検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 266601 -266650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
266601 <翻> 義経風流鑑, 神谷勝広, 八文字屋本全集, 5, , 1994, ニ4:602:5, 近世文学, 小説, ,
266602 <翻> 世間息子気質, 長友千代治, 八文字屋本全集, 6, , 1994, ニ4:602:6, 近世文学, 小説, ,
266603 <翻> 名物焼蛤, 長友千代治, 八文字屋本全集, 6, , 1994, ニ4:602:6, 近世文学, 小説, ,
266604 <翻> 当流曾我高名松, 石川了, 八文字屋本全集, 6, , 1994, ニ4:602:6, 近世文学, 小説, ,
266605 <翻> 分里艶行脚, 石川了, 八文字屋本全集, 6, , 1994, ニ4:602:6, 近世文学, 小説, ,
266606 <翻>風俗 傾性野群談, 花田富二夫, 八文字屋本全集, 6, , 1994, ニ4:602:6, 近世文学, 小説, ,
266607 <翻> 国姓爺明朝太平記, 岡雅彦, 八文字屋本全集, 6, , 1994, ニ4:602:6, 近世文学, 小説, ,
266608 <翻> 世間娘気質, 長谷川強, 八文字屋本全集, 6, , 1994, ニ4:602:6, 近世文学, 小説, ,
266609 <翻> 和漢遊女容気, 江本裕, 八文字屋本全集, 7, , 1994, ニ4:602:7, 近世文学, 小説, ,
266610 <翻> 野傾咲分色〓, 篠原進, 八文字屋本全集, 7, , 1994, ニ4:602:7, 近世文学, 小説, ,
266611 <翻> けいせい竃照君, 佐伯孝弘 林望, 八文字屋本全集, 7, , 1994, ニ4:602:7, 近世文学, 小説, ,
266612 <翻> 武道近江八景, 篠原進, 八文字屋本全集, 7, , 1994, ニ4:602:7, 近世文学, 小説, ,
266613 <翻> 義経倭軍談, 石川了, 八文字屋本全集, 7, , 1994, ニ4:602:7, 近世文学, 小説, ,
266614 <翻> 花実義経記, 藤原英城, 八文字屋本全集, 7, , 1994, ニ4:602:7, 近世文学, 小説, ,
266615 <翻> 浮世親仁形気, 江本裕, 八文字屋本全集, 7, , 1994, ニ4:602:7, 近世文学, 小説, ,
266616 <翻> 楠三代壮士, 花田富二夫, 八文字屋本全集, 7, , 1994, ニ4:602:7, 近世文学, 小説, ,
266617 <翻> 蓬莱曦海老, 小林勇, 談義本滑稽本(京都大学蔵大惣本稀書集成), 2, , 1994, ニ9:34:2, 近世文学, 小説, ,
266618 <翻> 風俗遊仙窟, 小林勇, 談義本滑稽本(京都大学蔵大惣本稀書集成), 2, , 1994, ニ9:34:2, 近世文学, 小説, ,
266619 <翻> 老子形気, 小林勇, 談義本滑稽本(京都大学蔵大惣本稀書集成), 2, , 1994, ニ9:34:2, 近世文学, 小説, ,
266620 <翻> 水の往方―近代隠逸伝, 小林勇, 談義本滑稽本(京都大学蔵大惣本稀書集成), 2, , 1994, ニ9:34:2, 近世文学, 小説, ,
266621 <翻> 古今百福談, 小林勇, 談義本滑稽本(京都大学蔵大惣本稀書集成), 2, , 1994, ニ9:34:2, 近世文学, 小説, ,
266622 <翻>金銀開運 〓〓内伝, 小林勇, 談義本滑稽本(京都大学蔵大惣本稀書集成), 2, , 1994, ニ9:34:2, 近世文学, 小説, ,
266623 <翻>気質評判 乗合噺, 小林勇, 談義本滑稽本(京都大学蔵大惣本稀書集成), 2, , 1994, ニ9:34:2, 近世文学, 小説, ,
266624 <翻> 浮人形水中談, 小林勇, 談義本滑稽本(京都大学蔵大惣本稀書集成), 2, , 1994, ニ9:34:2, 近世文学, 小説, ,
266625 <翻>豊年上人 百銅五舛安心, 小林勇, 談義本滑稽本(京都大学蔵大惣本稀書集成), 2, , 1994, ニ9:34:2, 近世文学, 小説, ,
266626 <翻>通俗 医王耆婆伝, 田中則雄, 読本1(京都大学蔵大惣本稀書集成), 3, , 1994, ニ9:34:3, 近世文学, 小説, ,
266627 <翻> 勧善桜姫伝, 原雅子, 読本1(京都大学蔵大惣本稀書集成), 3, , 1994, ニ9:34:3, 近世文学, 小説, ,
266628 <翻>祇王祇女 勧闡風葉篇, 原雅子, 読本1(京都大学蔵大惣本稀書集成), 3, , 1994, ニ9:34:3, 近世文学, 小説, ,
266629 <翻>本朝小説 両剣奇遇, 田中則雄, 読本1(京都大学蔵大惣本稀書集成), 3, , 1994, ニ9:34:3, 近世文学, 小説, ,
266630 <複> 通俗画図勢勇談, 田中則雄, 読本1(京都大学蔵大惣本稀書集成), 3, , 1994, ニ9:34:3, 近世文学, 小説, ,
266631 <翻> 絵本発功伝, 田中則雄 原雅子, 読本1(京都大学蔵大惣本稀書集成), 3, , 1994, ニ9:34:3, 近世文学, 小説, ,
266632 <翻> 教訓雑長持, 柏川修一, 談義本集, 1, , 1994, ニ4:651:1, 近世文学, 小説, ,
266633 <翻> 教訓差出口, 柏川修一, 談義本集, 1, , 1994, ニ4:651:1, 近世文学, 小説, ,
266634 <翻> 楚古良探, 柏川修一, 談義本集, 1, , 1994, ニ4:651:1, 近世文学, 小説, ,
266635 特集 知られざる「三国志」 江戸時代における『三国志演義』, 徳田武, 月刊しにか, 5-4, , 1994, ケ00181, 近世文学, 小説, ,
266636 『水滸伝』雑談 四, 近藤二郎, 古典と現代, 62, , 1994, コ01350, 近世文学, 小説, ,
266637 三国通俗三教志―庶民文芸に映る道・儒・仏, 小関三平, 追手門学院大学文学部紀要, 29, , 1994, オ00040, 近世文学, 小説, ,
266638 『西山物語』四書肆合刻本の異本について, 槙山雅之, 国際文化研究, 1, , 1994, コ00888, 近世文学, 小説, ,
266639 『西山物語』と『歌文要語』―和歌という方法, 奥野美友紀, 都大論究, 31, , 1994, ト00960, 近世文学, 小説, ,
266640 和文家をめぐる断章―綾足と秋成, 風間誠史, 見えない世界の文学誌, , , 1994, ニ0:113, 近世文学, 小説, ,
266641 綾足の片歌理論―その論理に潜む可能性の探究, 川西元, 国文論叢, 21, , 1994, コ01120, 近世文学, 小説, ,
266642 『折々草』の風流, 風間誠史, 都大論究, 31, , 1994, ト00960, 近世文学, 小説, ,
266643 幻術と伝神―読本の主題と細部, 稲田篤信, 見えない世界の文学誌, , , 1994, ニ0:113, 近世文学, 小説, ,
266644 秋成―その原郷・地縁・漂泊, 高田衛, 論集近世文学, 5, , 1994, ロ00041, 近世文学, 小説, ,
266645 秋成の俳歴―漁焉時代を中心に, 長島弘明, 論集近世文学, 5, , 1994, ロ00041, 近世文学, 小説, ,
266646 中井履軒と上田秋成―幽鬼と無鬼の世界, 宮川康子, 論集近世文学, 5, , 1994, ロ00041, 近世文学, 小説, ,
266647 蒹葭堂という世界, 水田紀久, 論集近世文学, 5, , 1994, ロ00041, 近世文学, 小説, ,
266648 京坂にける白話小説の流行―『剪燈随筆』のことなど, 田中則雄, 論集近世文学, 5, , 1994, ロ00041, 近世文学, 小説, ,
266649 都賀庭鐘とその中国学―『康煕字典琢屑』の検討, 徳田武, 論集近世文学, 5, , 1994, ロ00041, 近世文学, 小説, ,
266650 加藤宇万伎の下坂, 原雅子, 論集近世文学, 5, , 1994, ロ00041, 近世文学, 小説, ,