検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
283101
-283150
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
283101 | 湯浅克衛における戦前・戦後, 梁礼先, 明大日本文学, 23, , 1995, メ00080, 近代文学, 作家別, , |
283102 | 湯浅克衛論―生涯と作品<その二>, 梁礼先, 明治大学大学院文学研究論集, 3, , 1995, フ00337, 近代文学, 作家別, , |
283103 | 湯朝竹山人と涙香, 伊藤秀雄, 日本古書通信, 60-1, , 1995, ニ00150, 近代文学, 作家別, , |
283104 | <翻>館蔵資料から・未発表資料紹介 結城哀草果書簡, , 日本近代文学館, 146, , 1995, ニ00223, 近代文学, 作家別, , |
283105 | 夢野久作・死後の読者, 川崎賢子, 彷書月刊, 11-5, , 1995, ホ00055, 近代文学, 作家別, , |
283106 | 久作は劇作家を刺激する, 品川能正, 彷書月刊, 11-5, , 1995, ホ00055, 近代文学, 著作家別, , |
283107 | 全体主義(ファシズム)の聖像画(イコン), 大田精一郎, 彷書月刊, 11-5, , 1995, ホ00055, 近代文学, 作家別, , |
283108 | 夢野久作よ、なぜ踊る, 西原和海, 彷書月刊, 11-5, , 1995, ホ00055, 近代文学, 作家別, , |
283109 | 「少女地獄」論―「何んでも無い」「殺人リレー」「火星の女」, 山下若菜, 日本文学論集, 19, , 1995, ニ00485, 近代文学, 著作家別, , |
283110 | 『ドグラ・マグラ』めぐり, 高取英, 彷書月刊, 11-5, , 1995, ホ00055, 近代文学, 作家別, , |
283111 | 『ドグラマグラ』の社会的変態, 下川耿史, 彷書月刊, 11-5, , 1995, ホ00055, 近代文学, 作家別, , |
283112 | 『死後の恋』編集後記―『ドグラ・マグラ』を読む前に, 溝畑康史, 彷書月刊, 11-5, , 1995, ホ00055, 近代文学, 作家別, , |
283113 | 『ドグラ・マグラ』の夢芯, 三苫鉄児, 彷書月刊, 11-5, , 1995, ホ00055, 近代文学, 作家別, , |
283114 | 『ドグラ・マグラ』はわからない, 横田順弥, 彷書月刊, 11-5, , 1995, ホ00055, 近代文学, 作家別, , |
283115 | 『ドグラ・マグラ』論―可能性の文学、または時間の重層的構造, 河原信義, 立教高等学校研究紀要, 25, , 1995, リ00013, 近代文学, 作家別, , |
283116 | 低人通信・4 横地正次郎, 寺島珠雄, 彷書月刊, 11-9, , 1995, ホ00055, 近代文学, 作家別, , |
283117 | 横光利一日誌(昭和55年5月〜6月), 保昌正夫, 立正大学国語国文, 31, , 1995, リ00070, 近代文学, 作家別, , |
283118 | 献呈・識語の入った初版本―『御身』川端康成宛献呈本, 川島幸希, 日本古書通信, 60-6, , 1995, ニ00150, 近代文学, 作家別, , |
283119 | 横光利一『家族会議』試論―経済性と道徳性, 小田桐弘子, 福岡女学院大学紀要, 5, , 1995, フ00115, 近代文学, 作家別, , |
283120 | 横光利一「機械」における始発の諸形式, 高橋太郎, 立正大学国語国文, 31, , 1995, リ00070, 近代文学, 作家別, , |
283121 | 探偵小説としての「機械」―谷崎・乱歩・横光利一, 野中潤, 文学と教育, 30, , 1995, フ00367, 近代文学, 作家別, , |
283122 | 横光利一・『寝園』―<霧の中>から, 玉村周, 蟹行, 5, , 1995, カ00018, 近代文学, 作家別, , |
283123 | 「日輪」について, 伴悦, 国士館大学国文学論輯, 16, , 1995, コ01048, 近代文学, 作家別, , |
283124 | 横光利一『花婿の感想』論―「もどき」の重層, 館下徹志, 釧路工業高等紀要, 29, , 1995, ク00020, 近代文学, 作家別, , |
283125 | 横光利一『紋章』―「近代日本」と「ポスト近代」の「並立」, 松村良, 学習院大学文学部研究年報, 41, , 1995, カ00230, 近代文学, 作家別, , |
283126 | 旅愁考, 榎本隆司, 教育と研究, , 13, 1995, キ00344, 近代文学, 著作家別, , |
283127 | ペルソナの解釈―『笑はれた子』を読む, 真杉秀樹, 解釈, 41-8, , 1995, カ00030, 近代文学, 著作家別, , |
283128 | 横光利一「笑われた子」の主題(中)―基本的コントラストからの考察, 寺杣雅人, 尾道短期大学研究紀要, 44-2, , 1995, オ00610, 近代文学, 作家別, , |
283129 | 大特集・愛と情熱の歌人 与謝野晶子, 太田登 上田博, 短歌, 42-2, , 1995, タ00155, 近代文学, 作家別, , |
283130 | 新詩社ローマン主義の歌と詩, 石田容子, 白, 7, , 1995, ハ00072, 近代文学, 作家別, , |
283131 | 与謝野晶子―「詩の世界」〔1〕, 岡本あつ子, 文化研究, 9, , 1995, フ00395, 近代文学, 作家別, , |
283132 | 与謝野晶子 小説の方法―叔母を語るとき, 太田鈴子, 蟹行, 5, , 1995, カ00018, 近代文学, 著作家別, , |
283133 | 与謝野晶子の初期評価に関するノート・三, 今井泰子, 日本文化研究(静岡県立大学短期大学部), 7, , 1995, ニ00508, 近代文学, 作家別, , |
283134 | 万葉集からみた与謝野晶子, 星野五彦, 駒木原国文, 6, , 1995, コ01436, 近代文学, 作家別, , |
283135 | 「横浜貿易新報」と晶子, 市川千尋, 並木の里, 42, , 1995, ナ00203, 近代文学, 作家別, , |
283136 | 「産屋物語」における与謝野晶子の女性文学者論, ジャニーン・バイチマン, 大東文化大学紀要, 33, , 1995, タ00045, 近代文学, 作家別, , |
283137 | 与謝野晶子の『新新訳源氏物語』―「うれたし」の訳をめぐって, ゲイ・ローリー, 並木の里, 43, , 1995, ナ00203, 近代文学, 作家別, , |
283138 | 『みだれ髪』(与謝野晶子)中の「花野」, 岡保生, 学苑, 662, , 1995, カ00160, 近代文学, 作家別, , |
283139 | 鉄幹晶子の恋愛歌―その発想構想措辞をめぐって, 中晧, 同志社女子大学日本語日本文学, 7, , 1995, ト00363, 近代文学, 作家別, , |
283140 | 自然美の発見とアルピニズム思想の形成―吉江喬松の「山岳美論」成立過程への考察, 北原由夫, 江戸川女子短期大学紀要, 10, , 1995, エ00016, 近代文学, 作家別, , |
283141 | 「吉岡実」を現在として―「討議戦後詩」に先立って, 城戸朱理, 現代詩手帖, 38-2, , 1995, ケ00303, 近代文学, 作家別, , |
283142 | 「戦後詩」と吉岡実―討議戦後詩・第一回〔吉岡実〕, 野村喜和夫 城戸朱理 守中高明, 現代詩手帖, 38-2, , 1995, ケ00303, 近代文学, 作家別, , |
283143 | <資料> 吉岡実未刊行散文抄, 吉岡実, 現代詩手帖, 38-2, , 1995, ケ00303, 近代文学, 作家別, , |
283144 | 吉岡実未刊行散文リスト, 小林一郎, 現代詩手帖, 38-2, , 1995, ケ00303, 近代文学, 作家別, , |
283145 | 「現代詩読本」版・補遺 吉岡実資料―年譜・書誌・参考文献目録, 小林一郎, 現代詩手帖, 38-2, , 1995, ケ00303, 近代文学, 作家別, , |
283146 | 吹き荒れる嵐をついて、人間の尊厳を守る―吉開奈都子 『希望』の場合, 渡辺巳三郎, 法政大学大学院紀要, 34, , 1995, ホ00095, 近代文学, 著作家別, , |
283147 | 詩と神の表現をめぐって―吉田健一のT・S・エリオット論, 池谷敏忠, 愛知淑徳大学論集, 20, , 1995, ア00108, 近代文学, 作家別, , |
283148 | 資料紹介を兼ねて 吉田絃二郎の小説「行く雁」をめぐって(一)―作品の紹介と舞台周辺, 原岡秀人, 国文学論集(九州龍谷短期大学), 10, , 1995, キ00256, 近代文学, 作家別, , |
283149 | 『無明長夜』―原初の白い闇, 久保田裕子, 淵叢, 4, , 1995, エ00105, 近代文学, 作家別, , |
283150 | 吉野せいの文学―「洟をたらした神」を中心に, 菊地キヨ子, 文学・語学, 147, , 1995, フ00340, 近代文学, 作家別, , |