検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
299401
-299450
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
299401 | 万葉和歌の「からに」について, 千葉一子, 国語と国文学, 74-10, , 1997, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
299402 | 係助詞の複合について(1)―カとカモの比較, 近藤要司, 金蘭国文, 1, , 1997, キ00749, 上代文学, 万葉集, , |
299403 | 『類聚古集』巻一〔春部・霞〕(一), 遠藤寿一 志水義夫 城崎陽子 東城敏毅 横山聡, 言語と文芸, 114, , 1997, ケ00250, 上代文学, 万葉集, , |
299404 | 万葉集目録における仙覚寛元本と文永本との差異―巻十七〜十九を中心に, 北井勝也, 国文学/関西大学, 76, , 1997, コ00930, 上代文学, 万葉集, , |
299405 | 仙覚『万葉集註釈』の形成―顕昭『袖中抄』とのかかわりをめぐって, 村田正博, 日本古典文学の諸相, , , 1997, イ0:614, 上代文学, 万葉集, , |
299406 | 広瀬本万葉集について, 木下正俊, 万葉集の諸問題, , , 1997, イ9:111:1, 上代文学, 万葉集, , |
299407 | 広瀬本万葉集あれこれ, 神堀忍, 万葉集の諸問題, , , 1997, イ9:111:1, 上代文学, 万葉集, , |
299408 | <講演> 広瀬本万葉集について, 木下正俊, 万葉の原点, , , 1997, キ2:381:8, 上代文学, 万葉集, , |
299409 | 広瀬本万葉集目録に関する二三の問題, 北井勝也, 美夫君志, 54, , 1997, ミ00130, 上代文学, 万葉集, , |
299410 | 万葉集勅撰説の基盤―『万葉集』伝来をめぐる臆見, 新谷秀夫, 高岡市万葉歴史館紀要, 7, , 1997, タ00073, 上代文学, 万葉集, , |
299411 | 万葉訓点小考, 星野五彦, 江戸川女子短期大学紀要, 12, , 1997, エ00016, 上代文学, 万葉集, , |
299412 | <翻> 翻刻 国文学研究資料館蔵『万葉集註釈』巻第二, 小川靖彦, 人文学部紀要(和光大), , 31, 1997, ワ00040, 上代文学, 万葉集, , |
299413 | <翻> 翻刻 京都女子大学図書館蔵『かながき万葉集』(三), 江富範子 小池麻美, 女子大国文, 121, , 1997, シ00780, 上代文学, 万葉集, , |
299414 | <翻> 翻刻 京都女子大学図書館蔵『かながき万葉集』(四), 江富範子 小池麻美, 女子大国文, 122, , 1997, シ00780, 上代文学, 万葉集, , |
299415 | 私の万葉集 59 幽襟賞(いうきんめ)づるに足れり, 大岡信, 本, 22-1, , 1997, ホ00320, 上代文学, 万葉集, , |
299416 | 私の万葉集 60 はしけやし我が奥妻, 大岡信, 本, 22-2, , 1997, ホ00320, 上代文学, 万葉集, , |
299417 | 私の万葉集 61 あゆの風いたく吹くらし, 大岡信, 本, 22-3, , 1997, ホ00320, 上代文学, 万葉集, , |
299418 | 私の万葉集 62 海行かば水漬く屍, 大岡信, 本, 22-4, , 1997, ホ00320, 上代文学, 万葉集, , |
299419 | 私の万葉集 63 紅はうつろふものそ, 大岡信, 本, 22-5, , 1997, ホ00320, 上代文学, 万葉集, , |
299420 | 私の万葉集 64 朝漕ぎしつつ唱ふ舟人, 大岡信, 本, 22-6, , 1997, ホ00320, 上代文学, 万葉集, , |
299421 | 私の万葉集 65 沈く石をも玉とそ我が見る, 大岡信, 本, 22-7, , 1997, ホ00320, 上代文学, 万葉集, , |
299422 | 私の万葉集 66 心悲しもひとりし思へば, 大岡信, 本, 22-8, , 1997, ホ00320, 上代文学, 万葉集, , |
299423 | 私の万葉集 67 我が妻も絵に描き取らむ, 大岡信, 本, 22-9, , 1997, ホ00320, 上代文学, 万葉集, , |
299424 | 私の万葉集 68 大君の醜のみ楯と出で立つ我は, 大岡信, 本, 22-10, , 1997, ホ00320, 上代文学, 万葉集, , |
299425 | 私の万葉集 69 衣に増せる児ろが肌はも, 大岡信, 本, 22-11, , 1997, ホ00320, 上代文学, 万葉集, , |
299426 | 私の万葉集 最終回 いやしけ吉事, 大岡信, 本, 22-12, , 1997, ホ00320, 上代文学, 万葉集, , |
299427 | 歌劇・額田王, 中西進, 国立能楽堂, 172, , 1997, コ01212, 上代文学, 万葉集, , |
299428 | 舒明天皇御製歌攷―「取与呂布天乃香具山」をめぐって, 諸江光子, 国文/お茶の水女子大学, 86, , 1997, コ00920, 上代文学, 万葉集, , |
299429 | 朝には 取り撫でたまひ, 村田右富実, いずみ通信, 22, , 1997, イ00052, 上代文学, 万葉集, , |
299430 | 万葉集十三番歌―「神代」と「古昔(いにしへ)」(2), 神田典城, 国語国文論集, 26, , 1997, コ00770, 上代文学, 万葉集, , |
299431 | 大和三山歌の問題―神話的世界からのアプローチ, 守屋俊彦, 甲南国文, 44, , 1997, コ00180, 上代文学, 万葉集, , |
299432 | 「香具山は畝傍を愛惜(を)しと」―新資料・林国雄「万葉考松能落葉」の三山歌論に触れて, 渡瀬昌忠, 万葉, 162, , 1997, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
299433 | 天智天皇挽歌群の表現と構成, 木村康平, 帝京国文学, 4, , 1997, テ00003, 上代文学, 万葉集, , |
299434 | 有間皇子自傷歌二首―皇子伝承としてみる, 糀谷芳章, 古典と民俗学論集(桜井満追悼), , , 1997, キ0:67, 上代文学, 万葉集, , |
299435 | 有間皇子一四二番歌の解釈に関する一考察―羇旅歌の類型表現と古代女性の飯盛り等の類例を視点に, 田中夏陽子, 昭和女子大学大学院日本文学紀要, 8, , 1997, シ00743, 上代文学, 万葉集, , |
299436 | 謎深い名花, 馬場あき子, 国立能楽堂上演資料集, 6, , 1997, コ01214, 上代文学, 万葉集, , |
299437 | 額田王―その伝承と実像のあいだ, 島田修三, 国立能楽堂上演資料集, 6, , 1997, コ01214, 上代文学, 万葉集, , |
299438 | 額田王(10)―万葉雑考(10), 多田一臣, 礫, 124, , 1997, レ00013, 上代文学, 万葉集, , |
299439 | 額田王(11)―万葉雑考(11), 多田一臣, 礫, 128, , 1997, レ00013, 上代文学, 万葉集, , |
299440 | 額田王(12)―万葉雑考(12), 多田一臣, 礫, 130, , 1997, レ00013, 上代文学, 万葉集, , |
299441 | 額田王(13)―万葉雑考(13), 多田一臣, 礫, 132, , 1997, レ00013, 上代文学, 万葉集, , |
299442 | 額田王(14)―万葉雑考(14), 多田一臣, 礫, 134, , 1997, レ00013, 上代文学, 万葉集, , |
299443 | 春秋優劣歌の表現手法, 寺川真知夫, 同志社女子大学日本語日本文学, 9, , 1997, ト00363, 上代文学, 万葉集, , |
299444 | 三輪山歌について―「旧本」と巻一雑歌, 並木宏衛, 古典と民俗学論集(桜井満追悼), , , 1997, キ0:67, 上代文学, 万葉集, , |
299445 | 万葉集巻一の20・21番歌について, 森下幸男, 日本文学研究(高知日本文学研究会), 34, , 1997, ニ00400, 上代文学, 万葉集, , |
299446 | 額田王と季節観―弓削皇子との贈答歌の発想, 菊地義裕, 古典と民俗学論集(桜井満追悼), , , 1997, キ0:67, 上代文学, 万葉集, , |
299447 | 天武天皇御製歌論, 中村優子, 国文/お茶の水女子大学, 86, , 1997, コ00920, 上代文学, 万葉集, , |
299448 | 『万葉集』巻一―二五・二六歌の語るもの, 横倉長恒, 長野県短期大学紀要, 52, , 1997, ナ00050, 上代文学, 万葉集, , |
299449 | 飛鳥の〓神(おかみ)―天武天皇と藤原夫人の唱和歌, 伊藤高雄, 古典と民俗学論集(桜井満追悼), , , 1997, キ0:67, 上代文学, 万葉集, , |
299450 | 天武挽歌一六○番歌における「雲」, 安川芳樹, 古典と民俗学論集(桜井満追悼), , , 1997, キ0:67, 上代文学, 万葉集, , |