検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
533951
-534000
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
533951 | 短歌なんか嫌いです(1) 「難しい」歌集?―堂園昌彦『やがて秋茄子へと到る』, 吉田隼人, 現代詩手帖, 57-1, , 2014, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
533952 | 試論の現在(34) 仮面の可塑性(上)―一九九五年からの後背地の詩学, 高谷和幸, 現代詩手帖, 57-1, , 2014, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
533953 | 西村遠里と書肆銭屋―『万国夢物語』から『居行子』『雨中問答』まで, 吉田宰, 語文研究, , 120, 2015, コ01420, 近世文学, 小説, , |
533954 | 辻井喬の死―追悼・辻井喬, 近藤洋太, 現代詩手帖, 57-1, , 2014, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
533955 | クリティーク2014 出かけよう、ラジオを手に、四次元の東京の旅へ―Port B『東京ヘテロトピア』, 田中庸介, 現代詩手帖, 57-1, , 2014, ケ00303, 近代文学, 演劇・芸能, , |
533956 | <座談会>追悼特集 飯島耕一/辻井喬 戦後詩、二人の問いかけ, 北川透 吉田文憲 野村喜和夫 蜂飼耳, 現代詩手帖, 57-2, , 2014, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
533957 | 追悼特集 飯島耕一/辻井喬, 入沢康夫 岡井隆 新藤凉子 藤井貞和 福間健二, 現代詩手帖, 57-2, , 2014, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
533958 | <インタビュー>追悼特集 飯島耕一/辻井喬 開花と成熟, 中村稔, 現代詩手帖, 57-2, , 2014, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
533959 | 追悼特集 飯島耕一/辻井喬 飯島耕一, 菅野昭正 新倉俊一 嶋岡晨 高橋睦郎 天沢退二郎 井川博年, 現代詩手帖, 57-2, , 2014, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
533960 | 「先坊の姫君」小考―『浅茅が露』と史実との関連をめぐって, 宮崎裕子, 語文研究, , 120, 2015, コ01420, 中世文学, 物語・小説, , |
533961 | 「なまいきイントネーション」について, 門屋飛央, 語文研究, , 120, 2015, コ01420, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
533962 | 追悼特集 飯島耕一/辻井喬 母音の洞穴からなにかが聞こえてきていた―飯島耕一モノローグ, 吉増剛造, 現代詩手帖, 57-2, , 2014, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
533963 | 『万葉集』「恋男子名古日歌」における「カカラズモ カカリモ」再考―記紀「カムガカリ」の内実を知る手がかりとして, 藤崎祐二, 語文研究, , 119, 2015, コ01420, 上代文学, 万葉集, , |
533964 | 追悼特集 飯島耕一/辻井喬 飯島耕一という人, 荒川洋治 建畠晢 井坂洋子 小池昌代, 現代詩手帖, 57-2, , 2014, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
533965 | 上代特殊仮名遣母音(的特徴)対立説の検討―併せて上代語の母音体系について論ず, 笠間裕一郎, 語文研究, , 119, 2015, コ01420, 上代文学, 国語, , |
533966 | 追悼特集 飯島耕一/辻井喬 飯島耕一を読む, 原満三寿 杉本徹 城戸朱理, 現代詩手帖, 57-2, , 2014, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
533967 | 村上春樹『世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド』―物語構造からみる結末の選択, 上田早弥子, 国文目白, , 54, 2015, コ01110, 近代文学, 著作家別, , |
533968 | 小林秀雄と初期『芸術新潮』, 鈴木美穂, 国文目白, , 54, 2015, コ01110, 近代文学, 著作家別, , |
533969 | <対談>追悼特集 飯島耕一/辻井喬 戦後詩のコアはどこにあるのか―詩誌「今日」という出発の場所から, 平林敏彦 三浦雅士, 現代詩手帖, 57-2, , 2014, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
533970 | 追悼特集 飯島耕一/辻井喬 辻井喬, 尾花仙朔 倉橋健一 山本勝夫 沼野充義 有馬敲, 現代詩手帖, 57-2, , 2014, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
533971 | 夢野久作、音の表現, 伊藤里和, 国文目白, , 54, 2015, コ01110, 近代文学, 著作家別, , |
533972 | 追悼特集 飯島耕一/辻井喬 詩人辻井喬, 富岡幸一郎 八木忠栄 四元康祐 神山睦美 河津聖恵 田原, 現代詩手帖, 57-2, , 2014, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
533973 | 梶井基次郎『ある心の風景』と『冬の日』―社会を見る目と生の希求, 近藤のり, 国文目白, , 54, 2015, コ01110, 近代文学, 著作家別, , |
533974 | 追悼特集 飯島耕一/辻井喬 思想の発端―辻井喬と堤清二(1), 近藤洋太, 現代詩手帖, 57-2, , 2014, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
533975 | 家庭への包摂と逸脱―与謝野晶子と三越, 藤木直実, 国文目白, , 54, 2015, コ01110, 近代文学, 著作家別, , |
533976 | 短歌なんか嫌いです(2) 言葉も物も……―望月裕二郎『あそこ』, 吉田隼人, 現代詩手帖, 57-2, , 2014, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
533977 | 日蝕と月の女―新聞小説としての『婦系図』, 鬼頭七美, 国文目白, , 54, 2015, コ01110, 近代文学, 著作家別, , |
533978 | 哲学の骨、詩の肉(9) 西脇詩学、井筒哲学, 野村喜和夫, 現代詩手帖, 57-2, , 2014, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
533979 | 俳句遺産(2) 愛好者の尊さ―「「京大俳句」を読む会」会報, 青木亮人, 現代詩手帖, 57-2, , 2014, ケ00303, 近代文学, 俳句, , |
533980 | 「菩提樹の蔭」の成立をめぐって, 木内英実, 国文目白, , 54, 2015, コ01110, 近代文学, 著作家別, , |
533981 | 詩論の現在(35) 仮面の可塑性(下)―一九九五年からの後背地の詩学, 高谷和幸, 現代詩手帖, 57-2, , 2014, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
533982 | 絶対的にHIP HOPであらねばならない(10) あなたとUSラップを問う今日から(2), 佐藤雄一, 現代詩手帖, 57-2, , 2014, ケ00303, 近代文学, 一般, , |
533983 | 岡本かの子と「巴里」―憧憬のイメージ, 近藤華子, 国文目白, , 54, 2015, コ01110, 近代文学, 著作家別, , |
533984 | 平林たい子論『荷車』―辛抱する女から復讐する女へ, グプタ・スウィーティ, 国文目白, , 54, 2015, コ01110, 近代文学, 著作家別, , |
533985 | <シンポジウム>特集 辺縁という詩の場所―海外詩の新しい風 謎の自分に接近していく詩, 駱英 田中庸介 阿部公彦 日比嘉高 竹内新 田原, 現代詩手帖, 57-3, , 2014, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
533986 | <童心>をめぐる攻防―野溝七生子『眉輪』, 橋本のぞみ, 国文目白, , 54, 2015, コ01110, 近代文学, 著作家別, , |
533987 | 哲学の骨、詩の肉(10) 日本現代詩とポストモダンの思想―その1, 野村喜和夫, 現代詩手帖, 57-3, , 2014, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
533988 | 辻井喬と堤清二(2) 共産党国際派東大細胞, 近藤洋太, 現代詩手帖, 57-3, , 2014, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
533989 | 無明の底―追悼・三井葉子, 財部鳥子, 現代詩手帖, 57-3, , 2014, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
533990 | 俳句遺産(3) 俳句界最高の知性―俳誌「翔臨」, 青木亮人, 現代詩手帖, 57-3, , 2014, ケ00303, 近代文学, 俳句, , |
533991 | 短歌なんか嫌いです(3) 批評家の覚悟―『菱川善夫歌集』, 吉田隼人, 現代詩手帖, 57-3, , 2014, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
533992 | <対談>特集 詩人林芙美子・生誕111年 知られざる林芙美子, 井坂洋子 今川英子, 現代詩手帖, 57-4, , 2014, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
533993 | 特集 詩人林芙美子・生誕111年 林芙美子に出逢った頃, 白石かずこ, 現代詩手帖, 57-4, , 2014, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
533994 | 特集 詩人林芙美子・生誕111年 「丸ごと」詩人林芙美子―『ピッサンリ』を読む, 井川博年, 現代詩手帖, 57-4, , 2014, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
533995 | 特集 詩人林芙美子・生誕111年 林芙美子について―一九四八年「新風」, 平林敏彦, 現代詩手帖, 57-4, , 2014, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
533996 | <対談>特集 詩人林芙美子・生誕111年 好日うたた放談―新資料―「新風」一九四八年三月号, 林芙美子 菊岡久利, 現代詩手帖, 57-4, , 2014, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
533997 | <インタビュー>特集 詩人林芙美子・生誕111年 制度の外部を志向する、新しい女性像, 水田宗子 野田敦子, 現代詩手帖, 57-4, , 2014, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
533998 | 特集 詩人林芙美子・生誕111年 姿勢を低くする林芙美子, 中沢けい, 現代詩手帖, 57-4, , 2014, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
533999 | 特集 詩人林芙美子・生誕111年 神様コンチクショウ, 平田俊子, 現代詩手帖, 57-4, , 2014, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
534000 | 特集 詩人林芙美子・生誕111年 林芙美子の新しい魅力, たかとう匡子, 現代詩手帖, 57-4, , 2014, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |