検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
303151
-303200
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
303151 | 唐橋君山の文事, 高橋昌彦, 近世文芸, 65, , 1997, キ00660, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
303152 | 月船禅慧の研究 其二 訓註『武渓集』, 鈴木省訓, 駒沢女子短期大学研究紀要, , 30, 1997, コ01449, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
303153 | 奥州熊阪台州・盤谷の著作出版と交遊―近世後期の文壇と東北, 高橋章則, 文芸研究/日本文芸研究会, 143, , 1997, フ00450, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
303154 | 亀田鵬斎の生涯と学績, 村山吉広, 斯文, 105, , 1997, シ00318, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
303155 | 蛎崎波響漢詩論 3―詩的交遊(3)上方を中心に, 高木重俊, 人文論究/北海道学芸大学函館人文学会, 63, , 1997, シ01200, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
303156 | 蛎崎波響漢詩論 4―詩的交遊(4)松前、及び補遺, 高木重俊, 人文論究/北海道学芸大学函館人文学会, 64, , 1997, シ01200, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
303157 | 太田玩鴎伝資料片々, 堀川貴司, 太平詩文, , 6, 1997, タ00051, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
303158 | 絵島と児玉南柯, 中村祐三, 温故叢誌, 51, , 1997, オ00660, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
303159 | <翻> 〓園録稿(抄), , 新日本古典文学大系(月報), 64, , 1997, イ9:91:64, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
303160 | <翻> 如亭山人遺藁, , 新日本古典文学大系(月報), 64, , 1997, イ9:91:64, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
303161 | <翻> 霞舟吟巻(首巻), , 新日本古典文学大系(月報), 64, , 1997, イ9:91:64, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
303162 | <翻> 梅〓詩鈔(抄), , 新日本古典文学大系(月報), 64, , 1997, イ9:91:64, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
303163 | <翻> 竹外二十八字詩(抄), , 新日本古典文学大系(月報), 64, , 1997, イ9:91:64, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
303164 | 幕末の漢詩界, 中村幸彦, 新日本古典文学大系(月報), 64, 月報75, 1997, イ9:91:64, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
303165 | 館柳湾『金山雑詠』註解, 鈴木瑞枝, 安田学園研究紀要, 36, , 1997, ヤ00020, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
303166 | 藤井樗亭のこと, 多治比郁夫, すみのえ, 34-2, , 1997, ス00060, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
303167 | 菅茶山の漢詩と俳諧―「綿弓」「栗毬」「菜花」を手がかりとして, 朱秋而, 国語国文, 66-11, , 1997, コ00680, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
303168 | <複> 『石城唱和集』寸断<複製の部>, 宮崎修多, 成城国文学論集, , 25, 1997, セ00050, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
303169 | 亀井南冥廃黜事件考, 八木清治, 武蔵大学人文学会雑誌, 29-1・2, , 1997, ム00050, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
303170 | 津阪東陽『夜航詩話』訳注稿(一), 道坂昭広, 人文論叢, 14, , 1997, シ01222, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
303171 | 尼崎郷校の儒者 鴨田白翁, 管宗次, 混沌, 21, , 1997, コ01540, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
303172 | 「俗語解」と「雅俗漢語訳解」―近世唐話学の行方, 村上雅孝, 文芸研究/日本文芸研究会, 143, , 1997, フ00450, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
303173 | 森川竹窓雑記(下)―若干の竹窓資料, 多治比郁夫, すみのえ, 34-1, , 1997, ス00060, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
303174 | 『箋注和名類聚抄』の箋注部分における俗語、方言についての考察, 山本智美, 樟蔭国文学, 34, , 1997, シ00560, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
303175 | 長崎の田能村竹田, 高橋博巳, 江戸文学, 17, , 1997, エ00036, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
303176 | 玉堂の詩と絵画, 池沢一郎, 江戸文学, 17, , 1997, エ00036, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
303177 | 詩人広瀬旭荘伝(十一) 「廉塾」行(四), 徳田武, 江戸文学, 17, , 1997, エ00036, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
303178 | <翻> 広瀬旭荘書牘紹介(四), 徳田武, 近世文芸研究と評論, 52, , 1997, キ00670, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
303179 | <翻> 広瀬旭荘書牘紹介(五), 徳田武, 近世文芸研究と評論, 53, , 1997, キ00670, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
303180 | <講演> 斎藤拙堂の『士道要論』について, 斎藤正和, 斯文, 105, , 1997, シ00318, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
303181 | 『日本外史』のメタヒストリー, 宮川康子, 思想, 871, , 1997, シ00241, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
303182 | 頼山陽の題画詩をめぐって, 福島理子, 江戸文学, 17, , 1997, エ00036, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
303183 | 閨秀詩人の系譜 1 頼山陽の女弟子 江馬細香, 小林徹行, 月刊しにか, 8-4, , 1997, ケ00181, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
303184 | 宮崎の文学―安井息軒, 阿満誠一, 筑紫古典文学の世界中世・近世, , , 1997, イ0:644:2, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
303185 | 江馬細香論―中国思想・文学の視点から, 荒木龍太郎, 活水日文, 35, , 1997, カ00433, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
303186 | 再発掘された近世女性文人の横顔―池田明子著『頼山陽と平田玉蘊』と私の玉蘊考, 永和里佳子, 愛媛国文と教育, 30, , 1997, エ00040, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
303187 | 近世詩人のユーモアとウィット―草場佩川, 福島理子, 新日本古典文学大系(月報), 64, 月報75, 1997, イ9:91:64, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
303188 | 『続撰和漢朗詠集』漢詩索引(三), 柳沢良一, 日本文学研究年誌, , 6, 1997, ニ00423, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
303189 | 加賀藩与力、中村予卿の学習・教育環境と文化サークル―幕末の天保、嘉永年間を中心に, 江森一郎 竹松幸香, 金沢大学教育学部紀要, , 46, 1997, カ00468, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
303190 | 晩年の梁川星巌, 上野日出刀, 活水日文, 35, , 1997, カ00433, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
303191 | 日柳燕石の『旅の恥かき捨ての日記』について, 板坂耀子, 福岡学芸大学紀要, 46, , 1997, フ00090, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
303192 | 会沢正志斎『読周官』訳注稿(5)上, 間嶋潤一, 香川大学国文研究, 22, , 1997, カ00124, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
303193 | 佐久間象山と西洋科学のかかわり―化学分野を中心に, 東徹, 洋学, 5, , 1997, ヨ00004, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
303194 | 幕末の青年武士における旅―その精神史的意義の究明に向けて, 八木清治, 文芸研究/日本文芸研究会, 143, , 1997, フ00450, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
303195 | <翻> 上甲振洋『浴泉日記』―翻刻・校記・訓読文・口語訳・語釈・論評, 狩野充徳, 内海文化研究紀要, 25, , 1997, ナ00010, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
303196 | 大沼枕山の太平頌述―幕末文人の理想世界, 鷲原知良, 江戸文学, 18, , 1997, エ00036, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
303197 | 枕山の妻 あるいは『下谷叢話』の一挿話, 小林修, 歌子, 5, , 1997, ウ00024, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
303198 | 「東京詞」と『皇朝分類名家絶句』, 斎田作楽, 太平詩文, , 6, 1997, タ00051, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
303199 | 苔を掃うの記 40 鷲津毅堂の墓, 森まゆみ, 本, 22-4, , 1997, ホ00320, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
303200 | 苔を掃うの記 41 大沼枕山の墓, 森まゆみ, 本, 22-5, , 1997, ホ00320, 近世文学, 儒学・漢文学, , |