検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
273001
-273050
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
273001 | 漢字動物苑 4 比翼鳥, 加納喜光, 月刊しにか, 6-7, , 1995, ケ00181, 国語, 文字・表記, , |
273002 | 漢字動物苑 5 人魚, 加納喜光, 月刊しにか, 6-8, , 1995, ケ00181, 国語, 文字・表記, , |
273003 | 漢字動物苑 6 〓(てん), 加納喜光, 月刊しにか, 6-9, , 1995, ケ00181, 国語, 文字・表記, , |
273004 | 漢字動物苑 7 鯉, 加納喜光, 月刊しにか, 6-10, , 1995, ケ00181, 国語, 文字・表記, , |
273005 | 漢字動物苑 8 金魚, 加納喜光, 月刊しにか, 6-11, , 1995, ケ00181, 国語, 文字・表記, , |
273006 | 漢字動物苑 9 蝉, 加納喜光, 月刊しにか, 6-12, , 1995, ケ00181, 国語, 文字・表記, , |
273007 | 漢字の履歴書 10 「人々」と「人人」―おどり字とは, 高田時雄, 月刊しにか, 6-1, , 1995, ケ00181, 国語, 文字・表記, , |
273008 | 漢字の履歴書 11 「葉」と「〓」―避諱字のはなし, 高田時雄, 月刊しにか, 6-2, , 1995, ケ00181, 国語, 文字・表記, , |
273009 | 漢字の履歴書 12 「零」と「0」―中国の数字のはなし, 高田時雄, 月刊しにか, 6-3, , 1995, ケ00181, 国語, 文字・表記, , |
273010 | 〓と皃, 八木敬一, 季刊古川柳, 87, , 1995, キ00013, 国語, 文字・表記, , |
273011 | 爾雅と説文解字, 岡本勲, 文学部紀要(中京大学), 30-1, , 1995, チ00120, 国語, 文字・表記, , |
273012 | 清朝の爾雅研究, 岡本勲, 文学部紀要(中京大学), 29-3・4, , 1995, チ00120, 国語, 文字・表記, , |
273013 | 引用符を用いた会話文表記の成立, 大熊智子, 東京女子大学日本文学, 84, , 1995, ト00265, 国語, 文字・表記, , |
273014 | 現代における符号の用法の一考察―特に、小説における心中思惟文等の表示について, 柏木成章, 国語学研究と資料, 19, , 1995, コ00585, 国語, 文字・表記, , |
273015 | サインに関する調査研究―サインの書写及び書体に関する認識と実行について, 吉田公一 小柴良介 椎名聡 松本昭二, 計量国語学, 20-2, , 1995, ケ00150, 国語, 文字・表記, , |
273016 | 踊り字の沿革について―「々」を中心に, 東辻保和, 鎌倉時代語研究, 18, , 1995, カ00526, 国語, 文字・表記, , |
273017 | 外来語の漢字表記と訳語, 菊地悟, 岩大語文, 3, , 1995, カ00629, 国語, 文字・表記, , |
273018 | 平安、鎌倉時代の仮名書状について―漢語とその表記を視点として, 金子彰, 国語学論集(築島裕博士古稀記念), , , 1995, ミ0:251, 国語, 文字・表記, , |
273019 | 和製漢語化に伴う和語の漢字表記への影響―「目標」から「目印」へ, 田島優, 日本語論究, 4, , 1995, ミ0:212:4, 国語, 文字・表記, , |
273020 | 定家本の字音語表記についての一試論, 木ノ内美保, 中央大学国文, 38, , 1995, チ00068, 国語, 文字・表記, , |
273021 | 異体がな使い分けの発生, 矢田勉, 国語学論集(築島裕博士古稀記念), , , 1995, ミ0:251, 国語, 文字・表記, , |
273022 | 『平安遺文』における語中・語末のハ行音ほかの平仮名表記について, 中川美和, 都大論究, 32, , 1995, ト00960, 国語, 文字・表記, , |
273023 | 歴史的仮名遣い練習器の試作, 木田敦子, 東京女子大学日本文学, 84, , 1995, ト00265, 国語, 文字・表記, , |
273024 | 書記における「行」意識, 今野真二, 国学院雑誌, 96-12, , 1995, コ00470, 国語, 文字・表記, , |
273025 | 書承の問題点―直接の書写本三点を手掛かりにして(一)表記について, 阿部八郎, 山形大学紀要:人文科学, 13-2, , 1995, ヤ00080, 国語, 文字・表記, , |
273026 | 語表記の「ゆれ」から多様性へ―主観的表記頻度と新聞のゆれ, 井上道雄, 神戸山手女子短期大学紀要, 38, , 1995, コ00410, 国語, 文字・表記, , |
273027 | 新聞広告における現代日本語の表現(前編), 脇歌子, 愛媛国語国文, 45, , 1995, エ00030, 国語, 文字・表記, , |
273028 | ノイズに埋もれた漢字と仮名の認知, 横山詔一 米田純子, 研究報告集, 16, , 1995, 未所蔵, 国語, 文字・表記, , |
273029 | 書字・読字における漢字仮名交じり文の有効性について(2)―字形の曖昧性と認識上の特性への取り組み, 小竹光夫, 国語国文研究と教育, 32, , 1995, コ00740, 国語, 文字・表記, , |
273030 | 日本語の句読表示について(2), 山井徳行, 名古屋女子大学紀要(人文・社会), 41, , 1995, ナ00102, 国語, 文字・表記, , |
273031 | 文字・表記(理論), 野村雅昭, 国語学の五十年, , , 1995, ミ0:271, 国語, 文字・表記, , |
273032 | 文字・表記(史的研究), 小林芳規, 国語学の五十年, , , 1995, ミ0:271, 国語, 文字・表記, , |
273033 | 文字・表記(現代), 樺島忠夫, 国語学の五十年, , , 1995, ミ0:271, 国語, 文字・表記, , |
273034 | 「英日国文学研究語彙リスト」の作成を試みて―東西の対比, 藤原鎮男, 国際日本文学研究集会会議録, 18, , 1995, コ00893, 国語, 語彙・意味, , |
273035 | 国語辞典における多義語の量的傾向, 大塚みさ, 計量国語学, 19-8, , 1995, ケ00150, 国語, 語彙・意味, , |
273036 | 「外来語」についての覚え書き, 田上稔, 武庫川女子大学言語文化研究所年報, 6, , 1995, ム00036, 国語, 語彙・意味, , |
273037 | 外来語に見る異文化受容―西欧語と日本語(其の六), 守屋駿二, 和歌山大学教育学部紀要, 45, , 1995, ワ00030, 国語, 語彙・意味, , |
273038 | 色彩語彙分析のあり方, 長野泰彦, 国立歴史民俗博物館研究報告, 62, , 1995, コ01225, 国語, 語彙・意味, , |
273039 | 日本語数量詞体系の一考察, 宇都宮裕章, 日本語教育, 87, , 1995, ニ00240, 国語, 語彙・意味, , |
273040 | 擬音語・擬態語についての文法的考察, 河原修一, 島根国語国文, 6, , 1995, シ00328, 国語, 語彙・意味, , |
273041 | オノマトペの力―詩語としてのオノマトペ, 橋本敬司, 表現研究, 62, , 1995, ヒ00120, 国語, 語彙・意味, , |
273042 | 地震とことば―阪神大震災を伝えるオノマトペと比喩表現, 遠藤織枝, 日本語学, 14-9, , 1995, ニ00228, 国語, 語彙・意味, , |
273043 | 物語の人物造型とオノマトペ, 木村亜紀子, 東京成徳国文, 18, , 1995, ト00277, 国語, 語彙・意味, , |
273044 | 擬態語「スイスイ」の音象徴―スーダラ節の「スイスイ」は無意味か, やまだようこ, 愛知淑徳大学論集, 20, , 1995, ア00108, 国語, 語彙・意味, , |
273045 | 文章構成と心情に関わる動詞語彙, 永尾章曹, 安田女子大学大学院開設記念論文集, , , 1995, ノ0:48, 国語, 語彙・意味, , |
273046 | コンピュータを用いた語彙用例総索引作成の課題と方向性―『源氏物語語彙用例総索引』を例として, 上田英代 村上征勝 今西祐一郎 樺島忠夫 上田裕一, 書誌索引展望, 19-4, , 1995, シ00765, 国語, 語彙・意味, , |
273047 | 『明治のことば辞典』と現代中国語における日本語からの借用語―借用語研究の問題点をめぐって, 朱京偉, 明海日本語, 1, , 1995, メ00003, 国語, 語彙・意味, , |
273048 | 意味分野からみた辞書的な多義語について, 大塚みさ, 計量国語学, 20-3, , 1995, ケ00150, 国語, 語彙・意味, , |
273049 | 三上文法の意味への態度, 山口光, 国文学解釈と鑑賞, 60-1, , 1995, コ00950, 国語, 語彙・意味, , |
273050 | 時枝意味論の論理的再構成, 牧野紀之, 国文学解釈と鑑賞, 60-1, , 1995, コ00950, 国語, 語彙・意味, , |