583151 |
連載 学び合いがうまくいく! 教科書教材のペア&グループ学習 小学4年 様子がわかるように言葉を選んで書こう,
岩佐洋一,
教育科学・国語教育,
62-3,
843,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
583152 |
連載 学び合いがうまくいく! 教科書教材のペア&グループ学習 小学5年 物語の魅力を紹介しよう,
吉田知美,
教育科学・国語教育,
62-3,
843,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
583153 |
連載 学び合いがうまくいく! 教科書教材のペア&グループ学習 小学6年 最後の授業を自分たちでつくろう,
西川義浩,
教育科学・国語教育,
62-3,
843,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
583154 |
連載 学び合いがうまくいく! 教科書教材のペア&グループ学習 中学1年 詩によって育てられるもの-アンソロジーを作ろう-,
数井千春,
教育科学・国語教育,
62-3,
843,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
583155 |
連載 学び合いがうまくいく! 教科書教材のペア&グループ学習 中学2年 未来の自分への報告書を作ろう,
佐藤千明,
教育科学・国語教育,
62-3,
843,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
583156 |
連載 学び合いがうまくいく! 教科書教材のペア&グループ学習 中学3年 交流を通じて中学校での学びを振り返り、今後の課題をはっきりさせよう,
人見誠,
教育科学・国語教育,
62-3,
843,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
583157 |
連載 子どもの心を動かす!国語授業10のエンジン〈最終回〉 「フォロー」という授業エンジン,
岩下修,
教育科学・国語教育,
62-3,
843,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
583158 |
連載 学力形成を支える国語教師のための「話し方」教室〈最終回〉 司会の技術・これだけは!,
野口芳宏,
教育科学・国語教育,
62-3,
843,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
583159 |
連載 小学校 国語教育の実践情報 OECD生徒の学習到達度調査2018年調査(PISA)を公表,
菊池英慈,
教育科学・国語教育,
62-3,
843,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
583160 |
連載 中学校 国語教育の実践情報 第48回全日本中学校国語教育研究協議会(東京大会)の開催,
杉本直美,
教育科学・国語教育,
62-3,
843,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
583161 |
特集 達人のワザに学ぶ!4月の授業開き&授業づくり 達人に学ぶ!授業開きの必勝ポイント 小学校 仲間とともに考える「楽しさ」を実感させる-~詩一編で授業の土台をつくる~,
青山由紀,
教育科学・国語教育,
62-4,
844,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
583162 |
特集 達人のワザに学ぶ!4月の授業開き&授業づくり 達人に学ぶ!授業開きの必勝ポイント 中学校 フェイドイン,
堀裕嗣,
教育科学・国語教育,
62-4,
844,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
583163 |
特集 達人のワザに学ぶ!4月の授業開き&授業づくり 達人に学ぶ!授業開きの必勝ポイント 高等学校 学び手として場に立つ,
澤田英輔,
教育科学・国語教育,
62-4,
844,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
583164 |
特集 達人のワザに学ぶ!4月の授業開き&授業づくり 達人に聞く!絶対成功する授業開き 小学校1年 分かる!簡単!楽しい!と言える授業開き,
比江嶋哲,
教育科学・国語教育,
62-4,
844,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
583165 |
特集 達人のワザに学ぶ!4月の授業開き&授業づくり 達人に聞く!絶対成功する授業開き 小学校低学年 国語との最初の出合いの場面で外せない9つのこと,
宍戸寛昌,
教育科学・国語教育,
62-4,
844,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
583166 |
特集 達人のワザに学ぶ!4月の授業開き&授業づくり 達人に聞く!絶対成功する授業開き 小学校中学年 扉の詩を活用した授業開き,
大村拓也,
教育科学・国語教育,
62-4,
844,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
583167 |
特集 達人のワザに学ぶ!4月の授業開き&授業づくり 達人に聞く!絶対成功する授業開き 小学校高学年 楽しく、学びの実感がある授業開き,
髙橋達哉,
教育科学・国語教育,
62-4,
844,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
583168 |
特集 達人のワザに学ぶ!4月の授業開き&授業づくり 達人に聞く!絶対成功する授業開き 中学校1年 「これまでの学び」と「これからの学び」をつなげる,
鈴木真之介,
教育科学・国語教育,
62-4,
844,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
583169 |
特集 達人のワザに学ぶ!4月の授業開き&授業づくり 達人に聞く!絶対成功する授業開き 中学校2・3年 「できるたのしさ」が実感できる,
平山雅一,
教育科学・国語教育,
62-4,
844,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
583170 |
特集 達人のワザに学ぶ!4月の授業開き&授業づくり 達人に聞く!絶対成功する授業開き 高等学校 新課程科目の目標に応じた授業開き,
畑綾乃,
教育科学・国語教育,
62-4,
844,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
583171 |
特集 達人のワザに学ぶ!4月の授業開き&授業づくり 国語教室で鍛える!授業で必要な6つの技術 授業で必要な6つの技術と子供が伸びる鍛え方「常時善導」と「常時全員参加」の保障-根本、本質、原点に立脚して-,
野口芳宏,
教育科学・国語教育,
62-4,
844,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
583172 |
特集 達人のワザに学ぶ!4月の授業開き&授業づくり 国語教室で鍛える!授業で必要な6つの技術 話すこと・聞くこと 発表技術の鍛え方-考える技術と表明する技術に分ける,
山中伸之,
教育科学・国語教育,
62-4,
844,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
583173 |
特集 達人のワザに学ぶ!4月の授業開き&授業づくり 国語教室で鍛える!授業で必要な6つの技術 話すこと・聞くこと 聞き方の鍛え方-聞く子は育つ 全ての基本は聞く力,
平井美穂,
教育科学・国語教育,
62-4,
844,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
583174 |
特集 達人のワザに学ぶ!4月の授業開き&授業づくり 国語教室で鍛える!授業で必要な6つの技術 書くこと 漢字・語彙力の鍛え方-担任の自己紹介で漢字・語彙指導,
内田聡,
教育科学・国語教育,
62-4,
844,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
583175 |
特集 達人のワザに学ぶ!4月の授業開き&授業づくり 国語教室で鍛える!授業で必要な6つの技術 書くこと 文章表現力の鍛え方-文章表現を磨くための三条件,
須永吉信,
教育科学・国語教育,
62-4,
844,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
583176 |
特集 達人のワザに学ぶ!4月の授業開き&授業づくり 国語教室で鍛える!授業で必要な6つの技術 読むこと 音読技術の鍛え方-「公的音読」を意識すべし!,
塚田直樹,
教育科学・国語教育,
62-4,
844,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
583177 |
特集 達人のワザに学ぶ!4月の授業開き&授業づくり 国語教室で鍛える!授業で必要な6つの技術 読むこと 読解力の鍛え方-発問と学習用語で鍛える,
瀧澤真,
教育科学・国語教育,
62-4,
844,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
583178 |
教育NEWS 3分でわかる!2020年の国語授業づくりと評価,
中村和弘,
教育科学・国語教育,
62-4,
844,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
583179 |
第2特集 徹底解説!小学校の新教科書の特徴と活用法 『新しい国語』,
,
教育科学・国語教育,
62-4,
844,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
583180 |
第2特集 徹底解説!小学校の新教科書の特徴と活用法 『みんなと学ぶ 小学校国語』,
,
教育科学・国語教育,
62-4,
844,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
583181 |
第2特集 徹底解説!小学校の新教科書の特徴と活用法 『ひろがる言葉 小学国語』,
,
教育科学・国語教育,
62-4,
844,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
583182 |
第2特集 徹底解説!小学校の新教科書の特徴と活用法 『国語』,
光村図書出版株式会社 第一編集部,
教育科学・国語教育,
62-4,
844,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
583183 |
連載 AIに負けない「読解力」を考える〈第1回〉 連載企画の概要,
間瀬茂夫,
教育科学・国語教育,
62-4,
844,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
583184 |
連載 問い×交流が生み出ず読みの学習デザイン〈第1回〉 読みの学習における〈問い〉,
松本修,
教育科学・国語教育,
62-4,
844,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
583185 |
連載 論理的に「考える国語」の授業づくり〈第1回〉 論理的に思考する「考える国語」の授業づくり-「考える国語」の授業づくりのポイント-,
白石範孝,
教育科学・国語教育,
62-4,
844,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
583186 |
連載 論理的に「考える国語」の授業づくり〈第1回〉 小学1年 「くらべるってどういうこと」かを考えて読む,
藤平剛士,
教育科学・国語教育,
62-4,
844,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
583187 |
連載 論理的に「考える国語」の授業づくり〈第1回〉 小学2年 題名を問いの文にして読む,
江見みどり,
教育科学・国語教育,
62-4,
844,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
583188 |
連載 論理的に「考える国語」の授業づくり〈第1回〉 小学3年 場面を比べて中心人物の変容を読む,
小島美和,
教育科学・国語教育,
62-4,
844,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
583189 |
連載 論理的に「考える国語」の授業づくり〈第1回〉 小学4年 中心人物を探して読む,
田島亮一,
教育科学・国語教育,
62-4,
844,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
583190 |
連載 論理的に「考える国語」の授業づくり〈第1回〉 小学5年 中心人物の変容をとらえる,
横山健悟,
教育科学・国語教育,
62-4,
844,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
583191 |
連載 論理的に「考える国語」の授業づくり〈第1回〉 小学6年 「行こっか。」「うん。」は、誰の言葉だろう,
野中太一,
教育科学・国語教育,
62-4,
844,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
583192 |
連載 主体的・対話的で深い学びを実現する学習課題&発問モデル〈第1回〉 ことばの世界を楽しむ「読むこと」の授業づくりに向けて,
吉川芳則,
教育科学・国語教育,
62-4,
844,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
583193 |
連載 主体的・対話的で深い学びを実現する学習課題&発問モデル〈第1回〉 中学1年 どのような話し方をすれば相手の欲する言葉を届けることができるのか,
前川裕美,
教育科学・国語教育,
62-4,
844,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
583194 |
連載 主体的・対話的で深い学びを実現する学習課題&発問モデル〈第1回〉 中学2年 離れたところにいるぐうちゃんと話そう,
内藤三和子,
教育科学・国語教育,
62-4,
844,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
583195 |
連載 主体的・対話的で深い学びを実現する学習課題&発問モデル〈第1回〉 中学3年 事例のあり方を吟味して読む,
大西小百合,
教育科学・国語教育,
62-4,
844,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
583196 |
連載 クラス全員が達成感を味わう!DOI流 国語教室づくり〈第1回〉 音読指導成功のカギは「具体化」にあり!,
土居正博,
教育科学・国語教育,
62-4,
844,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
583197 |
連載 野口芳宏の国語授業四方山ばなし〈第1回〉 「おおきなかぶ」の巻(上)-教材と動作化-,
野口芳宏,
教育科学・国語教育,
62-4,
844,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
583198 |
連載 小学校 国語教育の実践情報 国立教育政策研究所教育課程研究指定校の研究推進(1),
菊池英慈,
教育科学・国語教育,
62-4,
844,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
583199 |
連載 中学校 国語教育の実践情報 PISA2018の結果公表,
杉本直美,
教育科学・国語教育,
62-4,
844,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
583200 |
第50回「博報賞」受賞 国語・日本語教育部門 広島県 広島県立広島中学校 生徒の「ことば」を育て、「ことば」を未来の力に変える学校,
,
教育科学・国語教育,
62-4,
844,
2020,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|