検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
303251
-303300
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
303251 | 野々口立圃研究文献目録稿, 松尾真知子, 大阪俳文学研究会会報, 31, , 1997, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
303252 | 季吟著『山之井』に見える「本意」の継承―歳時記と本意, 復本一郎, 歳時記の宇宙(シリーズ俳句世界), 4, , 1997, イ3:85:4, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
303253 | 『誹諧埋木』の成立とその変貌, 榎坂浩尚, 神女大国文, 8, , 1997, シ01007, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
303254 | 宗因説連歌伝書『登母之火集』の背景―宗因像受容の一側面として, 尾崎千佳, 日本文学史論(島津忠夫古稀), , , 1997, イ0:621, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
303255 | 幽山の江戸下向の年次, 小林孔, 俳文学研究, 28, , 1997, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
303256 | 儒者と俳諧―尾張藩儒小出永庵の場合, 母利司朗, 近世文学俯瞰, , , 1997, ニ0:123, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
303257 | <複> 惣本寺 誹諧中庸姿, , 俳諧論戦集(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 18, , 1997, ニ3:645:19, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
303258 | <複> 誹諧破邪顕正, , 俳諧論戦集(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 18, , 1997, ニ3:645:19, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
303259 | <複> 誹諧頼政 破邪顕正熊坂両書返答前書, , 俳諧論戦集(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 18, , 1997, ニ3:645:19, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
303260 | <複> 中庸姿破邪顕正 ふたつ盃, , 俳諧論戦集(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 18, , 1997, ニ3:645:19, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
303261 | <複> 誹諧破邪顕正 返答, , 俳諧論戦集(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 18, , 1997, ニ3:645:19, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
303262 | <複> 俳諧綾巻破邪顕正并返答両書評判, , 俳諧論戦集(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 18, , 1997, ニ3:645:19, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
303263 | <複> 誹諧猿黐 破邪顕正再返答, , 俳諧論戦集(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 18, , 1997, ニ3:645:19, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
303264 | <複> 俳諧 破邪顕正返答之評判, , 俳諧論戦集(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 18, , 1997, ニ3:645:19, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
303265 | <複> 俳諧破邪顕正 評判之返答 百韻自註, , 俳諧論戦集(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 18, , 1997, ニ3:645:19, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
303266 | <複> 俳諧太平記, , 俳諧論戦集(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 18, , 1997, ニ3:645:19, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
303267 | <複> 俳諧十歌仙 見花数寄, , 談林俳書集3(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 19, , 1997, ニ3:645:20, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
303268 | <複> 花見乗物, , 談林俳書集3(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 19, , 1997, ニ3:645:20, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
303269 | <複> 一夜菴建立縁起, , 談林俳書集3(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 19, , 1997, ニ3:645:20, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
303270 | <複> ほのぼの立, , 談林俳書集3(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 19, , 1997, ニ3:645:20, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
303271 | <複> それぞれ草, , 談林俳書集3(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 19, , 1997, ニ3:645:20, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
303272 | <複> 寝ざめ廿日, , 元禄俳書集大坂篇(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 20, , 1997, ニ3:645:21, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
303273 | <複> 根合, , 元禄俳書集大坂篇(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 20, , 1997, ニ3:645:21, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
303274 | <複> 誹諧生駒堂, , 元禄俳書集大坂篇(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 20, , 1997, ニ3:645:21, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
303275 | <複> 俳諧 河内羽二重, , 元禄俳書集大坂篇(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 20, , 1997, ニ3:645:21, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
303276 | <複> 俳諧 しらぬ翁, , 元禄俳書集大坂篇(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 20, , 1997, ニ3:645:21, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
303277 | <複> 熊野がらす, , 元禄俳書集大坂篇(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 20, , 1997, ニ3:645:21, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
303278 | <翻・複> 言水評点即興歌仙, 宇城由文, 大阪俳文学研究会会報, 31, , 1997, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
303279 | 元禄俳諧と小西来山―「時雨」の句の検討を中心に, 竹下義人, 近世文学俯瞰, , , 1997, ニ0:123, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
303280 | <翻> 翻刻『誹諧童子教』下巻―その二, 桝井寿郎, 梅花短大国語国文, 10, , 1997, ハ00026, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
303281 | 千代倉家日記抄 十四―元禄二年〜元禄八年, 森川昭, 帝京大学文学部紀要, 28, , 1997, テ00012, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
303282 | <翻・複> 回木家所蔵調和前句付資料(二), 高室有子, 資料と研究, 2, , 1997, シ00882, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
303283 | 元禄時代俳人大観(九), 池沢一郎 伊藤善隆 大村明子 雲英末雄 佐藤勝明 寺島徹, 近世文芸研究と評論, 52, , 1997, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
303284 | 元禄時代俳人大観(十), 池沢一郎 伊藤善隆 大村明子 雲英末雄 佐藤勝明 寺島徹, 近世文芸研究と評論, 53, , 1997, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
303285 | <複> 誹諧眉山, , 元禄俳書集四国篇(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 21, , 1997, ニ3:645:22, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
303286 | <複> 俳諧簾, , 元禄俳書集四国篇(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 21, , 1997, ニ3:645:22, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
303287 | <複> たかね, , 元禄俳書集四国篇(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 21, , 1997, ニ3:645:22, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
303288 | <複> 枯尾華, , 芭蕉追善集(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 22, , 1997, ニ3:645:23, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
303289 | <複> 芭蕉翁追悼こがらし, , 芭蕉追善集(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 22, , 1997, ニ3:645:23, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
303290 | <複> 芭蕉一周忌, , 芭蕉追善集(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 22, , 1997, ニ3:645:23, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
303291 | <複> 芭蕉庵 冬かづら, , 芭蕉追善集(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 22, , 1997, ニ3:645:23, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
303292 | <複> 帰花, , 芭蕉追善集(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 22, , 1997, ニ3:645:23, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
303293 | <複> 雪の葉, , 芭蕉追善集(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 22, , 1997, ニ3:645:23, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
303294 | <複> 誹諧粟津原, , 芭蕉追善集(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 22, , 1997, ニ3:645:23, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
303295 | <座談会> 芭蕉の永久革命―現代に発信し続ける芭蕉俳句のダイナミズム, 川本皓嗣 シェーロ・クラウリー 夏石番矢 復本一郎, 芭蕉解体新書 芭蕉の永久革命(シリーズ俳句世界別冊), 1, , 1997, イ3:86:1, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
303296 | 芭蕉のアニミズム, 平川祐弘, 芭蕉解体新書 芭蕉の永久革命(シリーズ俳句世界別冊), 1, , 1997, イ3:86:1, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
303297 | 芭蕉の色彩感覚, 大輪靖宏, 芭蕉解体新書 芭蕉の永久革命(シリーズ俳句世界別冊), 1, , 1997, イ3:86:1, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
303298 | 芭蕉飛びこむ水の音―芭蕉の哲学性, 山折哲雄, 芭蕉解体新書 芭蕉の永久革命(シリーズ俳句世界別冊), 1, , 1997, イ3:86:1, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
303299 | 芭蕉と芸能, 田代慶一郎, 芭蕉解体新書 芭蕉の永久革命(シリーズ俳句世界別冊), 1, , 1997, イ3:86:1, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
303300 | 芭蕉と滑稽―俳句の詩性, 乾裕幸, 芭蕉解体新書 芭蕉の永久革命(シリーズ俳句世界別冊), 1, , 1997, イ3:86:1, 近世文学, 連歌・俳諧, , |