検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
282951
-283000
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
282951 | 鴎外 その出発 37 『野梅』と『別離』と―『於母影』の実験(十七), 竹盛天雄, 国文学解釈と鑑賞, 60-3, , 1995, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
282952 | 鴎外 その出発 38 依田学海の批判と鴎外の反論―『於母影』の実験(十八), 竹盛天雄, 国文学解釈と鑑賞, 60-7, , 1995, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
282953 | 鴎外 その出発 39 時勢と論争―『「文学ト自然」ヲ読ム』をめぐって, 竹盛天雄, 国文学解釈と鑑賞, 60-8, , 1995, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
282954 | 鴎外 その出発 40 「善」と「美」の分離―『「文学ト自然」ヲ読ム』をめぐって(二), 竹盛天雄, 国文学解釈と鑑賞, 60-9, , 1995, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
282955 | 鴎外 その出発 41 空想・製造・点化―『「文学ト自然」ヲ読ム』をめぐって(三), 竹盛天雄, 国文学解釈と鑑賞, 60-10, , 1995, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
282956 | 鴎外 その出発 42 文学上の創造権の問題提起―依田学海・川尻宝岑『文覚上人勧進帳』に触れて, 竹盛天雄, 国文学解釈と鑑賞, 60-12, , 1995, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
282957 | 鴎外「阿部一族」その事実志向の必然性について, 松代周平, 函館国語, 11, , 1995, ハ00088, 近代文学, 作家別, , |
282958 | 至宝『阿蜜哩多軍荼利法』の行方, 森秀樹, 鴎外, 56, , 1995, オ00005, 近代文学, 作家別, , |
282959 | 森鴎外『ヰタ・セクスアリス』注釈(二), 小泉浩一郎, 近代文学注釈と批評, 2, , 1995, キ00733, 近代文学, 作家別, , |
282960 | 鴎外『ヰタ・セクスアリス』の一考察, 清水茂雄, 文学と教育, 30, , 1995, フ00367, 近代文学, 作家別, , |
282961 | <差別>・<誘惑>・<物語>―森鴎外『うたかたの記』論, 井上優, 早稲田大学大学院文学研究科紀要別冊(文学・芸術学), , 21, 1995, ワ00113, 近代文学, 著作家別, , |
282962 | 森鴎外の日露戦争―『うた日記』の試み, 滝本和成, 研究紀要(大阪城南女子短大), 30, , 1995, オ00260, 近代文学, 作家別, , |
282963 | 『興津弥五右衛門の遺書』における語りの構造, 猪狩友一, 日本近代文学, 52, , 1995, ニ00220, 近代文学, 作家別, , |
282964 | 「興津弥五右衛門の遺書」(初稿文)考―ジレンマを綱渡りした鴎外の熱意の底, 福本彰, 就実語文, 16, , 1995, シ00448, 近代文学, 作家別, , |
282965 | 『雁』―『金瓶梅』の意味するもの, 坂井田ひとみ, 愛知淑徳大学国語国文, 18, , 1995, ア00106, 近代文学, 作家別, , |
282966 | 森鴎外『雁』の世界, 滝本和成, 立命館文学, 540, , 1995, リ00120, 近代文学, 作家別, , |
282967 | 森鴎外『堺事件』論―大岡昇平における鴎外との和解, 日比野由布子, 言語と文芸, 111, , 1995, ケ00250, 近代文学, 作家別, , |
282968 | 鴎外の描く女性像、そして女性観―『山椒大夫』から『伊沢蘭軒』まで, 渡辺澄子, 近代文学研究, 12, , 1995, キ00724, 近代文学, 作家別, , |
282969 | 「神来―『渋江抽斎』」論, 菊地英之, 日本文学誌要, 51, , 1995, ニ00430, 近代文学, 作家別, , |
282970 | 森鴎外『青年』論―“内なる自然”への回帰, 田中裕之, 梅花女子大学開学三十周年記念論文集, , , 1995, ノ0:47, 近代文学, 作家別, , |
282971 | 森鴎外「青年」(第二章)注釈, 水沢不二夫, 近代文学注釈と批評, 2, , 1995, キ00733, 近代文学, 作家別, , |
282972 | 近代の常用漢字(二)―森鴎外訳「玉を懐いて罪あり」の場合, 山田俊雄, 成城国文学論集, 24, , 1995, セ00050, 近代文学, 著作家別, , |
282973 | 「ぢいさんばあさん」論―<エロス>という契機をめぐって, 小泉浩一郎, フェリス女学院大学国文学論叢, , , 1995, イ0:601, 近代文学, 作家別, , |
282974 | 森鴎外研究 アードルフ・フォン・クニッゲ―森鴎外の『智恵袋』との関連において, 水内透, 山陰地域研究, 11, , 1995, サ00185, 近代文学, 著作家別, , |
282975 | 鴎外におけるドイツ留学体験―ミュンヘン時代の『独逸日記』を中心に, 高柳誠, 論叢, 35, , 1995, ロ00040, 近代文学, 作家別, , |
282976 | MORI OGAI:“Ohne seinen Namen zu nennen”森鴎外『なのりそ』(独訳), 金子幸代 チナ・マルチン, 鴎外, 57, , 1995, オ00005, 近代文学, 著作家別, , |
282977 | 『日東十客』の写真, 中井義幸, 鴎外, 57, , 1995, オ00005, 近代文学, 作家別, , |
282978 | 「半日」論のために―語り手の戦略, 杉本和弘, 国際関係学部紀要(中部大学), 14, , 1995, コ00856, 近代文学, 作家別, , |
282979 | 森鴎外「不思議な鏡」の問題, 篠原義彦, 日本文学研究(高知日本文学研究会), 32, , 1995, ニ00400, 近代文学, 作家別, , |
282980 | 鴎外『蛇』の考察―二つの観点, 山崎国紀, 立命館文学, 540, , 1995, リ00120, 近代文学, 作家別, , |
282981 | 森鴎外『北游日乗』考(三), 安川里香子, 川村短期大学研究紀要, 15, , 1995, カ00585, 近代文学, 作家別, , |
282982 | ベルリン医学留学生とその恩師たち・谷口謙の場合―森鴎外『舞姫』の詩と真実, 平井孝, 鴎外, 56, , 1995, オ00005, 近代文学, 作家別, , |
282983 | 「鴎外―エリスのために」もう一度, ベアーテ・ウエバー 藤村美織, 鴎外, 56, , 1995, オ00005, 近代文学, 作家別, , |
282984 | <自由なる大学の風>に吹かれて―森鴎外「舞姫」論, 徳永光展, 国語年誌, 13, , 1995, コ00828, 近代文学, 作家別, , |
282985 | 「舞姫」の手記としての問題―精神的対応の部分の破綻, 外尾登志美, 学大国文, 38, , 1995, カ00260, 近代文学, 作家別, , |
282986 | 『舞姫』―「帰属」という欲求をめぐって, 五十嵐エミ, 論叢, 17, , 1995, コ00192, 近代文学, 作家別, , |
282987 | 回想の「舞姫」―太田の「うら・み」について, 石本裕之, 研究報文, 32, , 1995, ア00280, 近代文学, 作家別, , |
282988 | <講演> エリスの“微渦(えくぼ)”―森鴎外の「舞姫」をめぐって, 千葉俊二, 国語研究(新潟県高等学校教育研究会), 41, , 1995, コ00677, 近代文学, 著作家別, , |
282989 | 森鴎外「舞姫」の背景―帝国憲法制定と国会開設, 小熊牧久, 国語研究(新潟県高等学校教育研究会), 41, , 1995, コ00677, 近代文学, 作家別, , |
282990 | 森鴎外「舞姫」現代語訳, 宮内恪, 国語研究(新潟県高等学校教育研究会), 41, , 1995, コ00677, 近代文学, 作家別, , |
282991 | 『瑞西館』からの眺め―『舞姫』生成の背景, 井上優, 日本近代文学, 52, , 1995, ニ00220, 近代文学, 作家別, , |
282992 | 羅針盤のない旅行者―「舞姫」再読, 桑名靖治, 国語通信, , 343, 1995, コ00790, 近代文学, 作家別, , |
282993 | 近代小説『舞姫』と近代行政法, 平井孝, 書斎の窓, , 445, 1995, シ00758, 近代文学, 著作家別, , |
282994 | 新「舞姫」論争―ベアーテ・ウエバー女史に反論する, 荻原雄一, 鴎外, 57, , 1995, オ00005, 近代文学, 著作家別, , |
282995 | 『舞姫』の綱渡り―闇の都市の少女について, 石本裕之, 旭川国文, 11, , 1995, ア00281, 近代文学, 作家別, , |
282996 | <空白>からの物語―森鴎外「魔睡」におけるメディアと性, 一柳広孝, 日本近代文学, 52, , 1995, ニ00220, 近代文学, 作家別, , |
282997 | メタファーの世紀末 〔ドラッグ・心霊〕―森鴎外「魔睡」を視座として 催眠術の世紀末, 一柳広孝, 国文学, 40-11, , 1995, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
282998 | 永遠への憧憬―森茉莉論のためのノート, 菅聡子, 淵叢, 4, , 1995, エ00105, 近代文学, 作家別, , |
282999 | 森崎和江の本(承前), 坂口博, 叙説(叙説舎), 12, , 1995, シ00809, 近代文学, 作家別, , |
283000 | 「輪廻」の世界, 豊田敦子, 学苑, 663, , 1995, カ00160, 近代文学, 作家別, , |