検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 257851 -257900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
257851 山本周五郎論―橋を架ける文学, 岡庭肇, 東海大学湘南文学, 27, , 1993, シ00670, 近代文学, 作家別, ,
257852 生きる・愛の姿と死の意味―山本周五郎『虚空遍歴』を回って, 鈴木康治, 独協大学教養諸学研究, 28-1, , 1993, ト00990, 近代文学, 作家別, ,
257853 『三十年後の青べか』に描かれた<忘却>―山本周五郎の姿勢, 志水富夫, 聖徳大学研究紀要(短期大学部), 26, , 1993, セ00123, 近代文学, 作家別, ,
257854 山本周五郎『柳橋物語』の世界, 水谷喜美子, 湊川女子短期大学紀要, , 26, 1993, ミ00116, 近代文学, 著作家別, ,
257855 俳句と推理小説―結城昌治の場合, 斉藤英雄, 九州大谷国文, 22, , 1993, キ00183, 近代文学, 作家別, ,
257856 木曾谷アララギ派考, 新井正彦, 日本文学の伝統と創造(阿部正路博士還暦記念論文集), , , 1993, イ0:482, 近代文学, 作家別, ,
257857 夢野久作―筑豊という仮構, 山本哲也, 叙説(叙説舎), 8, , 1993, シ00809, 近代文学, 作家別, ,
257858 研究動向 夢野久作, 山下若菜, 昭和文学研究, 26, , 1993, シ00745, 近代文学, 作家別, ,
257859 夢野久作『少女地獄』論, 岡山和広, 国語国文学研究文集, 38, , 1993, コ00726, 近代文学, 作家別, ,
257860 横光利一の形式論―都市文学の時空間, 石田仁志, 人文学報/東京都立大学, 243, , 1993, シ01150, 近代文学, 作家別, ,
257861 『近代西洋文芸叢書』と横光利一・(上)―翻訳文芸の一端として, 河田碩一, 枯野, 10, , 1993, カ00583, 近代文学, 作家別, ,
257862 横光利一初期文芸に於ける<自己>―『姉弟』『悲しめる顔』を中心として, 杣谷英紀, 日本文芸研究, 44-4, , 1993, ニ00530, 近代文学, 作家別, ,
257863 『御身』に賭けられたもの―横光利一の第一創作集をめぐって, 柳沢孝子, 文学, 4-3, , 1993, フ00290, 近代文学, 作家別, ,
257864 横光利一『御身』試論, 宮口典之, 名古屋近代文学研究, 11, , 1993, ナ00076, 近代文学, 作家別, ,
257865 横光利一『蛾はどこにでもゐる』論, 館下徹志, 釧路工業高等紀要, 27, , 1993, ク00020, 近代文学, 作家別, ,
257866 「機械」の映画性, 十重田裕一, 日本近代文学, 48, , 1993, ニ00220, 近代文学, 作家別, ,
257867 <作品論>の臨界点―横光利一「機械」論の周辺, 野中潤, 文学と教育, 25, , 1993, フ00367, 近代文学, 作家別, ,
257868 コミュニケーションの断絶―「機械」論, 施小〓, 繍, 6, , 1993, シ00431, 近代文学, 作家別, ,
257869 横光利一「時間」論, 小野憲男, 群系, 6, , 1993, ク00115, 近代文学, 作家別, ,
257870 横光利一『上海』, 田口律男, 国文学解釈と鑑賞, 58-4, , 1993, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
257871 横光利一「寝園」論―「大きな仏」の意味するもの, 小野憲男, 芸術至上主義文芸, 18, , 1993, ケ00075, 近代文学, 作家別, ,
257872 横光利一「新小説論」―Edwin Muirとの関連において, 小田桐弘子, 福岡女学院大学紀要, 3, , 1993, フ00115, 近代文学, 作家別, ,
257873 <純粋小説>とフィクションの機構―ジイド『贋金つくり』から横光利一『盛装』まで, 中村三春, 山形大学紀要:人文科学, 12-4, , 1993, ヤ00080, 近代文学, 作家別, ,
257874 「純粋小説論」から『家族会議』へ―昭和十年の横光利一, 渋谷香織, 駒沢女子短期大学研究紀要, , 26, 1993, コ01449, 近代文学, 著作家別, ,
257875 「鳥」と「機械」をめぐって, 伴悦, 国士館大学国文学論輯, 14, , 1993, コ01048, 近代文学, 作家別, ,
257876 横光利一『蝿』論, 鄭旭盛, 文化, 56-3・4, , 1993, フ00272, 近代文学, 作家別, ,
257877 横光利一・『蝿』論―<空虚>化の劇, 石橋紀俊, 論樹, 7, , 1993, ロ00035, 近代文学, 作家別, ,
257878 「蝿」(横光利一)の乗合馬車, 岡保生, 学苑, 647, , 1993, カ00160, 近代文学, 作家別, ,
257879 視線の変容―「春は馬車に乗つて」を中心に, 武下智子, 研究紀要(名古屋自由学院短大), 25, , 1993, ナ00080, 近代文学, 作家別, ,
257880 異文化の交流と修得, 佐藤吉介, 実践女子短大評論, , 14, 1993, シ00268, 近代文学, 著作家別, ,
257881 横光利一『旅愁』, 神谷忠孝, 国文学解釈と鑑賞, 58-4, , 1993, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
257882 作品としての『欧州紀行』―『旅愁』への助走, 黒田大河, 日本近代文学, 48, , 1993, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
257883 横光利一素描―「旅愁」の冒頭と「文字について」のエスキス, 松寿敬, 日本文学の伝統と創造(阿部正路博士還暦記念論文集), , , 1993, イ0:482, 近代文学, 作家別, ,
257884 横光利一「笑われた子」論―<内面の光り>と<面>の意味, 寺杣雅人, 尾道短期大学研究紀要, 42-2, , 1993, オ00610, 近代文学, 作家別, ,
257885 与謝野晶子の生涯(4)―その生いたち, 池田幸枝, あるご, 11-1, , 1993, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
257886 与謝野晶子の生涯(5)―恋の炎, 池田幸枝, あるご, 11-2, , 1993, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
257887 与謝野晶子の生涯(6)―みだれ髪, 池田幸枝, あるご, 11-3, , 1993, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
257888 与謝野晶子の生涯(7), 池田幸枝, あるご, 11-4, , 1993, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
257889 与謝野晶子の生涯(8), 池田幸枝, あるご, 11-5, , 1993, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
257890 与謝野晶子の生涯(9)―パリにて, 池田幸枝, あるご, 11-6, , 1993, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
257891 与謝野晶子の生涯(10)―女性開放運動, 池田幸枝, あるご, 11-7, , 1993, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
257892 与謝野晶子の生涯(11)―女性開放運動, 池田幸枝, あるご, 11-8, , 1993, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
257893 与謝野晶子の生涯(12)―社会評論と葛藤, 池田幸枝, あるご, 11-9, , 1993, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
257894 与謝野晶子の生涯(13)―有島家と晶子, 池田幸枝, あるご, 11-10, , 1993, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
257895 与謝野晶子の生涯(14), 池田幸枝, あるご, 11-11, , 1993, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
257896 与謝野晶子の生涯(15), 池田幸枝, あるご, 11-12, , 1993, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
257897 うたうことばにできたこと―「星の子」の家出, 金井景子, 国語通信, , 333, 1993, コ00790, 近代文学, 作家別, ,
257898 与謝野晶子の古典摂取―更級日記・徒然草, 市川千尋, 並木の里, 38, , 1993, ナ00203, 近代文学, 作家別, ,
257899 与謝野晶子の「源氏物語」口語訳について, 逸見久美, 国学院雑誌, 94-1, , 1993, コ00470, 近代文学, 作家別, ,
257900 与謝野晶子における転回の契機―夫妻の満蒙旅行体験, 香内信子, 社会文学, 7, , 1993, シ00416, 近代文学, 作家別, ,