,
257489 <インタビュー>わが賢治 11 宮沢賢治の祝祭空間―山口昌男氏に聞く, 山口昌男 牧野立雄, 宮沢賢治, 12, , 1993, ミ00232, 近代文学, 作家別, ,
257490 <講演> 「宮沢賢治の文学と法華経」―弘前・宮沢賢治研究会十周年記念例会, 分銅惇作, 雪渡り弘前宮沢賢治研究会会誌, 8, , 1993, ユ00040, 近代文学, 作家別, ,
257491 宮沢賢治論―見者、聖賢、そして理想(抄録), 菊池信夫, 白門国文, 10, , 1993, ハ00080, 近代文学, 作家別, ,
257492 宮沢賢治論―作品に於けるデクノボウ像, 岡屋昭雄, 香川大学一般教育研究, 44, , 1993, カ00115, 近代文学, 著作家別, ,
257493 宮沢賢治試論―<調和>の世界、イーハトヴ, 菅野博, 語文論叢(千葉大学), 21, , 1993, コ01430, 近代文学, 作家別, ,
257494 賢治の分析と再構成, 原子朗, 社会文学通信, 33, , 1993, シ00417, 近代文学, 作家別, ,
257495 宮沢賢治、その「心像」宇宙のレトリック(2)―聖なる<黄金(きん)>、及び<きたなく白く澱むもの>考, 大塚常樹, お茶の水女子大学人文科学紀要, 46, , 1993, オ00570, 近代文学, 著作家別, ,
257496 文人たちのうた 20―宮沢賢治, 本林勝夫, 短歌研究, 50-11, , 1993, タ00160, 近代文学, 作家別, ,
257497 宮沢賢治連鎖回想記, 福田清人, 宮沢賢治, 12, , 1993, ミ00232, 近代文学, 作家別, ,
257498 環境保全の視座から, 佐藤栄二, 雪渡り弘前宮沢賢治研究会会誌, 8, , 1993, ユ00040, 近代文学, 作家別, ,
257499 賢治の擬音語, 小林俊子, 賢治研究, 60, , 1993, ケ00268, 近代文学, 作家別, ,
257500 宮沢賢治オノマトペ索引―短歌・詩篇, 松田嗣敏, 賢治研究, 62, , 1993, ケ00268, 近代文学, 作家別, ,