検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 283001 -283050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
283001 森山啓「収穫以前」の変容, 森英一, 金沢大学語学文学研究, 24, , 1995, カ00490, 近代文学, 作家別, ,
283002 八木重吉研究―重吉の詩観, 那須香, 国文学研究(梅光女学院), 30, , 1995, ニ00420, 近代文学, 作家別, ,
283003 八木重吉研究―詩作と信仰, 中山幸久, 跡見学園国語科紀要, 43, , 1995, ア00370, 近代文学, 作家別, ,
283004 焔と燃えて(3)―もえもえてわがたまゆらよ皎とかがやけ―情熱の詩人・八木重吉, 鬼島芳雄, 文学圏, 12, , 1995, フ00308, 近代文学, 作家別, ,
283005 八木重吉―キーツの受容, 富田光明, 作新国文, 6, , 1995, サ00109, 近代文学, 作家別, ,
283006 八木重吉の詩のことば―『貧しき信徒』の詩から, 那須香, 新樹, 10, , 1995, シ00955, 近代文学, 作家別, ,
283007 安岡章太郎を読む 5 地獄絵図と幽霊画という真の«現実»―随筆「幽霊について」の発想と方法, 佐藤洋一, 月刊国語教育, 14-12, , 1995, ケ00175, 近代文学, 著作家別, ,
283008 安岡章太郎を読む 6 «現実»の不可解さを超えるとき―「呼び声」という無意識への通路, 佐藤洋一, 月刊国語教育, 14-13, , 1995, ケ00175, 近代文学, 作家別, ,
283009 安岡章太郎を読む 7(最終回) 安岡文学の教材開発―<不屈の従順さ>と<幻想的自己>, 佐藤洋一, 月刊国語教育, 15-1, , 1995, ケ00175, 近代文学, 作家別, ,
283010 安岡章太郎『サアカスの馬』をこう読む, 中井孝子, 名古屋大学国語国文学, 76, , 1995, ナ00150, 近代文学, 作家別, ,
283011 安岡章太郎「サアカスの馬」の表現研究(下), 菅野圭昭, 親和国文, 30, , 1995, シ01250, 近代文学, 作家別, ,
283012 回避のみぶり―安岡章太郎「質屋の女房」覚書, 杉本和弘, 頌, 6, , 1995, オ00597, 近代文学, 作家別, ,
283013 安田青風研究資料(一九三), 八谷正, 白珠, 50-1, , 1995, シ00835, 近代文学, 作家別, ,
283014 安田青風研究資料(一九四), 八谷正, 白珠, 50-2, , 1995, シ00835, 近代文学, 作家別, ,
283015 安田青風研究資料(一九五), 八谷正, 白珠, 50-3, , 1995, シ00835, 近代文学, 作家別, ,
283016 安田青風研究資料(一九六), 八谷正, 白珠, 50-4, , 1995, シ00835, 近代文学, 作家別, ,
283017 安田青風研究資料(一九七), 八谷正, 白珠, 50-5, , 1995, シ00835, 近代文学, 作家別, ,
283018 安田青風研究資料(一九八), 八谷正, 白珠, 50-6, , 1995, シ00835, 近代文学, 作家別, ,
283019 安田青風研究資料(一九九), 八谷正, 白珠, 50-7, , 1995, シ00835, 近代文学, 作家別, ,
283020 安田青風研究資料(二○○), 八谷正, 白珠, 50-8, , 1995, シ00835, 近代文学, 作家別, ,
283021 安田青風研究資料(二○一), 八谷正, 白珠, 50-9, , 1995, シ00835, 近代文学, 作家別, ,
283022 安田青風研究資料(二○二), 八谷正, 白珠, 50-10, , 1995, シ00835, 近代文学, 作家別, ,
283023 安田青風研究資料(二○三), 八谷正, 白珠, 50-11, , 1995, シ00835, 近代文学, 作家別, ,
283024 安田青風研究資料(二○四), 八谷正, 白珠, 50-12, , 1995, シ00835, 近代文学, 作家別, ,
283025 保田与重郎の現在, 井上義夫, 新潮, 92-8, , 1995, シ01020, 近代文学, 作家別, ,
283026 保田与重郎のイロニー的変遷―ペースメーカーとしての雑誌『コギト』, 柳瀬善治, 日本研究(広島大学), 9, , 1995, ニ00229, 近代文学, 作家別, ,
283027 花のなごり―保田与重郎, 谷崎昭男, 文学界, 49-4, , 1995, フ00300, 近代文学, 作家別, ,
283028 保田与重郎と昭和の御代―解体と超越についての試論, 福田和也, 文学界, 49-1, , 1995, フ00300, 近代文学, 作家別, ,
283029 保田与重郎と昭和の御代―解体と超越についての試論 2, 福田和也, 文学界, 49-3, , 1995, フ00300, 近代文学, 作家別, ,
283030 保田与重郎と昭和の御代―解体と超越についての試論 最終回, 福田和也, 文学界, 49-5, , 1995, フ00300, 近代文学, 作家別, ,
283031 「絶対平和論」の根拠―<戦後>というアポリア 7, 近藤洋太, 現代詩手帖, 38-8, , 1995, ケ00303, 近代文学, 作家別, ,
283032 柳宗悦の民芸論(12)―抽象美について, 八田善穂, 徳山大学論叢, 44, , 1995, ト00835, 近代文学, 作家別, ,
283033 誘惑と抗争(一)―月並なるものをめぐって, 井口時男, 群像, 50-1, , 1995, ク00130, 近代文学, 作家別, ,
283034 誘惑と抗争(二)―月並なるものをめぐって, 井口時男, 群像, 50-2, , 1995, ク00130, 近代文学, 作家別, ,
283035 誘惑と抗争(三)―月並なるものをめぐって, 井口時男, 群像, 50-3, , 1995, ク00130, 近代文学, 作家別, ,
283036 誘惑と抗争(四)―月並なるものをめぐって, 井口時男, 群像, 50-4, , 1995, ク00130, 近代文学, 作家別, ,
283037 誘惑と抗争(五)―月並なるものをめぐって, 井口時男, 群像, 50-5, , 1995, ク00130, 近代文学, 作家別, ,
283038 誘惑と抗争(六)―月並なるものをめぐって, 井口時男, 群像, 50-6, , 1995, ク00130, 近代文学, 作家別, ,
283039 誘惑と抗争(七)―月並なるものをめぐって, 井口時男, 群像, 50-7, , 1995, ク00130, 近代文学, 作家別, ,
283040 誘惑と抗争(八)―月並なるものをめぐって, 井口時男, 群像, 50-8, , 1995, ク00130, 近代文学, 作家別, ,
283041 誘惑と抗争(九)―月並なるものをめぐって, 井口時男, 群像, 50-9, , 1995, ク00130, 近代文学, 作家別, ,
283042 誘惑と抗争(十)―月並なるものをめぐって, 井口時男, 群像, 50-10, , 1995, ク00130, 近代文学, 作家別, ,
283043 誘惑と抗争(十一)―月並なるものをめぐって, 井口時男, 群像, 50-11, , 1995, ク00130, 近代文学, 作家別, ,
283044 誘惑と抗争(十二)―月並なるものをめぐって, 井口時男, 群像, 50-12, , 1995, ク00130, 近代文学, 作家別, ,
283045 殺された詩人―<昭和前半期の柳田学>, 岡谷公二, 新潮, 92-6, , 1995, シ01020, 近代文学, 作家別, ,
283046 アジアへの関心と柳田国男(上), 真栄平房昭, UP, 272, , 1995, u00010, 近代文学, 作家別, ,
283047 アジアへの関心と柳田国男(下), 真栄平房昭, UP, 273, , 1995, u00010, 近代文学, 作家別, ,
283048 柳田国男の民族観, 岡部隆志, 日本文学/日本文学協会, 44-11, , 1995, ニ00390, 近代文学, 作家別, ,
283049 柳田国男の昔話学, 武田正, 山形女子短大紀要, 27, , 1995, ヤ00050, 近代文学, 作家別, ,
283050 柳田国男研究―教育の論及を中心に(一), 小野浩, 山梨大学学芸学部研究報告, 45, , 1995, ヤ00210, 近代文学, 著作家別, ,